更新日:2021年4月9日

ここから本文です。

大学との連携(平成26年度)

稲毛区では、区内にある3大学(千葉大学、敬愛大学、千葉経済大学)と連携して、「文教のまち」を活かしたまちづくりを進めています。
このため、区民の皆さんが大学や短期大学の公開講座やイベント等に参加しやすくなるように、稲毛区役所ホームページから大学、短期大学のホームページを表示できるようにしたり、稲毛区役所1階ロビーに大学情報コーナーを設置するなど、大学、短期大学の情報提供に力を入れています。
このページでは、稲毛区内の3大学と区役所の連携や各大学の公開講座や地域活動などを紹介します。

新着情報

大学の写真をクリックすると、該当ページにジャンプします。

千葉大学 敬愛大学 千葉経済大学
千葉大学(西千葉キャンパス) 敬愛大学写真 千葉経済大学

稲毛区内の大学と区役所の連携

※下線部分をクリックすると、該当ページにジャンプします。

千葉大学 

(外部サイトへリンク)

敬愛大学 

  1. 敬愛フェスティバル2014のお知らせ(第2報)
  2. 敬愛フェスティバル2014のお知らせ(第1報)
敬愛大学写真(外部サイトへリンク)

千葉経済大学 

(外部サイトへリンク)

稲毛区内の大学と区役所の連携

稲毛区内の大学と区役所の第2回連絡調整会議を開催しました 

平成27年3月6日(金曜日)10時から、稲毛区役所3階講堂で区内にある3大学(千葉大学、敬愛大学、千葉経済大学)と区役所で第2回連絡調整会議を開催しました。

稲毛区大学連絡調整会議20150306-1  稲毛区大学連絡調整会議20150306-2

稲毛区内の大学と区役所の第1回連絡調整会議を開催しました 

平成26年11月27日(木曜日)10時から、稲毛区役所3階講堂で区内にある3大学(千葉大学、敬愛大学、千葉経済大学)と区役所で第1回連絡調整会議を開催しました。

 

敬愛大学で「稲毛区役所出張相談窓口」を開設しました 

平成26年6月19日(木曜日)に稲毛区役所の市民課、保険年金課、地域振興課地域づくり支援室及び千葉市国際交流協会のスタッフが敬愛大学に出張して、稲毛区役所出張相談窓口を開設しました。

日時 平成26年6月19日(木曜日)12時00分~15時00分
場所 敬愛大学稲毛キャンパス3号館1階ラウンジ

敬愛大学の留学生や稲毛区に在住したばかりの大学生を対象に、慣れない土地での各種手続きの負担軽減を図るため、留学生などに転入・転出手続き、外国人登録、国民健康保険、国民年金(学生納付特例制度)などの各種情報提供を行うことで、スムーズに各種手続きができるよう出張相談窓口を開設しました。会場には、留学生や国際交流に関心のある学生などが立ち寄ってくれました。

最後になりますが、今回このような機会を設けていただきました敬愛大学の関係者の皆様どうもありがとうございました。

稲毛区役所出張相談窓口チラシ(JPG:76KB)
千葉市国際交流協会ホームページ(外部サイトへリンク)

千葉大学

平成26年度千葉大学大学改革シンポジウムが開催されました 

今、アジアがアツイ!アジア諸国は経済の著しい発展により生活水準が向上し、また、若年人口が多いことから、業種を問わず千葉県内でも多くの企業が市場を求めて進出しており、市場展開は欧米からアジアに完全にシフトしている。また、今、各界各層がアジア諸国との関係強化に向けて様々な活動を行っている。アジア諸国にそれぞれベクトルが向いているのである。
「こうした各界各層のアジア交流の状況を共通理解して、お互いに協力して地域そのものの発展に活かせないか?」。こんな疑問に答えるシンポジウムを開催いたします。
皆様のご参加お待ちしております。たくさんのご来場ありがとうございました。

平成26年度千葉大学大学改革シンポジウムポスター(PDF:1,563KB)

平成26年度千葉大学大学改革シンポジウムの概要
内容
  • 第1部13時05分~14時35分

13時05分 基調講演 大笘 直樹氏 株式会社ファーストリテイリング取締役上席執行役員
13時55分 特別講演 大島 希巳江氏 神奈川大学外国語学部教授、英語落語家
14時35分 休憩

  • 第2部14時45分~16時30分

14時45分 パネル討論/取組紹介
床並 道昭氏 千葉県商工労働部地域産業推進・観光担当部長
桜井 篤氏 千葉市経済農政局経済部集客観光課担当課長
西澤 亮一氏 株式会社ネオキャリア(ネオキャリアグループ)代表取締役
大島 希巳江氏 神奈川大学外国語学部教授、英語落語家
千葉大学渡邉誠(教育・国際担当理事)、プログラム参加学生

日時 平成27年2月1日(日曜日)13時00分~16時30分(※12時30分開場)
会場 千葉大学西千葉キャンパスけやき会館大ホール(地図(外部サイトへリンク)
入場料 無料(※事前申込不要)
後援 千葉県、千葉市、株式会社千葉日報社
問合せ先 〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1番33号
千葉大学学務部教育企画課
電話 043-290-3701
E-mail:gr-office@chiba-u.jp

※詳しくはお問い合わせいただくか、千葉大学skipwiseプログラムホームページをご覧ください。

第46回千葉大学ユニバーサルフェスティバルが開催されました 

千葉大学国際教育センター主催による「第46回千葉大学ユニバーサルフェスティバル」が開催されます。この企画は、1995年から始まったイベントで、千葉大学国際学生会(CISG)が留学生とともに母国の文化を紹介する催しであります。
さらに、今回は千葉ユネスコ協会のご協力で、ユネスコ世界遺産パネルの展示なども同時に行います。千葉市における国際化や異文化理解の貴重な機会となりますので、皆さまもお気軽にご参加ください。
たくさんのご来場ありがとうございました。
第46回千葉大学ユニバーサルフェスティバルポスター(PDF:2,914KB)

第46回千葉大学ユニバーサルフェスティバルの概要
日時 平成26年12月10日(水曜日)18時00分~20時00分(17時30分開場)
場所 千葉大学西千葉キャンパスけやき館(地図(外部サイトへリンク)
内容 1.ポスターなどを用いて、それぞれの留学生が特色ある母国紹介を行います
※母国紹介(豪州、ドイツ、ロシア、グアテマラ、ブルガリア、ブラジル、カナダ、中国、マレーシア、スリランカ)
2.パネルディスカッション-世界の大学生のいま-
インド、タジキスタン、ハンガリー、韓国、日本
参加費 無料(※事前申込不要)
主催 千葉大学国際教育センター
協賛 千葉ユネスコ協会
後援 千葉市、千葉市教育委員会
問合せ先 千葉大学国際教育センター
電話 043-290-2206、FAX 043-290-2207

※詳しくは千葉大学国際教育センターのホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

平成26年度千葉大学工学部公開講座「未来を拓く半導体材料のイノベーション~ナノサイエンス学科の研究紹介~」が開催されました 

平成26年度千葉大学工学部公開講座「未来を拓く半導体材料のイノベーション~ナノサイエンス学科の研究紹介~」が開催されます。
本年度の講座では、近年実用化が進む有機半導体材料と、次世代の半導体素子として利用が期待されるナノカーボン材料の2つの分野について、それぞれの分野の第一人者が解説します。
皆様のご参加お待ちしております。
たくさんのご来場ありがとうございました。

平成26年度千葉大学工学部公開講座の概要
日時 平成26年11月2日(日曜日)13時00分~16時00分
内容

【講義題目・担当講師】

  • 13時40分~14時20分 石井 久夫教授(千葉大学工学部教授)
    「有機分子を光らせるサイエンスとテクノロジー:量子化学から有機ELディスプレイまで」
  • 14時40分~16時00分 青木 伸之(千葉大学工学部准教授)
    「エレクトロニクス材料の変遷:シリコンテクノロジーの限界とナノカーボンへの期待」
会場 千葉大学工学部17号棟113講義室(地図(外部サイトへリンク)
対象者 中学生・高校生・一般の方
募集定員 50人(先着順)
※定員になり次第、締め切らせていただきます
受講料 無料
その他 自動車・バイク・自転車での入構はご遠慮下さい。
主催 千葉大学工学部
申込方法 「郵便はがき」または「FAX」、「メール」にて、公開講座受講希望と記し、参加希望者の住所・氏名・電話番号を記載のうえ、
平成26年10月30日(木曜日)までに下記宛にお申し込みください。
※先着順に受講者を決定します。
問合せ・
申込み送付先
〒263-8522千葉市稲毛区弥生町1番33号
千葉大学工学系事務センター学部学務グループ
TEL:043-290-3055、FAX:043-290-3076
E-mail:mak3054[]office.chiba-u.jp※[]内に@を入れて下さい

※詳しくはお問い合わせいただくか、千葉大学ホームページ(公開講座:西千葉地区)(外部サイトへリンク)をご覧ください。

平成26年度千葉大学法政経学部公開講座「持続可能な社会を考える~環境・医療・労働の観点から~」が開催されました 

高齢化や気候変動などを背景に我々を取り巻く状況は地域規模、地球規模で悪化しています。こうしたなかで持続可能な社会を構築していくにはどうすべきか?こうした問題意識のもと、「持続可能性」をキーワードに、環境・農業、医療、労働といった個別テーマについて講義します。
千葉大学法政経学部主催の貴重な公開講座となります。皆さまのご参加お待ちしております。
たくさんのご来場ありがとうございました。

平成26年度千葉大学法政経学部公開講座パンフレット(PDF:783KB)

平成26年度千葉大学法政経学部公開講座の概要
日時 平成26年10月25日(土曜日)10時30分~17時00分
内容

講座題目
「持続可能な社会を考える~環境・医療・労働の観点から~」

講義題目・担当講師
「持続可能性と気候変動及び食糧問題」李 想(千葉大学法政経学部講師)
「持続可能性と医療問題」 齋藤 裕美(千葉大学法政経学部准教授)
「持続可能性と労働問題」 坂本 和靖(群馬大学社会情報学部准教授)

会場 千葉大学西千葉キャンパス人文社会科学系総合研究棟2階マルチメディア会議室
[地図(パンフレット)(PDF:783KB)]
募集定員 80名
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
受付期間 平成26年9月1日(月曜日)~10月24日(金曜日)
受講料 3,000円
備考 自動車での入構はご遠慮ください。
主催 千葉大学法政経学部
申込方法 「郵便はがき」または「FAX」、「E-mail」に、住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、下記の申込み送付先までお申込みください。
※先着順に受講者を決定します。
受講決定の可否については、封書にてお申込みのご住所へお知らせいたします。その際、受講料の納付方法等についても併せてお知らせいたします。
問合せ・
申込み送付先
千葉大学 人文社会科学系事務部学部学務グループ
〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33
TEL:043-290-2350/FAX:043-290-2356
Mail:bhgakumu[]office.chiba-u.jp※[]内に@を入れて下さい。

※詳しくはお問い合わせいただくか、千葉大学法政経学部ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

第45回千葉大学ユニバーサルフェスティバルが開催されました 

千葉大学国際教育センター主催による「第45回千葉大学ユニバーサルフェスティバル」が開催されます。この企画は、1995年から始まったイベントで、千葉大学国際学生会(CISG)が留学生とともに母国の文化を紹介する催しであります。千葉市における国際化や異文化理解の貴重な機会となりますので、皆さまもお気軽にご参加ください。
たくさんのご来場ありがとうございました。

第45回千葉大学ユニバーサルフェスティバルポスター(PDF:160KB)

第45回千葉大学ユニバーサルフェスティバルの概要
日時 平成26年6月5日(木曜日)18時00分~20時00分(17時30分開場)
場所 千葉大学西千葉キャンパスけやき館(地図(PDF:68KB)
内容 映像資料などを用いて、それぞれの留学生が特色ある母国紹介を行います。
※母国紹介(ハンガリー、フィンランド、タジキスタン)
参加費 無料(※事前申込不要)           
主催 千葉大学国際教育センター
協賛 千葉ユネスコ協会
後援 千葉市、千葉市教育委員会
問合せ先 千葉大学国際教育センター
電話043-290-2206、FAX043-290-2207

※詳しくはお問い合わせいただくか、千葉大学国際教育センターホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

「新入生ガイダンス」が開催されました 

千葉大学の新入生を対象とした「新入生ガイダンス」でお時間を取っていただき、これから新入生の皆さんが学んで暮していく千葉市について、「千葉市のルール」や「新入生を対象とした半年間の施設無料キャンペーン」(PDF:507KB)について説明しました。

日時:平成26年4月3日(木曜日)、4日(金曜日)、7日(月曜日)、8日(火曜日)
場所:千葉大学西千葉キャンパス 稲毛区弥生町1-33

(千葉大学西千葉キャンパス正門)

「皆様、千葉大学にご入学おめでとうございます。あと、このような機会を設けていただきました千葉大学の関係者の皆様どうもありがとうございます・・・」とご挨拶をしたあとに、「ごみの分別・排出ルール」などについて説明しました。

千葉市ではごみを分別して出してもらっています。以下の4つの「ごみの分別・排出ルール」がありますので、新入生の皆さん、きちんと守ってください。

  1. きちんと分別して出す
  2. 地域で決められたごみステーションに出す
  3. 収集日の早朝から朝8時までに出す
  4. 決められた容器で出す

「ごみの分別・排出ルール」に違反したごみについては、市職員が開封調査等を行い、排出者を特定して訪問指導等を行います。繰り返し指導をしても分別・排出ルールを守れない場合は、2千円以下の過料が適用されることがありますので、注意してください。

なお、「ごみの分別・排出のルール」については、それぞれの市町村で定められておりますので、自分たちの住む町のルールを守ってください。

次に、「粗大ごみ」である自転車の処分方法について説明しました。
千葉大学のキャンパスは非常に広いです。自転車でキャンパス内を移動しようと考えている学生さんも多いと思います。卒業するにあたって、自転車が不要になる学生さんもいると思います。自転車が不要な場合は、「粗大ごみ」として以下の3つのステップで処分することができます。

  1. 粗大ごみ受付センターへ収集申込み
  2. 受付完了後、納付券購入
  3. 粗大ごみ収集日の朝8時までに「粗大ごみ(※収集日と受付番号を記入した納付券を添付)」を指定された場所に出す

最後に、千葉市内の大学・短期大学の新入生(大学院生を除く)を対象とした半年間の施設無料開放について説明しました。このキャンペーンを契機に千葉市の歴史や文化に触れていただき、千葉市に興味をもっていただきたいと思います。

敬愛大学

敬愛大学公開講演会が開催されました 

 今日の「市民社会」を二つのテーマから、やさしくひもときます。たくさんのご来場ありがとうございました。

敬愛大学公開講演会チラシ(PDF:171KB)

敬愛大学公開講演会の概要
内容
  • 第1部:教育と市民社会

10時00分~10時45分 基調報告「生活を豊かにする生涯学習社会とは」

 明石 要一氏(千葉敬愛短期大学学長、文部科学省生涯学習分科会会長)
10時45分~12時00分 パネルディスカッション・質疑応答

 武内 清氏(敬愛大学国際学部特任教授、日本子ども社会学会会長)
   髙岡 正幸氏(千葉敬愛高等学校学校長)

   モデレーター 水口 章氏(敬愛大学国際学部教授)

  • 第2部:宗教と市民社会

13時30分~14時15分 基調報告「イスラーム思想から見た過激派組織『イスラーム国』(IS)とは」

 塩尻 和子氏(東京国際大学特命教授、元筑波大学副学長)
14時15分~15時30分 パネルディスカッション・質疑応答

 二村 伸氏(NHK解説委員室解説主幹)
   千葉 悠志氏(日本学術振興会特別研究員(PD))

 モデレーター 水口 章氏(敬愛大学国際学部教授)

日時 平成27年3月28日(土曜日)10時00分~15時30分
会場 敬愛大学稲毛キャンパス2号館2202教室(外部サイトへリンク)
参加費 無料
申込方法 「FAX」または「E-mail」に、氏名・連絡先を記入し、下記の申込み先までお申込みください。

問合せ先

申込み先

〒263-8588 千葉市稲毛区穴川1-5-21
敬愛大学大学運営室
電話043-284-2261、FAX043-251-6407、E-mail:daigaku-unei@u-keiai.ac.jp

 

敬愛フェスティバル2014が11月8日(土曜日),11月9日(日曜日)に開催されました 

敬愛大学の学祭が、11月8日(土曜日)・9日(日曜日)の2日間にわたり開催されました。ロザン、どぶろっく、西村ヒロチョ、スパローズによるお笑いライブ、ジェフユナイテッド市原・千葉と千葉ロッテマリーンズのコラボ企画、JR東日本による「駅長犬がやってくる」、わくわく理科実験教室(まるで生き物!?うごくスライム、謎の液体!?ダイラタンシー)など様々なイベントが行われました。
また、屋台では、フィリピン料理「バナナQ」、ミャンマー・ヌードルなど各国の料理が出店されていたほか、いいね稲毛実行委員会からも3店舗出店させていただき、特製串焼き、ホットドック、塩ラーメンを販売しました。
会場の様子を一部ではございますが、お届いたします。

(雲行きがあやしいなかでオープンしました)

<外国人留学生による日本語弁論大会>
敬愛大学で学ぶ外国人留学生6名(中国出身・ロシア出身)と日本語学校などに通学している外国人留学生2名(フィリピン出身・タイ出身)の計8名が「私を変えた日本での出会い」をテーマに日本語で熱く語りました。

留学生の日本語能力の高さは想像以上でした。参加者全員がペラペラに日本語を話していました。しかも、普通のスピードで日本語をしゃべります。時折、母国語なまりの日本語もありましたが、日本語としては十分に聞き取れる発音でした。
今回の日本語弁論大会は「私を変えた日本での出会い」をテーマに、留学生がスピーチするということで、「日本でお世話になった○○さん。ありがとう。」といった弁旨になるかと思いきや、違った切り口から見事なスピーチをする留学生もいました。

・・・ここである留学生のスピーチを紹介いたします
私は学費を稼ぐため、日本でアルバイトを始めました。初めての異国の地でのアルバイトということもあり、失敗を繰り返していましたが今ではだいぶ慣れてきました。日本では、お客様が少ない時間帯になると、店の中を掃除したり、商品を補充したりするなど自ら仕事を見つけます。接客業では手が空いた時も、座らないで立っていなければなりません。
母国ではそういった文化がなく、最初は全く理解できませんでした。それが、日本でのアルバイトの大きな失敗の原因となってしまいました。

「手が空いているなら掃除をしてください」と何度も言われました。しかし、店内を見回しても、目立った汚れはありません。まだ、掃除時間帯ではないのに、なぜ、掃除をいなければならないのか理解できませんでした。
しかし、アルバイトを続けていくうちにその掃除の意味が少し理解できるようになりました。お客様がいないときに、普段できない細かい片づけをしておくと、忙しいときに掃除の手間を省くことができます。

私は日本語を勉強するために留学してきましたが、日本でアルバイトをしていなければ、私は中途半端な仕事をしかしていなかったと思います。日本の「アルバイト」というものに出会えたことに、心から感謝しています。

※詳しくは敬愛大学ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

「敬愛フェスティバル2014」のお知らせ(第2報) 

敬愛大学の大学祭が、11月8日(土曜日)、9日(日曜日)の2日間にわたり開催されますが、第2報として「第13回外国人留学生による日本語弁論大会」が開催することが報告されました。
「日本語弁論大会」では敬愛大学で学ぶ外国人留学生などが、自分の主張や体験談などを日本語で熱く語ります。身近な場所で異文化に触れるチャンスですので、ぜひご来場ください。
※大学祭の期間中ですので、お車での来場はご遠慮ください。

第13回外国人留学生による日本語弁論大会
(PDF:747KB) 【日時】平成26年11月8日(土曜日)10時00分~12時00分
【会場】敬愛大学稲毛キャンパス3号館3301教室
【問合せ先】
敬愛大学 学生支援室
〒263-8588 千葉市稲毛区穴川1-5-21
電話 043-284-2381、FAX 043-284-2376

※詳しくは敬愛大学ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

「敬愛フェスティバル2014」のお知らせ(第1報) 

敬愛大学の大学祭が、11月8日(土曜日)、9日(日曜日)の2日間にわたり開催されることが決まりました。今年の敬愛フェスティバルのテーマは、『BRIDGE~心と心を繋ぐ懸け橋!』といたしました。
学生が中心となり、様々なイベントや模擬店などたくさんの企画をご用意しておりますので、ぜひフェスティバル当日は、大切な方、ご家族ご友人そろってご来場ください。
※大学祭の期間中ですので、お車での来場はご遠慮ください。

※詳しくは敬愛大学ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

平成26年度【後期】敬愛大学生涯学習講座が開催されました 

敬愛大学では、「豊かな生活の一助として」、そんな思いで楽しく学ぶ場を考えました。「千葉市における大学の教育研究機能・地域連携等を活かした生涯学習講座」です。皆さんのご参加お待ちしております。たくさんのご来場ありがとうございました。

平成26年度【後期】敬愛大学生涯学習講座
【講座一覧】パンフレット(PDF:1,206KB)
※各講座の開催会場により申込先が異なりますので、ご注意ください。
<会場:敬愛大学稲毛キャンパスの場合>
【問合せ先】
敬愛大学生涯学習講座係(稲毛キャンパス)
〒263-8588
千葉市稲毛区穴川1-5-21
電話 043-284-2261、FAX 043-251-6407
ホームページhttp://www.u-keiai.ac.jp/(外部サイトへリンク)
※問合せ時間
月曜日~金曜日11時00分~16時00分(祝日・祭日は除く)
<会場:生涯学習センター(稲毛駅前)の場合>
【問合せ先】
敬愛大学生涯学習センター(稲毛駅前)
〒263-0043
千葉市稲毛区小仲台2-3-12こみなと稲毛ビル601
電話&FAX 043-256-3420
ホームページhttp://www.u-keiai.ac.jp/(外部サイトへリンク)
※問合せ時間
月曜日~金曜日11時00分~16時00分(祝日・祭日は除く)

※詳しくはお問い合わせいただくか、敬愛大学ホームページをご覧ください。

2014年敬愛大学総合地域研究所シンポジウムが開催されました 

敬愛大学総合地域研究所主催によるシンポジウムが開催されます。今回のシンポジウムでは、「子どもに食(フード)と農(アグリ)をどのように教えるか」をテーマに進展します。敬愛大学総合研究所主催の貴重なシンポジウムとなりますので、皆さまのご参加お待ちしております。
たくさんのご来場ありがとうございました。
2014年敬愛大学総合地域研究所シンポジウムチラシ(PDF:938KB)

シンポジウムの概要
内容等

【テーマ】
「子どもに食(フード)と農(アグリ)をどのように教えるか」
【パネラー】

  • 紺野 和成氏(日本政策金融公庫千葉支店長)_「政策金融の現場から農育を」
  • 三幣 貞夫氏(南房総市教育長)_「子どもに食と農をどのように教えるか」
  • 熊澤 幸子氏(東京成徳大学特任教授)_「食育と食環境」

【コメンテーター】

  • 池谷 美佐子(敬愛大学国際学部准教授)
  • 田中 未央(敬愛大学国際学部専任講師)

【司会】

  • 村川 庸子(敬愛大学国際学部教授)
日時 平成26年6月28日(土曜日)13時00分~15時00分
場所 敬愛大学稲毛キャンパス3号館3301教室(地図(JPG:51KB)
参加費 無料(※事前申込不要)
共催 日本子ども社会学会
後援 千葉県教育委員会、千葉市教育委員会
問合せ先 敬愛大学 大学運営室
〒263-8588 千葉市稲毛区穴川1-5-21
電話 043-251-6363

※詳しくはお問い合わせいただくか、敬愛大学ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

関東女子バレーボールリーグ戦(6部)が開催されました 

関東大学女子バレーボールリーグは、全11部から構成されています。敬愛大学バレーボール部は、平成23年度から強豪・市立船橋高等学校名門女子バレーボールを率いていた宇木監督のもと、女子チームを発足させました。技術をみがくのは勿論のこと、集中力を高めることで質の高い練習を行っています。

チーム創立からわずか3年。しかしすでに実力派のチームとして各大学からマークされる存在に成長しつつあります。
目標のインカレベスト8をめざし、さらに突き進む敬愛大学女子バレーボール部。
これからも皆さんの応援をよろしくお願いします。

たくさんの応援ありがとうございました
4月13日~5月18日開催の「2014年度春季関東大学女子6部バレーボールリーグ戦」において、敬愛大学は6勝0敗で優勝し、5部へ昇格を果たしました

東日本インカレ情報
女子バレーボール部が、「第33回東日本バレーボール大学選手権大会(東日本インカレ)」に出場します。
6月1日(日曜日)に行われた抽選会で、対戦相手が決定しました。
皆様のご声援をよろしくお願いいたします。
【1回戦】
敬愛大学(関東6部優勝)-育英短期大学(関東3部)
日時:6月19日(木曜日)10時30分から
会場:東京体育館メインアリーナHコート第1試合
【2回戦】
敬愛大学(関東6部優勝)-宇都宮大学(関東1部4位)
日時:6月20日(金曜日)10時00分から
会場:東京体育館メインアリーナHコート第1試合

千葉県大学野球リーグ(1部)が開催されました 

千葉県大学野球リーグは、3部から構成されています。千葉県大学野球リーグに加盟している大学は全部で19大学です。そのうち1部リーグは、国際武道大学、東京情報大学、城西国際大学、中央学院大学、敬愛大学及び清和大学の6大学だけです。

4月5日~5月19日に開催された平成26年度の千葉県大学野球春季リーグ戦(1部)で、野球部は6チーム総当たり戦を戦い、1部残留を決めました。
今後ともみなさまのご声援をよろしくお願いします。

平成26年度【夏期講座】敬愛大学生涯学習講座が開催されました 

敬愛大学では、「豊かな生活の一助として」、そんな思いで楽しく学ぶ場を考えました。「千葉市における大学の教育研究機能・地域連携等を活かした生涯学習講座」です。
たくさんのご参加ありがとうございました。
※詳しくはお問い合わせいただくか、敬愛大学ホームページをご覧ください。

平成26年度【夏期講座】敬愛大学生涯学習講座
【講座一覧】パンフレット(PDF:859KB)詳細はこちら
【会場】
敬愛大学生涯学習センター(稲毛区小中台2-3-12こみなと稲毛ビル601)
【問合せ先】
敬愛大学生涯学習センター
〒263-0043 千葉市稲毛区小中台2-3-12こみなと稲毛ビル601
電話 043-256-3420、FAX 同左
ホームページhttp://www.u-keiai.ac.jp/(外部サイトへリンク)
※問合せ時間 月曜日~土曜日10時00分~17時00分(祝日・祭日は除く)

敬愛大学オープンキャンパスが開催されました 

敬愛大学稲毛キャンパスで経済学部(経済学科・経営学科)と国際学部(国際学科・こども学科)のオープンキャンパスが開催されます。実際にキャンパスの雰囲気などを知ることができる絶好の機会です。キャンパスツアー、学食体験、ミニ体験授業など様々な企画を用意してお待ちしております。
たくさんのご来場ありがとうございました。

敬愛大学オープンキャンパスポスター(PDF:12,242KB)

敬愛大学オープンキャンパスの概要
日時 第1回 平成26年 6月1日(日曜日)10時00分~14時00分 実施済み
第2回 平成26年 6月22日(日曜日)10時00分~14時00分 実施済み
第3回 平成26年 7月20日(日曜日)10時00分~14時00分 実施済み
第4回 平成26年 8月3日(日曜日)10時00分~14時00分 実施済み
第5回 平成26年 8月9日(土曜日)10時00分~14時00分 実施済み
第6回 平成26年 8月24日(日曜日)10時00分~14時00分 実施済み
第7回 平成26年 9月13日(土曜日)13時00分~15時30分 実施済み
第8回 平成26年10月5日(日曜日)9時30分~12時00分 実施済み
第9回 平成26年11月8日(土曜日)10時00分~14時00分 実施済み
※開催日によって内容が異なります。
場所 敬愛大学稲毛キャンパス(住所:稲毛区穴川1-5-21(地図(JPG:51KB)
申込先
問合せ先
敬愛大学入試広報センター
フリーダイヤル 0120-878-070
Email:kiprs@u-keiai.ac.jp
ホームページhttp://www.u-keiai.ac.jp/(外部サイトへリンク)

※詳しくはお問い合わせいただくか、敬愛大学ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

平成26年度【前期】敬愛大学生涯学習講座が開催されました 

敬愛大学では、「豊かな生活の一助として」、そんな思いで楽しく学ぶ場を考えました。「千葉市における大学の教育研究機能・地域連携等を活かした生涯学習講座」です。
たくさんのご参加ありがとうございました。

平成26年度 【前期】敬愛大学生涯学習講座
【講座一覧】パンフレット(PDF:1,178KB)
【問合せ先】
敬愛大学(生涯学習講座係)
〒263-8588 千葉市稲毛区穴川1-5-21
電話 043-284-2261、FAX 043-251-6407
ホームページhttp://www.u-keiai.ac.jp/(外部サイトへリンク)
※問合せ時間 火曜日~木曜日11時00分~16時00分(祝日・祭日は除く)

※詳しくはお問い合わせいただくか、敬愛大学ホームページをご覧ください。

「新入生ガイダンス」が開催されました 

敬愛大学の新入生を対象とした「新入生ガイダンス」でお時間を取っていただき、これから新入生の皆さんが学んで暮していく千葉市について、「千葉市のルール」や「新入生を対象とした半年間の施設無料キャンペーン」(PDF:507KB)について説明しました。

日時:平成26年4月1日(火曜日)
場所:敬愛大学稲毛キャンパス 稲毛区穴川1-5-21

敬愛大学写真

(敬愛大学稲毛キャンパス正門)

「皆様、敬愛大学にご入学おめでとうございます。あと、このような機会を設けていただきました敬愛大学の関係者の皆様どうもありがとうございます・・・」とご挨拶をしたあとに、敬愛大学の建学の精神として掲げる「敬天愛人(けいてんあいじん)」に触れさせていただきました。

3・11の東日本大震災以降、毎年、敬愛大学の学生さんが集団で、被災地でのボランティア活動で活躍されたと伺っております。ボランティア活動に従事してきた地区ですが、被災から3年を経過しますが、いまだにライフラインが完全復旧できていない厳しい地域でございます。
さすが、「敬天愛人(けいてんあいじん)」を建学の精神に掲げる敬愛大学さんと思いました。新入生の皆さんも、そんな先輩方にならって社会に貢献できる人材となってくださいとお話してきました。

次に、「ごみの分別・排出ルール」などについて説明しました。
千葉市ではごみを分別して出してもらっています。以下の4つの「ごみの分別・排出ルール」がありますので、新入生の皆さん、きちんと守ってください。

  1. きちんと分別して出す
  2. 地域で決められたごみステーションに出す
  3. 収集日の早朝から朝8時までに出す
  4. 決められた容器で出す

「ごみの分別・排出ルール」に違反したごみについては、市職員が開封調査等を行い、排出者を特定して訪問指導等を行います。繰り返し指導をしても分別・排出ルールを守れない場合は、2千円以下の過料が適用されることがありますので、注意してください。

なお、「ごみの分別・排出のルール」については、それぞれの市町村で定められておりますので、自分たちの住む町のルールを守ってください。

次に、路上喫煙及びポイ捨て防止などについて説明しました。
千葉市では「取締り地区内」における路上喫煙等及び屋外の公共の場所におけるポイ捨て行為に対して、直ちに2千円の過料を科す直接罰をとっています。「取締り地区内」を巡視する巡視員が、現認次第、その場で過料処分を実施していますので、注意してください。

最後に、千葉市内の大学・短期大学の新入生(大学院生を除く)を対象とした半年間の施設無料開放について説明しました。このキャンペーンを契機に千葉市の歴史や文化に触れていただき、千葉市に興味をもっていただきたいと思います。

敬愛大学の地域活動を紹介します 

「がんばろう!千葉」
東日本大震災で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
このような時こそ、私たちが力を合わせ、できることから取り組んでいきます。
「花の都・ちば」
四季折々のいろいろな花を楽しむことができる自然環境を有する千葉市の特性を活かし、「花の都・ちば」の実現に向けて、花のあふれるまちづくりを推進しています。
「ジェフユナイテッド市原・千葉」(外部サイトへリンク)
「千葉ロッテマリーンズ」(外部サイトへリンク)

千葉市は、「ジェフユナイテッド市原・千葉」と「千葉ロッテマリーンズ」のホームタウンであります。学校・仕事帰りにバスや車で両チームの応援に出かけることができます。そんな2つのプロチームのホームタウンの幸せを感じながら、両チームの活躍を応援しています。

「がんばろう!千葉」ホームページ(外部サイトへリンク)

※詳しくは敬愛大学ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

千葉経済大学

学芸員課程調査実習成果展が開催されました 

平成26年11月8日(土曜日)から千葉経済大学地域経済博物館において「学芸員課程調査実習成果展」が開催されます。千葉経済大学の学芸員課程では、平成16年度より千葉県東南部の夷隅郡でフィールドワークをおこなってきました。
本年度も9月2日及び3日の二日間をかけて調査実習をおこなっており、今回の展示ではその成果を中心に紹介します。皆様のご参加お待ちしております。
たくさんのご来場ありがとうございました。

学芸員課程調査実習成果展の概要
日時 平成26年11月8日(土曜日)~12月16日(火曜日)まで
開館時間9時00分~16時00分まで(ただし、日曜日、月曜日、祝日は休館日)
※その他、休館日につきましては、随時ホームページ(外部サイトへリンク)にてお知らせいたします。
場所 千葉経済大学地域経済博物館(住所:千葉市稲毛区轟町3-59-5千葉経済大学キャンパス内(外部サイトへリンク)
入館料 無料
問合せ 千葉経済大学地域経済博物館
〒263-0021 千葉市稲毛区轟町3-59-5
電話 043-253-9111
ホームページhttp://www.cku.ac.jp/local/museum.html(外部サイトへリンク)
後援 千葉市教育委員会

※詳しくは千葉経済大学地域経済博物館のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

千葉経済大学祭が開催されました 

千葉経済大学祭が、11月8日(土曜日)、9日(日曜日)の2日間にわたり開催されることが決まりました。千葉経済大学祭の特徴として、ステージと客席との距離が非常に近いです。スターを至近距離から見ることができます。
学生が中心となり、様々なイベントや模擬店などたくさんの企画をご用意しておりますので、ぜひフェスティバル当日は、大切な方、ご家族ご友人そろってご来場ください。
たくさんのご来場ありがとうございました。

※大学祭の期間中ですので、お車での来場はご遠慮ください。

※詳しくは千葉経済大学ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

千葉経済大学総合図書館講演会が開催されました 

千葉経済大学総合図書館主催の講演会が開催されます。今回は、國學院大學中国文学科教授の石本道明さんを講師に招いての講演会となります。論語の章句を引用した貴重な講演を聞くことができます。皆様のご参加お待ちしております。
たくさんのご来場ありがとうございました。

講演会の概要
演題 学とは何を学ぶことなのか~『論語』で考える~
日時 平成26年7月19日(土曜日)13時00分~14時30分
場所 千葉経済大学1号館208教室(地図(JPG:100KB)
参加費 無料
主催
問合せ先
千葉経済大学総合図書館
〒263-0021 千葉市稲毛区轟町3-59-5
電話 043-253-9941(代表)
ホームページhttp://lib.cku.ac.jp/(外部サイトへリンク)

※詳しくはお問い合わせいただくか、千葉経済大学総合図書館ホームページをご覧ください。

千葉経済大学短期大学部オープンキャンパスが開催されました 

千葉経済大学短期大学部のオープンキャンパスが開催されます。実際にキャンパスの雰囲気などを知ることができる絶好の機会です。模擬授業、在学生によるキャンパスライフ紹介、キャンパス見学など様々な企画をご用意しております。
皆様のご参加をお待ちしております。
※準備のため、事前に予約が必要ですのでご注意ください。

千葉経済大学短期大学部オープンキャンパスの概要(全9回)
日時
第1回 平成26年 5月31日(土曜日)10時00分~12時30分 実施済み
第2回 平成26年 6月29日(日曜日)10時00分~12時30分 実施済み
第3回 平成26年 7月13日(日曜日)10時00分~12時30分 実施済み
第4回 平成26年 7月27日(日曜日)10時00分~12時30分 実施済み
第5回 平成26年 8月9日(土曜日)10時00分~12時30分 実施済み
第6回 平成26年 8月16日(土曜日)10時00分~12時30分 実施済み
第7回 平成26年 8月30日(土曜日)10時00分~12時30分 実施済み
第8回 平成26年 9月27日(土曜日)10時00分~12時30分 実施済み
第9回 平成26年 10月11日(土曜日)10時00分~12時30分 実施済み
場所 千葉経済大学短期大学部(住所:千葉市稲毛区轟町4-3-30)
備考 筆記用具をご持参ください。
申込先
問合せ先
千葉経済大学短期大学部(入試広報センター)
電話 043-255-4363
ホームページhttp://www.chiba-kc.ac.jp/(外部サイトへリンク)

※詳しくはお問い合わせいただくか、千葉経済大学短期大学部ホームページをご覧ください。

千葉経済大学オープンキャンパスが開催されました 

千葉経済大学経済学部(経済学科・経営学科)のオープンキャンパスが開催されます。実際にキャンパスの雰囲気などを知ることができる絶好の機会です。学部学科紹介、模擬授業、入試説明会、学内見学ツアー、学食体験など様々な企画をご用意しています。
皆様のご参加お待ちしています。
たくさんのご来場ありがとうございました。
※準備のため、事前に予約が必要ですのでご注意ください。

千葉経済大学オープンキャンパスの概要(全8回)
日時
第1回 平成26年 5月25日(日曜日)10時00分~12時30分 実施済み
第2回 平成26年 6月14日(土曜日)10時00分~12時30分 実施済み
第3回 平成26年 6月29日(日曜日)10時00分~12時30分 実施済み
第4回 平成26年 7月19日(土曜日)10時00分~12時30分 実施済み
第5回 平成26年 8月2日(土曜日)10時00分~12時30分 実施済み
第6回 平成26年 8月16日(土曜日)10時00分~12時30分 実施済み
第7回 平成26年 8月23日(土曜日)10時00分~12時30分 実施済み
第8回 平成26年 9月15日(祝日)10時00分~12時30分 実施済み
※各回10時開始となりますので、9時50分までに受付を済ましてください。
場所 千葉経済大学経済学部(住所:千葉市稲毛区轟町3-59-5)
備考 筆記用具をご持参ください。
申込先
問合せ先
千葉経済大学経済学部(入試広報センター)
電話 043-253-9111
ホームページhttp://www.cku.ac.jp/(外部サイトへリンク)

※詳しくはお問い合わせいただくか、千葉経済大学ホームページをご覧ください。

「新入生ガイダンス」が開催されました 

千葉経済大学の新入生を対象とした「新入生ガイダンス」でお時間を取っていただき、これから新入生の皆さんが学んで暮していく千葉市について、「千葉市のルール」や「新入生を対象とした半年間の施設無料キャンペーン」(PDF:507KB)などについて説明しました。

日時:平成26年4月2日(水曜日)
場所:千葉経済大学 稲毛区轟町3-59-5

(千葉経済大学正門)

「皆様、千葉経済大学にご入学おめでとうございます。あと、このような機会を設けていただきました千葉経済大学の関係者の皆様どうもありがとうございます・・・」とご挨拶をしたあとに、「ごみの分別・排出のルール」、「自転車駐輪場」などについて説明しました。

千葉市ではごみを分別して出してもらっています。以下の4つの「ごみの分別・排出ルール」がありますので、新入生の皆さん、きちんと守ってください。

  1. きちんと分別して出す
  2. 地域で決められたごみステーションに出す
  3. 収集日の早朝から朝8時までに出す
  4. 決められた容器で出す

「ごみの分別・排出ルール」に違反したごみについては、市職員が開封調査等を行い、排出者を特定して訪問指導等を行います。繰り返し指導をしても分別・排出ルールを守れない場合は、2千円以下の過料が適用されることがありますので、注意してください。

なお、「ごみの分別・排出のルール」については、それぞれの市町村で定められておりますので、自分たちの住む町のルールを守ってください。

【千葉市では、全国初・ごみ減量のために一緒に活動する大学生サークルを設立しました】(PDF:604KB)
市内のいろいろな大学の学生と交流しながら、楽しくごみ減量のためのボランティアをしませんか?

次に、路上喫煙及びポイ捨て防止などについて説明しました。
千葉市では「取締り地区内」における路上喫煙等及び屋外の公共の場所におけるポイ捨て行為に対して、直ちに2千円の過料を科す直接罰をとっています。「取締り地区内」を巡視する巡視員が、現認次第、その場で過料処分を実施していますので、注意してください。

最後に、千葉市内の大学・短期大学の新入生(大学院生を除く)を対象とした半年間の施設無料開放について説明しました。このキャンペーンを契機に千葉市の歴史や文化に触れていただき、千葉市に興味をもっていただきたいと思います。

このページの情報発信元

稲毛区 地域づくり支援課

千葉市稲毛区穴川4丁目12番1号 稲毛区役所3階 

ファックス:043-284-6149

chiikizukuri.INA@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?