緊急情報
ホーム > 中央区役所 > 中央区の紹介 > 中央区の組織 > 中央区地域づくり支援課 > 避難所開設・運営訓練を実施しました
更新日:2023年9月14日
ここから本文です。
令和5年8月27日(日曜日)、九都県市合同防災訓練の一環として、市内の指定避難所で避難所開設・運営訓練を実施しました。
中央区の重点訓練会場である椿森中学校では、通常の避難所開設・運営訓練に加え、マンホールトイレの設置訓練なども実施しました。
千葉市SLネットワークの指導員にもご協力をいただき、マンホールトイレの設置訓練を行いました。
さらに、トヨタ勝又グループさまの協力のもと、燃料電池車からの給電の実演も行いました。
このほか、太陽光発電設備や防災備蓄品など、参加者の皆さんに見学をしていただきました。
今後30年以内に関東でマグニチュード7クラスの地震が起きる可能性は70%以上といわれています。
また、大雨や短時間に降る強い雨の頻度はさらに増加すると予測されており、台風や豪雨による風水害・土砂災害発生リスクが高まっています。
改めてご自宅や身の回りの備えや、避難経路や情報確保の手段の確認などを行い、いざという時に備えていただくようお願いします!
このページの情報発信元
中央区 地域づくり支援課
千葉市中央区中央4丁目5番1号 きぼーる11階
電話:043-221-2105
ファックス:043-221-2179
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください