緊急情報
ホーム > 中央区役所 > 中央区の紹介 > 中央区の組織 > 中央区地域づくり支援課 > 防災マップ作成の取り組み~地域を見直して、防災力アップ!~
更新日:2024年10月10日
ここから本文です。
地域で作る防災マップは、災害時に役立つ(注意が必要な)施設・場所などを、現地調査して見つけ出し、地図上に表示したものです。防災マップの作成を通じて、地域を見直すことにより、防災意識を高め、地域の防災力を向上させることができます。
中央区では、防災マップ作成アドバイザーの派遣や防災マップの印刷を通じて、町内自治会や自主防災組織の皆様が防災マップを作成する取り組みを支援をしています。
地図を片手に、町内を歩いて、災害時に役立つ(注意が必要な)施設・場所等を探します。
現地調査で見つけた災害時に役立つ(注意が必要な)施設・場所等を、シールや色鉛筆を使って、大きな地図に記入していきます。
防災マップをA3サイズで印刷し、町内自治会や自主防災組織の会員世帯に配付します。
防災マップ作成申請書に必要事項を記入して、中央区地域づくり支援課にご提出ください。
令和6年度申請期限
令和6年11月1日(金曜日)
※申請団体多数の場合、申請期間途中で締め切らせていただくことがありますので、ご了承ください。
中央区地域づくり支援課 支援第二班
〒260-8733
千葉市中央区中央4丁目5番1号 きぼーる11階
電話:221-2169
FAX:221-2179
Eメール:kurashianshin.CHU@city.chiba.lg.jp
このページの情報発信元
中央区 地域づくり支援課
千葉市中央区中央4丁目5番1号 きぼーる11階
電話:043-221-2105
ファックス:043-221-2179
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください