ホーム > 中央区役所 > 中央区の紹介 > 中央区の組織 > 中央区地域づくり支援課 > 電話de詐欺等の被害防止のための相互連携協定を千葉中央警察署と締結します

更新日:2024年8月29日

ここから本文です。

電話de詐欺等の被害防止のための相互連携協定を千葉中央警察署と締結します
~詐欺の予兆電話等に関する情報を地域に直接提供~

 千葉市中央区と千葉県千葉中央警察署は、社会問題化している「電話de詐欺」のほか、近年増加しているSNS型「投資詐欺」や「ロマンス詐欺」の被害防止に向けた連携に関する協定を、令和6年8月30日(金曜日)に締結します。

1 協定締結の目的等
 本協定は、千葉市中央区と千葉県千葉中央警察署が相互に連携し、社会問題化している「電話de詐欺」のほか、近年増加しているSNS型「投資詐欺」や「ロマンス詐欺」の被害を防止することを目的としています。
 これまでも、本市、各区、千葉県警等関係部署において地域防犯に係る取り組みを進めてきたところです。
 このたび、地域に身近な中央区役所と中央区内を管轄する千葉中央警察署が連携して、電話de詐欺の予兆電話等の情報提供を地域に直接行うなどの取り組みにより、犯罪被害の発生防止に努めて参ります。

2 連携事項

  1. 千葉県警察が運営する「ちば安全安心メール」の普及促進
  2. 電話de詐欺の予兆電話等の千葉中央警察署から中央区への情報提供
  3. 千葉中央警察署から提供を受けた「予兆電話等情報」の活用
  4. 被害等に関する情報の共有
  5. 情報交換

3 具体的な取り組み

  1. 電話de詐欺の予兆電話等に関する情報の地域への周知およびパトロール活動
  2. 電話de詐欺等の被害に遭わないための、地域における出前講座等の実施

4 協定締結式

  • 日時 令和6年8月30日(金曜日) 10時00分~10時15分
  • 場所 千葉中央警察署5階 大会議室(中央区中央港1-1)
  • 出席者 千葉中央警察署 署長 末吉 敏和、中央区長 國方 俊治

啓発イベントについて※中止となりました※

※啓発イベントは、天候の悪化が予想されるため中止となりました。

  • 日時 令和6年8月30日(金曜日)13時00分から
  • 場所 京成千葉駅前広場(中央区新町250-3)
  • イベント内容

 ・電話de詐欺等被害防止に係る啓発物資、チラシ配布
 ・迷惑電話等防止機器の実演
 ・警察音楽隊演奏
 ・ちはなちゃん、シーポック、トラフィックン等による広報啓発活動

このページの情報発信元

中央区 地域づくり支援課

千葉市中央区中央4丁目5番1号 きぼーる11階

ファックス:043-221-2179

chiikizukuri.CHU@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?