更新日:2024年1月5日

ここから本文です。

市税はどこで納付できますか。

質問

市税はどこで納付できますか。

回答

納付場所は次のとおりです。

1.千葉市公金取扱金融機関(別ウインドウで開く)の全国の本支店

2.市役所・区役所内の金融機関出張所・派出所、各市民センターでも納付できます。

〔受付時間と取扱窓口〕

市役所

  • 午前8時30分~午前9時:会計室
  • 午前9時~午前11時30分:金融機関出張所
  • 午前11時30分~午後12時30分:会計室
  • 午後12時30分~午後4時:金融機関出張所
  • 午後4時~午後5時30分:会計室

区役所

  • 午前8時30分~午前9時:市税事務所及び市税出張所
  • 午前9時~正午:金融機関派出所
  • 正午~午後1時:市税事務所及び市税出張所
  • 午後1時~午後4時:金融機関派出所
  • 午後4時~午後5時30分:市税事務所及び市税出張所

市民センター

  • 午前8時30分~午後5時30分:市民センター窓口

固定資産税・都市計画税、市県民税(普通徴収)、軽自動車税(種別割)は、以下の方法でも納付できます

1.「Pay-easy(ペイジー)」に対応しているATMやインターネットバンキング

ペイジーによる納付が可能な金融機関(別ウインドウで開く)

2.全国のコンビニエンスストア

納付できるコンビニエンスストア(別ウインドウで開く)

3.インターネットを利用したクレジットカードによる納付

地方税お支払サイト(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)にてクレジットカードによる納付が可能です。

・領収証書は発行されませんので、必要な方は金融機関窓口やコンビニエンスストアなどで納付してください。

・なお、金融機関やコンビニエンスストアなどの窓口ではクレジットカードによる支払いはできません。

・税額のほかに、システム利用料が必要です。

・システム利用料は地方税お支払サイトでご確認ください。

インターネットを利用したクレジットカード納付(別ウインドウで開く)

4.スマートフォン決済

バーコードやQRコードが付いている納付書の場合、スマートフォンアプリを利用して、いつでもご自宅などで納付することができます。(バーコードについては令和4年4月1日以降に、QRコードについては令和5年4月1日以降に発行された納付書に限ります。)

・令和4年3月までに発行された納付書では、利用できません。

・領収証書は発行されませんので、必要な方は金融機関窓口やコンビニエンスストアなどで納付してください。

※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

スマートフォン決済の詳細(別ウインドウで開く)

5.地方税お支払サイト

地方税共同機構が運営する地方税お支払サイト(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)では、様々な金融機関から様々な納付方法で納付が可能となっています。

詳細は地方税お支払サイト(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)をご確認ください。

特記事項

納付のご相談を受け付けています
病気、失業などの理由で、納期限内に納付することが困難な方は、納税通知書をお持ちのうえ、各市税事務所納税第一課・納税第二課までお越しください。ご事情をお聞かせいただいたうえで、今後の納付方法等についてのご相談をお受けします。
その他、不明な点につきましては、各市税事務所納税第一課・納税第二課までお問い合わせください。

申請窓口

納付書を紛失してしまった場合
納付書を再発行いたしますので、各市税事務所・市税出張所までお問い合わせください。

問い合わせ先

(住所地が中央区の方)

東部市税事務所納税第一課

電話:043-233-8138

(住所地が若葉区、緑区の方)

東部市税事務所納税第二課

電話:043-233-8368

(住所地が花見川区、稲毛区、美浜区の方)

西部市税事務所納税第二課

電話:043-270-3284

(住所地が千葉市外の方)

西部市税事務所納税第一課

電話:043-270-3138

このページの情報発信元

財政局税務部納税管理課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5993

nozei.FIT@city.chiba.lg.jp

このFAQはあなたの疑問を解決しましたか?

千葉市役所コールセンター

web

電話番号

043-245-4894

平日 午前8時30分から午後6時
土祝休日(日曜は除く)、年末年始午前8時30分から午後5時まで

ファックス番号

FAX:043-248-4894