建設局の主な仕事
路線の認定・廃止、道路占用、道路の維持補修、道路のバリアフリー化、都市計画法等に基づく開発行為等により設置される道路の審査・検査・指導等の業務を行っています。
- 道路占用について(土木管理課)
- 道路のバリアフリー(土木保全課)
- 特殊車両の通行許可等について(土木管理課)
- 開発行為等に係る道路についての指導及び協議(土木管理課)
- 道路ストックの総点検(土木保全課)
- 通学路の安全対策(土木保全課)
- 道路台帳の閲覧・交付(路政課)
都市計画道路及び幹線道路の計画・新設・改築及びそれに伴う用地の買収・補償、高速自動車国道及び一般国道に係る連絡調整、自転車駐車場や保管場の維持管理及び放置自転車対策等の業務を行っています。
- 千葉市の道路(PDF:4,995KB)(道路計画課)
- 都市計画道路 事業認可一覧(道路計画課)
- 国道357号交通円滑化対策(国土交通省)の概要(道路計画課)
- 誉田駅周辺まちづくり事業(道路建設課)
- 新港横戸町線(街路建設課)
- 都市計画道路美浜長作町線・主要地方道千葉鎌ヶ谷松戸線(街路建設課)
- 自転車駐車場の整備及び附置義務(自転車政策課)
- 千葉市の自転車駐車場・放置自転車対策(自転車政策課)
- 千葉市自転車等駐車対策協議会(自転車政策課)
- 自転車走行環境の整備の取り組み(自転車政策課)
下水道使用料及び水洗化工事等に関する事務、浸水被害を軽減するための雨水貯留槽・浸透ます設置補助、管渠及び処理場・ポンプ場の維持管理、下水道事業の経営に関する事務等の業務を行っています。
- 下水道使用料の計算方法(下水道営業課)
- 下水道使用料のお支払方法(下水道営業課)
- 転入・転出、お引越しの際はご連絡が必要です!!(下水道営業課)
- 下水道受益者負担金(分担金)について(下水道営業課)
- 下水道につなぎましょう(下水道営業課)
- 資金助成制度(下水道営業課)
- 千葉市指定排水設備工事業者名簿(下水道営業課)
- 雨水貯留槽と雨水浸透ます設置補助制度について(下水道営業課)
- 下水道法に定める特定事業場について(下水道営業課)
- 下水道管渠の維持管理(下水道維持課)
- 浄化センターのご案内(中央浄化センター・南部浄化センター)
- 千葉市下水道事業経営委員会(下水道経営課)
- 千葉市下水道事業中長期経営計画(下水道経営課)
- 下水道事業会計の決算・経費と使用料(下水道経営課)
下水道事業の計画策定、浸水被害を軽減するための雨水対策・防水板設置補助、下水道施設の計画的な更新・改良及び震災時における機能確保を目的とした耐震化工事(管渠・処理場・ポンプ場)、河川の改修や排水施設(排水路及び雨水調整池)の整備等の業務を行っています。
- 下水道の計画(下水道計画課)
- 水辺再生基本プラン(下水道計画課)
- 防水板設置工事の助成制度のご案内(雨水対策課)
- 災害時マンホールトイレ(下水道整備課)
- 管きょ更生工事の紹介(下水道整備課)
- 私有道路に下水道管を設置するには(下水道整備課)
- 河川事業(都市河川課)
- 浸水想定図(都市河川課)
- 排水路事業(都市河川課)
- 都市下水路事業(都市河川課)
- 急傾斜地崩壊対策事業(都市河川課)