ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 総務局 市長公室 国際交流課 > 国際交流(こくさいこうりゅう)・国際協力事業(こくさいきょうりょくじぎょう)
ここから本文です。
更新日:2022年7月4日
姉妹・友好都市などの海外の都市との交流や、国際協力事業について紹介しています。
千葉市のプロフィールや姉妹・友好都市などを紹介した「千葉市ガイドブック」【日本語・English・中文】を作りました。
千葉市の姉妹・友好都市は7つあります。それぞれの市を紹介します。これまでの交流も見ることができます。また、姉妹・友好都市を訪問した時の報告書も読むことができます。
募集を締め切りました。お申し込みありがとうございました。
ヒューストン市との姉妹都市提携50周年を記念して、ヒューストン市に拠点を置くヒューストン・バレエ団から現役プリンシパルダンサーを招き、バレエワークショップを2022年7月7日に開催します。
千葉市では、姉妹都市であるアスンシオン市と千葉市の市民がサッカーを通じて繋がることを目的に、市民の皆様から応募いただいた動画と、在日パラグアイ大使館、ジェフユナイテッド市原・千葉、千葉市サッカー協会等の協力により、お互いの市民がサッカーのパスを交換する動画を制作しました!
1970年1月にアスンシオン市及びノースバンクーバー市と姉妹都市提携を行ってから、2020年に50周年を迎えたことをうけ、記念誌を作成しました。
千葉市の国際交流と関係があるニュースを紹介します。
千葉市国際交流協会では情報誌「ふれあい」を発行しています。千葉市国際交流協会のイベントなどの情報を読むことができます。
国際交流課で勤務している国際交流員(CIR)が作成しているブログです。出身地であるカナダに関することや日本との違いなど、さまざまなことを紹介します。
国際交流課では、国際理解推進関連行事への千葉市後援申請を受け付けています。はじめて申請される場合は、事前に国際交流課へお問い合わせください。
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください