ホーム > 防災・安全安心 > 防災 > 災害に備える > 地域の防災対策 > 防災ライセンス講座・防災ライセンススキルアップ講座 > 令和5年度防災ライセンス・スキルアップ講座~3コースを開催しました~

更新日:2024年3月15日

ここから本文です。

令和5年度防災ライセンス・スキルアップ講座~3コースを開催しました~

防災活動について指導・助言を必要としている町内自治会、自主防災組織、避難所運
営委員会などに対して、指導的な立場で知識・技術を広めることができる人材の育成を行っています

開催風景

〇HUG講師養成コース〇

地域防災インストラクターを講師に迎え、避難所の起こりうる状況の理解と適切な対応を学びました。今年度は新たに防災アドバイザー(昨年度受講者)をファシリテーター役としてHUGの調整を行っていただきました!

会場風景

はぐ1

はぐ2

 

 

講義資料など

1.実施要領(PDF:231KB)

2.講義資料(PDF:292KB)

 

〇避難所トイレ講師養成コース〇

ひとたび災害が発生すると、多くの健康被害と衛生環境の悪化をもたらす可能性があるトイレの課題。千葉市の指定避難所におけるトイレ対策を学び、実際にマンホールトイレの設置や非常用井戸またはプールからの給水を行いました。今年度は新たに防災アドバイザー(昨年度受講者)に補助役として参加いただきました!

会場風景

トイレ1

といれれれ

 

 

講義資料など 

1.実施要領(PDF:204KB)

2.レジュメ(PDF:1,395KB)

3.マンホールトイレ操作ガイド

 ・非常用井戸用(PDF:529KB)

 ・手押しポンプ用(PDF:709KB)

 ・発電機給水ポンプ用(PDF:713KB)

4.マンホールトイレ説明書

 ・説明書①(PDF:611KB)

 ・説明書②(PDF:590KB)

5.非常用井戸操作マニュアル(ワード:2,094KB)

 

〇家具転倒防止対策講師養成コース〇≪新設コース≫

地震による負傷の多くは、家具類の転倒や落下によるものです。『大地震では、家具は必ず倒れるもの』と考え、どのように対策すればいいのかNPO法人首都圏防災士連絡会の皆様を講師に迎え学びました。

会場風景

かぐてん1

かぐテン2

 

 

講義資料など

1.実施要領(PDF:231KB)

2.   レジュメ(PDF:5,249KB)

 

 

 

 

受講後の活動

市が実施する防災訓練及び講演会等に参加するなどにより、自らの防災に関する知識・技術を継続的に維持・向上させるとともに、地域の防災活動を行う自主防災組織や避難所運営委員会が行う平常時の活動に関する要望に対して、アドバイザーとして派遣をさせていただきます。

※防災ライセンス・スキルアップ講座の受講修了者は全て防災アドバイザーとして活動していただくこととしています。(防災アドバイザーの派遣

 

このページの情報発信元

総合政策局危機管理部防災対策課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟3階

bosaitaisaku.POCR@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?