ここから本文です。

更新日:2022年6月25日

過去の体験・講座

 

過去の体験・講座を確認できます。

 

平成31/令和元(2019)年

講座 縄文時代研究セミナー

令和元年12月14日(土曜日)

会場:千葉県立中央博物館講堂 費用:無料

房総の海の恵みについて千葉県立中央博物館との連携企画。

平成31/令和元(2019)年

講座 石器づくり講座

令和元年11月17日(日曜日)

会場:加曽利貝塚博物館多目的室 費用:無料 事前申込:要 対象:中学生以上

平成31/令和元(2019)年

講座 ちば生きもの科学クラブ

令和元年10月26日(土曜日)

会場:加曽利貝塚博物館多目的室 費用:無料 事前申込:要 対象:小学4年生以上

海の生きものと私たちをテーマとした千葉市科学館・千葉市動物公園との連携講座です。

平成31/令和元(2019)年

講座 夏休み縄文時代教室

令和元年8月4日(日曜日)

会場:加曽利貝塚博物館多目的室 費用:無料 事前申込:要 対象:小学高学年

平成31/令和元(2019)年

体験 夏休み縄文ひろば

令和元年7月27日(土曜日)、28日(日曜日)、8月3日(土曜日)、4日(日曜日)、17日(土曜日)、18日(日曜日)

会場:加曽利貝塚博物館博物館前ひろば 費用:無料 事前申込:不要

火おこし体験、アンギン編み、貝のアクセサリーづくり、縄文服の着用体験ほか。

平成31/令和元(2019)年

体験 夏休み土器ドキ発掘体験

令和元年7月24日、31日、8月7日、14日、21日、28日(すべて水曜日)

会場:加曽利貝塚博物館体験発掘ひろば 費用:無料 事前申込:要 対象:小学3年~6年生

発掘調査の発掘・遺物の洗浄・記録などの大まかな流れを疑似的に体験できます。

平成31/令和元(2019)年

講座 土偶づくり教室

Aグループ:令和元年7月21日(日曜日)、8月18日(日曜日)

Bグループ:7月28日(日曜日)、8月18日(日曜日)

会場:加曽利貝塚博物館多目的室 費用:無料 事前申込:要 対象:小学3~6年生

平成31/令和元(2019)年

講座 子ども土器づくり教室

令和元年7月20日、27日、8月17日(すべて土曜日)

会場:加曽利貝塚博物館多目的室 費用:無料 事前申込:要 対象:小学5,6年生

平成31/令和元(2019)年

体験 縄文ひろば

令和元年第2、第4日曜日10時00分~15時00分

会場:加曽利貝塚博物館博物館前ひろば 費用:無料

火おこし体験、アンギン編み、貝のアクセサリーづくり、復元住居公開、縄文服の着用体験ほか

平成31/令和元(2019)年

講座 縄文時代研究講座

第1回令和元年6月12日(水曜日) 10時00分~11時30分

 「加曽利貝塚出土土器からわかること」加納実(当館館長)

第2回6月19日(水曜日) 10時00分~11時30分

 「加曽利貝塚と坂月川と縄文の海」木口裕史(千葉市都市アイデンティティ推進課)

第3回6月26日(水曜日) 10時00分~11時30分

 「加曽利貝塚で多く出土するイボキサゴに着目した機能性関与成分の検討とその応用」千葉大成(元淑徳大学)

第4回12月15日(日曜日) 10時30分~12時00分

 「県内地域からみた加曽利貝塚の様相-印旛地域との比較-」米倉貴之(当館学芸員)

第5回令和2年1月19日(日曜日) 10時30分~12時00分

 「加曽利E式に伴う非在地系土器-房総半島の曽利式系土器について-」大内千年(千葉県教育庁)

第6回2月23日(日曜日) 10時30分~12時00分

 「印旛地域の加曽利E式土器」小倉和重((公財)印旛郡市文化財センター)

会場:千葉市生涯学習センター 費用:無料 対象:一般

平成31/令和元(2019)年

講座 縄文土器づくり講座

1.令和元年6月1日、8日、15日、7月13日(すべて土曜日)

2.9月7日、14日、21日、10月19日(すべて土曜日)

会場:加曽利貝塚博物館多目的室 費用:無料 事前申込:要 対象:中学生以上

平成31/令和元(2019)年

体験 自然観察ワークショップ

1.令和元年5月25日(土曜日)※雨天中止各回10時00分~12時00分

対象:千葉市内の小学3年生以上(小学生は保護者同伴)。定員30名

2.11月16日(土曜日)

対象:一般

3.令和2年1月26日(日曜日)

対象:一般

会場:加曽利貝塚縄文遺跡公園 費用:無料 事前申込:要

加曽利貝塚とその周辺でみられる動植物を観察するワークショップです。

ポスター(JPG:100KB)

平成31/令和元(2019)年

体験 外部委託による体験プログラム

平成31年4月~令和2年3月(新型コロナウイルス流行のため令和2年3月は中止となりました。)日曜日、祝祭日10時00分~15時00分(最終受付14時30分)

会場:加曽利貝塚博物館土器ドキ縄文ラボ 費用:無料 事前申込:不要

発掘調査体験・縄文ペーパークラフト教室

ポスター表(JPG:73KB)ポスター裏(JPG:70KB)

平成30(2018)年

体験 骨角器づくり体験

平成31年3月16日(土曜日)

会場:加曽利貝塚博物館多目的室 費用:無料 事前申込:要 対象:高校生以上

平成30(2018)年

体験 石器づくり体験

平成30年11月18日(日曜日)

会場:加曽利貝塚博物館多目的室 費用:無料 事前申込:要 対象:中学生以上

平成30(2018)年

体験 縄文くらし体験

平成30年9月17日(月曜日)、10月4日(木曜日)

会場:加曽利貝塚博物館復元集落 費用:無料

復元住居内、または周辺で縄文時代のくらし(どんぐり炒り、石斧で木を伐るなど)を体験。

平成30(2018)年

体験 自然観察ワークショップ

1.平成30年9月16日(日曜日)10時00分~12時00分

対象:市内小学3年生以上(小学生は保護者同伴または送迎)定員30名

「樹木観察と自然工作」公園内の樹木の種類などを学び、葉っぱを使った工作を行います。

2.10月7日(日曜日)10時00分~12時00分

対象:市内小学3年生以上(小学生は保護者同伴または送迎)定員30名

「ドングリと自然工作」ドングリに関係する木々などを学び、ドングリを使った工作を行います。

3.10月13日(土曜日)10時00分~12時00分

対象:市内小学生と保護者。定員親子15組(応募多数の場合抽選)

「親子自然体験」ゲームを通して親子で楽しめる自然体験を行います。

4.平成31年1月27日(日曜日)10時00分~12時00分

対象:市内小学3年生以上(小学生は保護者同伴)。定員30名

「冬の森」加曽利貝塚に生息している動物や冬の草花などを観察しながら、動植物の生態、樹木や草花の名前を学びます。(案内解説:加曽利貝塚自然の会)

5.2月2日(土曜日)10時00分~12時00分※雨天の場合は2月3日

対象:年中以上の幼児から小学生と保護者2人1組 15組30人。

「親子自然体験」ネイチャーゲームを通じて、豊かな自然の持つ様々な表情を楽しむ体験活動。自然の不思議や取り組みを学びます。(指導:NPO法人千葉自然学校)

会場:加曽利貝塚、加曽利貝塚縄文遺跡公園 費用:無料 事前申込:要

ポスター1(JPG:100KB)ポスター2(JPG:100KB)

平成30(2018)年

講座 夏休み縄文時代教室

平成30年8月5日、12日、26日(日曜日)(計3回)

会場:加曽利貝塚博物館多目的室 費用:無料 事前申込:要 対象:小学高学年

遺跡、土器、石器をテーマに講義を実施。

平成30(2018)年

体験 夏休み土器ドキ発掘体験

平成30年7月25日(水曜日)~8月19日(日曜日)の水・日曜日。8月15日(水曜日)は除く。(計6回)

会場:加曽利貝塚博物館体験発掘ひろば 費用:無料 事前申込:要 対象:小学3年~中学生

発掘調査の発掘・遺物の洗浄・記録などの大まかな流れを疑似的に体験できます。

 平成30(2018)年

講座 土偶づくり講座

平成30年7月22日(日曜日)、8月19日(日曜日)

会場:加曽利貝塚博物館多目的室 費用:無料 事前申込:要 対象:小学3年生以上

平成30(2018)年

体験 夏休み縄文ひろば

平成30年7月21日(土曜日)~8月26日(日曜日)の土・日曜日(除外日あり)(計9回)

会場:加曽利貝塚博物館博物館前ひろば 費用:無料 事前申込:不要 

縄文ひろばとして実施する各種体験に加え、吹き矢、土笛体験、スタンプラリーほかを実施。

平成30(2018)年

講座 縄文時代研究講座

第1回平成30年6月13日(水曜日)

 「環状貝塚の本質」髙梨俊夫(当館館長)

第2回6月20日(水曜日)

 「縄文海進と加曽利貝塚の時代」木口裕史(当館学芸員)

第3回6月27日(水曜日)

 「日本列島の貝塚と加曽利貝塚」堀越正行

第4回12月16日(日曜日)

 「加曽利E式土器とは」加納実(千葉県教育委員会)

第5回平成31年1月20日(日曜日)

 「千葉市内の加曽利E式土器」佐藤洋(当館学芸員)

第6回2月24日(日曜日)

 「東関東(千葉県域)の加曽利E式」小澤政彦

第1~3回は千葉市生涯学習センター、第4~6回は加曽利貝塚博物館多目的室

費用:無料 事前申込:不要(定員制。当日受付)

平成30(2018)年

講座 土器づくり体験講座

平成30年6月2日(土曜日)~10月20日(土曜日)(計5回)

会場:加曽利貝塚博物館多目的室 費用:無料 事前申込:要 対象:市民(4回)、小学3年~中学生(1回)

平成30(2018)年

体験 外部委託による体験プログラム

平成30年4月~平成31年3月土、日、祝日

会場:加曽利貝塚博物館土器ドキ縄文ラボ 費用:無料 事前申込:不要

発掘調査体験・土偶ペーパークラフト・土器の文様付け塗り絵

ポスター表(JPG:98KB)ポスター裏(JPG:99KB)

平成30(2018)年

体験 縄文ひろば

平成30年第2、第4日曜日10時00分~15時00分

会場:加曽利貝塚博物館博物館前ひろば 費用:無料 事前申込:不要

平成29(2017)年

体験 体験プログラム

平成30年1月6日(土曜日)

会場:加曽利貝塚博物館土器ドキ縄文ラボ 費用:無料 事前申込:不要

平成29(2017)年

講座 縄文時代研究講座

第1回平成29年9月20日(水曜日)各回10時00分~12時00分

 「加曽利貝塚のあゆみ」髙梨俊夫(当館館長)

第2回10月18日(水曜日)

 「千葉市の貝塚遺跡・加曽利貝塚の発掘調査」山下亮介・米倉貴之(当館学芸員)

第3回11月22日(水曜日)

 「加曽利貝塚の土器・加曽利貝塚の自然環境」佐藤洋・木口裕史(当館学芸員)

第4回12月15日(金曜日)

 「イボキサゴの生態」佐藤武宏(神奈川県立生命の星・地球博物館)

第5回平成30年1月24日(水曜日)

 「イボキサゴの成分分析」石井克枝・千葉大成(淑徳大学)

第6回2月21日(水曜日)

 「加曽利貝塚発掘調査速報」松田光太郎(千葉市埋蔵文化財調査センター)

会場:千葉市生涯学習センターメディアエッグ 費用:無料 事前申込:要 対象:18歳以上の方 定員:各回50名(多数の場合は抽選)

平成29(2017)年

体験 夏休み縄文ひろば

平成29年7月22日(土曜日)~8月27日(日曜日)

会場:加曽利貝塚博物館博物館前ひろば 費用:無料 事前申込:不要

平成29(2017)年

体験 土器ドキ発掘体験

平成29年7月19日(水曜日)~8月26日(土曜日)

会場:加曽利貝塚博物館発掘体験ひろば 費用:無料 事前申込:要 対象:一般、市内小中学生

発掘調査の発掘・遺物の洗浄・記録などの大まかな流れを疑似的に体験できます

平成29(2017)年

体験 夏休み縄文くらし体験

平成29年7月15日(土曜日)~8月13日(日曜日)

会場:加曽利貝塚 費用:無料 事前申込:不要

平成29(2017)年

講座 土器づくり体験講座

平成29年4月16日(日曜日)~11月12日(日曜日)

会場:加曽利貝塚博物館 費用:無料 事前申込:要 対象:一般、市内小中学生

平成29(2017)年

体験 縄文ひろば

平成29年第2、第4日曜日

会場:加曽利貝塚博物館博物館前ひろば 費用:無料 事前申込:不要

火おこし体験、アンギン編み、貝のアクセサリーづくり、復元住居公開、縄文服の着用体験ほか。

平成28(2016)年

講座 縄文時代研究講座

第1回平成28年11月30日(水曜日)

 「西日本からみた関東の縄文時代」加納実(千葉県教育委員会)

第2回12月21日(水曜日)

 「上総地域の貝塚について-袖ヶ浦市山野貝塚の調査事例-」田中大輔(袖ヶ浦市教育委員会)

第3回平成29年2月22日(水曜日)

 「木更津市の貝塚について」井上氏(木更津市教育委員会)

第4回3月22日(水曜日)

 「加曽利貝塚再整理の整理について」西野雅人(千葉市埋蔵文化財調査センター)

会場:千葉市生涯学習センターメディアエッグ 費用:無料 事前申込:要

平成28(2016)年

体験 土器ドキ発掘体験

平成28年7月22日(金曜日)~8月26日(金曜日)(開催日数9日)

会場:加曽利貝塚博物館体験発掘ひろば 費用:無料 事前申込:要

発掘調査の発掘・遺物の洗浄・記録などの大まかな流れを疑似的に体験できます。

平成28(2016)年

体験 夏休み縄文くらし体験

平成28年7月16日(土曜日)~8月14日(日曜日)(開催日数6日)

会場:加曽利貝塚復元住居周辺 費用:無料 事前申込:不要

縄文時代のくらし(どんぐり炒り、石斧で木を伐るなど)を体験。

平成28(2016)年

体験 夏休みイベント

平成28年7月16日(土曜日)~8月31日(水曜日)

会場:加曽利貝塚博物館博物館前ひろば 費用:無料 事前申込:不要

土器接合体験・土偶マグネットづくり・土器づくり実演・縄文かるた等の体験。

平成28(2016)年

体験 夏休み縄文ひろば

平成28年7月16日(土曜日)~8月31日(水曜日)(開催日数12日)

会場:加曽利貝塚博物館博物館前ひろば 費用:無料 事前申込:不要

通常の縄文ひろばに加えて、吹き矢、土笛体験、スタンプラリーなどを実施します。

平成28(2016)年

講座 土器づくり体験講座

平成28年4月10日(日曜日)~10月16日(日曜日)(計3回)

会場:加曽利貝塚博物館 費用:無料 事前申込:要 対象:千葉市民(2回)、小学5・6年生(夏休みに1回)

平成28(2016)年

体験 縄文ひろば

平成28年第2、第4日曜日

会場:加曽利貝塚博物館博物館前ひろば 費用:無料 事前申込:不要

火おこし体験、アンギン編み、貝のアクセサリーづくり、復元住居公開、縄文服の着用体験ほか。

平成27(2015)年

体験 夏休み縄文ひろば

平成27年7月25日(土曜日)~8月31日(月曜日)(開催日数18日)

会場:加曽利貝塚博物館博物館前ひろば 費用:無料 事前申込:不要

通常の縄文ひろばに加えて、吹き矢、土笛体験、スタンプラリーなどを実施します。

平成27(2015)年

体験 土器ドキ発掘体験

平成27年7月18日(土曜日)~9月23日(水曜日)(開催日数12日)

会場:加曽利貝塚博物館体験発掘ひろば 費用:無料 事前申込:要

発掘調査の発掘、遺物の洗浄、記録などの大まかな流れを疑似的に体験できます。

平成27(2015)年

講座 縄文時代研究講座「縄文時代をもっと知ろう!」

第1回 平成27年6月27日(土曜日)9時30分~11時00分

 「明治時代の貝塚研究」堀越正行(当館館長)

第2回 7月25日(土曜日) 13時30分~15時30分

 「注口土器の造形と使用想定」戸村正己(土器製作技術研究者)

第3回 8月29日(土曜日) 10時00分~12時00分

 「加曽利貝塚収蔵品に見る市内の貝塚」長原亘(当館学芸員)

第4回 9月26日(土曜日) 13時30分~15時30分

 「加曽利貝塚出土の土器」菅谷通保(千葉市埋蔵文化財調査センター)

第5回 10月31日(土曜日) 13時30分~15時30分

 「縄文時代の植物利用」佐々木由香((株)パレオ・ラボ)

第6回 11月28日(土曜日) 13時30分~15時30分

 「西日本の縄文時代」泉拓良(京都大学院)

第7回 12月19日(土曜日) 13時30分~15時30分

 「縄文時代の地形」近藤敏(市原市教育委員会)

第8回 平成28年1月23日(土曜日) 13時30分~15時30分

 「市原市武士遺跡」加納実(千葉県教育委員会)

第9回 2月20日(土曜日) 13時30分~15時30分

 「千葉市内出土の縄文晩期土偶」佃佐奈(富津市教育委員会)

第10回 3月26日(土曜日) 13時30分~15時30分

 「加曽利貝塚の再整理の成果」西野雅人(千葉市埋蔵文化財調査センター)

会場:千葉市生涯学習センターメディアエッグ 費用:無料 事前申込:要

平成27(2015)年

体験 縄文ひろば

平成27年第2、第4日曜日

会場:加曽利貝塚 費用:無料

火おこし体験、アンギン編み、貝のアクセサリーづくり、縄文服の着用体験ほか

 

 

 

このページの情報発信元

教育委員会事務局生涯学習部文化財課加曽利貝塚博物館

千葉市若葉区桜木8丁目33番1号

電話:043-231-0129

ファックス:043-231-4986

kasorikaiduka.EDL@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する(改善提案とは?)