緊急情報
更新日:2024年8月22日
ここから本文です。
本市の外国人市民数は、2024年(令和6年)3月末で36,140人(市の人口全体の3.68%)となり、今後もさらなる増加が見込まれています。
そこで、本市では、多文化共生コンシェルジュの配置、相談員の対応言語数の拡充、翻訳タブレット端末の導入、LINE外国人相談、弁護士による法律相談など、外国人総合相談窓口である千葉市国際交流プラザの機能強化を図り、多文化共生社会の実現にむけた対応を推進しています。
千葉市外国人総合相談窓口
千葉市国際交流プラザ(公益財団法人千葉市国際交流協会)(外部サイトへリンク)
千葉市中央区千葉港2-1 千葉中央コミュニティセンター2階 ※8月28日(水曜日)まで
千葉市中央区中央3丁目3-1 フジモト第一生命ビルディング2階
※9月2日(月曜日)から
月曜日~金曜日9時~20時、土曜日9時~17時
※日曜日、祝日、年末年始はお休み
※8月29日(木曜日)~9月1日(月曜日)は移転作業のため、お休みします。
外国人市民は、無料で「法律相談(弁護士)」を受けることができます(外部サイトへリンク)。
※専門相談は事前予約制(先着順)
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください