ここから本文です。
更新日:2022年3月28日
主な業務 |
内容 |
---|---|
乳幼児健康診査 |
大切な乳幼児期のこころとからだの成長と育児についての健診です。
*対象の方には個人通知いたします。 |
健康教育 |
母親&父親学級 各種講演会、育児教室 |
健康相談 |
育児相談等を行っています。 |
家庭訪問 | 必要に応じて家庭にお伺いし相談をお受けいたします。 |
母子健康手帳の交付 |
妊娠が確定したら早めに妊娠届出をしてください。健康を記録する母子健康手帳と健康診査受診票などの入った別冊をお渡しします。 *希望者に外国語版母子健康手帳も配布しています。 *他市町村から転入された妊婦及び1歳未満の乳児には、母子健康手帳の別冊交換を行います。 |
2か月児訪問 | 市長の委嘱を受けた地域保健推進員が、生後2か月のお子さんがいるご家庭を訪問し、保健サービスの案内などを行います。 |
養育医療・自立支援医療(育成医療) | 申請の受付・受理を行います。 |
特定不妊治療費助成 | 不妊治療を受ける夫婦の経済的な負担を軽減するため不妊治療(体外授精・顕微授精)にかかる費用の一部を助成します。 |
<問い合わせ先> すこやか親子班 電話:275-6295
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください