ホーム > 市政全般 > 計画・行革・財政・統計等 > 財政 > 千葉市ふるさと応援寄附金のご案内 > 千葉市ふるさと応援寄附金のお申込み
ここから本文です。
更新日:2020年11月1日
このページでは、千葉市ふるさと応援寄附金のお申込み方法等をご案内しています。
インターネットでのお申込みが便利です。下のリンク(バナー)をクリックし、リンク先の「ふるさとチョイス」に必要事項を入力していただくだけでお申込みが完了します。
※千葉市新型コロナ医療・介護応援寄附金もこちらからお願いします↓
寄附申込書をダウンロードし、必要事項を記入して寄附金の使いみちごとの担当課へご提出ください。また窓口納付をご希望の場合は、寄附金の使いみちごとの担当課又は各区役所の地域振興課へお越しください。
寄附申込書はこちらです → 寄附申込書(ワード:55KB) 寄附申込書(PDF:378KB)
(企業版ふるさと納税用):寄附申出書(ワード:16KB) 寄附申出書(PDF:44KB)
(まちづくり応援寄附金用):こちらのページから取得をお願いします
担当課はこちらです → 担当課一覧(エクセル:29KB)
インターネットで申し込まれた方は、クレジットカード払いか納付書払いのいずれかをお選びいただけます。インターネット以外で申し込まれた方は納付書払いとなります。
インターネットで申し込まれる際に「クレジットカード払い」をお選びいただき、お支払い手続きを行ってください。この手続日が、市の領収日となります。
手続き終了後、概ね1か月後に「寄附金受領証明書」をお送りします。
※クレジットカードでのお支払いは、2千円以上1,000万円未満の寄附に限ります。
お申込みを受け付けた後、千葉市から振込用紙(納付書)を郵送いたしますので、最寄りの金融機関でお支払いください。
領収書は、お支払いの際金融機関から発行されます。
確定申告の不要な給与所得者等がふるさと納税を行う場合に、確定申告を行わなくても税の控除を受けられる特例制度があります。
詳しくは、ふるさと納税ワンストップ特例を申請される方へのページをご覧ください。
※所得税・確定申告に関するお問合せは、お住まいの地域を管轄する税務署へお願いします。住民税については、お住まいの市区町村の税の窓口にお尋ねください。
【千葉市にお住いの方の住民税お問合せ先】
中央区、若葉区、緑区→東部市税事務所市民税課:043-233-8140
花見川区、稲毛区、美浜区→西部市税事務所市民税課:043-270-3140
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
財政局財政部資金課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所4階
電話:043-245-5074
ファックス:043-245-5535
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください