緊急情報
更新日:2024年4月30日
ここから本文です。
★ご注意ください★
領収書などは発行されません。
4週間以内に納税証明書を必要とされる方はスマホ決済アプリではなく金融機関窓口やコンビニエンスストア窓口で納付してください。
証明書発行についてはこちら
スマホ決済アプリを利用して、いつでもご自宅などで市税を納付することができます。
※バーコードについては令和4年4月1日以降に、QRコードについては令和5年4月1日以降に発行された納付書に限ります。
固定資産税・都市計画税(土地家屋)、固定資産税(償却資産)、軽自動車税(種別割)、市県民税(普通徴収)
・QRコード読取に対応しているスマホ決済アプリ
PayPayでの納付をご検討の場合は、PayPayマネーライト、PayPayポイントでの納付ができない等の利用条件がありますので、必ずPayPayアイコンのリンク先ページをご確認ください。
など
※スマホ決済アプリごとにサービス開始時期、取扱上限金額が異なりますので、詳細につきましては、地方税お支払サイトでご確認ください。
https://www.payment.eltax.lta.go.jp/(外部サイトへリンク)
・バーコード読取に対応しているスマホ決済アプリ
※納付額が30万円を超える場合はバーコドが印字されないためスマホ決済アプリをご利用いただけません。
PayPay請求書払い(外部サイトへリンク)(外部サイトへリンク)(令和6年4月30日をもって終了します。令和6年5月1日以降はQRコードを読み取ってください。)
PayPayでの納付をご検討の場合は、PayPayマネーライト、PayPayポイントでの納付ができない等の利用条件がありますので、必ずPayPayアイコンのリンク先ページをご確認ください。
PayB(外部サイトへリンク)(外部サイトへリンク)(令和6年4月30日をもって終了します。令和6年5月1日以降はQRコードを読み取ってください。)
各アプリのロゴをクリックすると、利用方法へリンクします。
・決済上限金額を超える場合や汚れなどによりバーコード又はQRコードを読み取れない納付書は、スマホ決済アプリでは納付できません。
・領収証書などは発行されませんので、必要な方は金融機関窓口やコンビニエンスストアなどで納付してください。
・納付手続き後、納税証明書が取得できるようになるまで3週間程度かかります。納税証明書が急ぎで必要な方は、金融機関やコンビニエンスストアで納付し、領収書を市税事務所市民税課、市税出張所(ともに区役所内に設置)、市民センターの窓口にお持ちいただきますようお願いします。
・車検(継続検査)が必要な車両(三輪・四輪を除く)かつ、納期限が5月末日(土、日又は祝日にあたるときはその翌日)のものについては、6月中旬または下旬に、千葉市から車検(継続検査)用納税証明書を送付します。
なお、軽自動車税(種別割)四輪車・三輪車については電子化により車検の際、紙による納税証明書の提示が必要なくなりましたので、令和6年度以降は送付いたしません。ただし、事業者では車検に必要な納税の確認が1カ月程度出来ません。近日中に車検(継続検査)用納税証明書が必要な場合は、スマホ決済アプリでの納付は行わず、金融機関やコンビニエンスストアなどで納付してください。
・PayPay、PayBにつきましては、バーコードとQRコードどちらの読み取りも可能となっておりますので、二重納付にご注意ください。
・スマホ決済アプリで納付後、別のスマホ決済アプリやコンビニエンスストアなどでも支払いができてしまいますのでご注意してください。
・金融機関、コンビニエンスストアなどの窓口でのスマホ決済アプリによる納付はできません。
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください