ここから本文です。

更新日:2022年6月25日

 

過去のイベント

 

過去のイベント情報を確認できます。

 

 

平成31/令和元(2019)年

縄文の森ナイトミュージアム

令和元年11月30日(土曜日)17時30分~20時00分(最終入館19時45分。16時00分~20時00分までグルメ販売あり)

会場;特別史跡加曽利貝塚 費用:無料(物販除く)、雨天一部中止

たき火の明かりで暮らした縄文人の生活を体験できる「夜の縄文くらし体験」、千葉市科学館のご協力による天体望遠鏡での「星空観察会」、5000年前の縄文人が見た星空を映像で再現して解説する「星空解説会」、縄文の森で楽しむ「貝塚コンサート」。音と踊りと映像が融合した野外インスタレーションなど、ここでしか体験できない内容が盛りだくさんです。なお、今年は地球温暖化対策のため賢い選択「COOLCHOICE」特別イベントも同時開催します。廃食油で作るエコキャンドルワークショップや、専門家によるエコトークショーなどがありますので、併せてお楽しみください。

ポスター表(JPG:100KB)ポスター裏(JPG:100KB)

平成31/令和元(2019)年

縄文秋まつり

令和元年10月5日(土曜日)、6日(日曜日)10時00分~15時00分(博物館は17時00分まで。最終入館16時30分)

会場:特別史跡加曽利貝塚 費用:無料(物販除く)

各種縄文体験、発掘調査体験、ステージイベント、東京2020大会PR「ボッチャ」体験コーナー、移動動物園、エア遊具、物販など

ポスター表(JPG:99KB)ポスター裏(JPG:99KB)

平成31/令和元(2019)年

縄文春まつり

令和元年5月4日(土曜日)、5日(日曜日)10時00分~15時00分(博物館は17時00分まで。最終入館16時30分)

会場:特別史跡加曽利貝塚 費用:無料(物販除く)

各種縄文体験、ステージイベント、東京2020大会PR「ボッチャ」体験コーナー、移動動物園、エア遊具、物販など

ポスター表(JPG:98KB)ポスター裏(JPG:99KB)

平成30(2018)年

ミニイベント縄文のくらし体験&縄文ひろば

平成31年3月24日(日曜日)10時00分~15時00分

会場:特別史跡加曽利貝塚 費用:無料

焼き栗のふるまい、縄文ひろばなど。

ポスター(JPG:95KB)

平成30(2018)年

ナイトミュージアム縄文の森の夜

平成30年12月1日(土曜日)17時30分~20時00分(物販は15時00分~20時00分)

会場:特別史跡加曽利貝塚 費用:無料(物販除く)

博物館の夜間開館、夜の縄文くらし体験、ナイトミュージアムトーク、星空解説会「5,000年前の夜空へ」、星空観察会、貝塚コンサート、かぼちゃランタン、竹灯籠ほか

ポスター表(JPG:100KB)ポスター裏(JPG:100KB)

平成30(2018)年 縄文秋まつり

平成30年11月3日(土曜日)、4日(日曜日)10時00分~15時00分(博物館は17時00分まで。最終入館16時30分)

会場:特別史跡加曽利貝塚 費用:無料(物販除く)

発掘調査体験、縄文ひろばとして実施する各種体験、弓矢体験、土偶マグネットづくり、縄文かるた、イボキサゴスープのふるまい、土器製作実演、ステージイベントほか

ポスター表(JPG:99KB)ポスター裏(JPG:100KB)

平成30(2018)年 縄文春まつり

平成30年5月5日(土曜日)、6日(日曜日)10時00分~15時00分(博物館は17時00分まで。最終入館16時30分)

会場:特別史跡加曽利貝塚 費用:無料(物販除く)

縄文ひろばとして実施する各種体験、弓矢体験、土偶マグネットづくり、縄文かるた、イボキサゴスープのふるまい、土器製作実演、ステージイベント、ドローン体験イベントほか

ポスター表(JPG:98KB)ポスター裏(JPG:99KB)

平成29(2017)年 縄文秋まつり

平成29年11月3日(金曜日)~5日(日曜日)10時00分~15時00分(博物館は17時00分まで。最終入館16時30分)

会場:特別史跡加曽利貝塚 費用:無料(物販除く)

縄文ひろば、土偶マグネットづくり、縄文かるた、イボキサゴスープのふるまい、ステージイベント、土器の文様づけ体験ほか

ポスター(JPG:100KB)

平成29(2017)年 ナイトミュージアム縄文の森の夜

平成29年10月14日(土曜日)17時30分~20時00分

会場:特別史跡加曽利貝塚 費用:無料

博物館の夜間開館、星空解説会、星空観察会、貝塚コンサートほか

ポスター(JPG:100KB)

平成29(2017)年

夏休みイベントかそりーぬひろば夏休みだヨ!全員集合!

平成29年8月5日(土曜日)

会場:加曽利貝塚 費用:無料

平成29(2017)年 縄文春まつり

平成29年5月3日(水曜日)~7日(日曜日)10時00分~15時00分(博物館は17時00分まで。最終入館16時30分)

会場:加曽利貝塚 費用:無料(物販除く)

各種縄文体験、ステージイベント、縄文土器で煮炊き実験、スタンプラリーほか

ポスター(JPG:99KB)

平成28(2016)年

縄文まつり

平成28年10月29日(土曜日)、30日(日曜日)

会場:加曽利貝塚 費用:無料

夜間開館、ステージプログラム、土器製作実演、火おこし体験、弓矢体験、復元住居公開ほか

平成28(2016)年

ゴールデンウイークイベント

平成28年4月29日(金曜日)~5月8日(日曜日)(開催日数8日)

会場:加曽利貝塚 費用:無料

通常の縄文ひろばに加えて、土器接合体験、土偶マグネットづくり、縄文スープ試飲、土器製作実演などを実施。そのほか、復元住居の公開をします。

平成27(2015)年

復元住居作業工程見学式新復元住居完成落成式

見学会:平成28年2月7日(日曜日)、21日(日曜日) 落成式:3月26日(土曜日)

会場:加曽利貝塚復元住居周辺

平成27(2015)年

ナイトミュージアム

平成27年10月24日(土曜日)、平成28年3月19日(土曜日)

会場:加曽利貝塚博物館 費用:無料

平成27(2015)年

縄文ムラまつり

平成27年11月7日(土曜日)、8日(日曜日)

会場:加曽利貝塚博物館 費用:無料

平成27(2015)年

シルバーウィークイベント

平成27年9月19日(土曜日)~9月23日(水曜日)(開催日数5日)

会場:加曽利貝塚 費用:無料

通常の縄文ひろばに加えて、土器ドキ発掘体験、土器に触れる体験、土器接合体験、土偶マグネット、縄文かるた、モノちゃん館長、土器製作実演などを実施

平成27(2015)年

ゴールデンウイークイベント

平成27年4月25日(土曜日)~5月6日(水曜日)(開催日数10日)

会場:加曽利貝塚 費用:無料

通常の縄文ひろばに加えて、土器接合体験、土偶マグネット、縄文スープ試飲、かそりーぬ館長、土器製作実演などを実施

平成26(2014)年

縄文ムラまつり

平成26年11月8日(土曜日)、9日(日曜日)

会場:加曽利貝塚 費用:無料

平成25(2013)年 縄文ムラまつり

平成25年11月9日(土曜日)、10日(日曜日)

会場:加曽利貝塚 費用:無料

平成24(2012)年 縄文ムラまつり

平成24年11月10日(土曜日)、11日(日曜日)

会場:加曽利貝塚 費用:無料

平成23(2011)年 縄文ムラまつり

平成23年11月6日(土曜日)~27日(日曜日)

会場:加曽利貝塚費用:無料

平成22(2010)年 縄文ムラまつり

平成22年11月7日(日曜日)~11月28日(日曜日)

会場:加曽利貝塚 費用:無料

平成21(2009)年 縄文ムラまつり

平成21年11月1日(日曜日)、11月22日(日曜日)

会場:加曽利貝塚 費用:無料

平成12(2000)年

縄文フェスティバル2000

平成12年10月22日(日曜日)、10月29日(日曜日)

会場:加曽利貝塚

千葉市「学びを楽しむ日」協賛事業。

ポスター(JPG:100KB)

平成11(1999)年

The Jomon Festival at KASORI

平成11年11月14日(日曜日)

会場:加曽利南貝塚・縄文の村

学びを楽しむ日食メッセちば’99協賛。

ポスター(JPG:99KB)

平成10(1998)年

縄文フェスティバル’98たまには縄文も…いいね!

平成10年11月8日(日曜日)、15日(日曜日)

会場:加曽利南貝塚・縄文の村

縄文土器製作の実演、アンギン編みの実演、土笛づくり、縄文ウルトラクイズなど

ポスター(JPG:99KB)

平成9(1997)年

縄文フェスティバル’97ぼくら縄文体験隊

平成9年11月9日(日曜日)、16日(日曜日)

会場:加曽利南貝塚・縄文の村

縄文土器製作の実演、アンギン編みの実演、土笛づくり、縄文ウルトラクイズなど

ポスター(JPG:100KB)

平成8(1996)年

縄文フェスティバル’96ぼくら縄文体験隊

平成8年11月10日(日曜日)

会場:加曽利南貝塚・縄文の村

縄文土器製作の実演、アンギン編みの実演、土笛づくり、縄文ウルトラクイズなど

ポスター(JPG:100KB)

平成7(1995)年 縄文フェスティバル’95わたしたち縄文たいけん隊

平成7年11月12日(日曜日)、19日(日曜日)

会場:加曽利貝塚

千葉市「学びを楽しむ日」協賛事業。

ポスター(JPG:98KB)

平成6(1994)年 縄文フェスティバル’94

平成6年11月6日、13日、20日、27日(すべて日曜日)

会場:加曽利貝塚

千葉市「学びを楽しむ日」協賛事業。

ポスター(JPG:99KB)

平成5(1993)年 縄文フェスティバル’93縄文人の知恵と技術

平成5年11月7日、14日、21日、28日(すべて日曜日)

会場:加曽利貝塚

千葉市「学びを楽しむ日」協賛事業。

ポスター(JPG:98KB)

平成4(1992)年 縄文フェスティバル’92”縄文”食と文化の祭典

平成4年11月8日、15日、22日、29日(すべて日曜日)

会場:加曽利貝塚

千葉市「学びを楽しむ日」協賛事業。

ポスター(JPG:100KB)

 

このページの情報発信元

教育委員会事務局生涯学習部文化財課加曽利貝塚博物館

千葉市若葉区桜木8丁目33番1号

電話:043-231-0129

ファックス:043-231-4986

kasorikaiduka.EDL@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する(改善提案とは?)