緊急情報
更新日:2021年1月5日
ここから本文です。
稲毛区では、区内にある3大学(千葉大学、敬愛大学、千葉経済大学)と連携して、「文教のまち」を活かしたまちづくりを進めています。
このため、区民の皆さんが大学や短期大学の公開講座やイベント等に参加しやすくなるように、稲毛区役所ホームページから大学、短期大学のホームページを表示できるようにしたり、稲毛区役所1階ロビーに大学情報コーナーを設置するなど、大学、短期大学の情報提供に力を入れています。
このページでは、稲毛区内の3大学と区役所の連携や各大学の公開講座や地域活動などを紹介します。
※「文教のまち」ができるまで(軍用地から文教地区への変遷)についてはこちら
大学の写真をクリックすると、該当ページにジャンプします。
千葉大学 | 敬愛大学 | 千葉経済大学 |
---|---|---|
12月27日更新 | 10月16日更新 | 11月9日更新 |
※下線部分をクリックすると、該当ページにジャンプします。
※下線部分をクリックすると、該当ページにジャンプします。
(外部サイトへリンク)
|
(外部サイトへリンク) |
3大学と稲毛区が協働でボッチャの交流会を開催します!試合形式ですが簡易ルールで行いますので、初めての方もお気軽に参加できます。
パラリンピック正式種目のボッチャを、この機会に体験しましょう。
日時:令和2年1月11日(土曜日)13時00分~17時00分(受付12時30分~)
会場:稲毛区役所1階ロビー
申込方法:参加申込書を12月23日(月曜日)までに稲毛区地域振興課へ提出してください(FAX・Eメール可)。
チラシ・申込書はこちら(PDF:302KB) ※稲毛区地域振興課でも配布しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
千葉大学では、2004年度から主要4キャンパスで環境マネジメントシステムの国際規格であるISO14001の認証を取得し、維持してきました。同年度から毎年、環境ISO学生委員会が構成・取材・執筆・デザインの進行管理を担当して「環境報告書」を製作しています。今年度は「サステナビリティレポート」と名称を変更し、8月31日に「千葉大学サステナビリティレポート 2019」を発行いたしました。
レポートは千葉大学ホームページ(外部サイトへリンク)からご覧いただけます。ぜひご一読下さい。
千葉大祭は毎年秋に千葉大学西千葉キャンパスで行われているイベントです。例年100以上のテント企画、50以上の部屋企画、ステージ発表やストリートパフォーマンス等、千葉県内最大級の大学祭となっています。1963年の第1回千葉大祭から途切れることなく続いており、学内のみならず近隣住民の方をはじめとした幅広い年齢層の方々に毎年楽しんでいただいています。皆さまぜひご来場ください。
日時:2019年10月31日(木曜日)~11月3日(日曜日)
場所:千葉大学西千葉キャンパス(※来場者用の駐車場はございません。お越しの際は公共交通機関または自転車をご利用ください。)
詳しくは、千葉大祭ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
~人口減少時代のまちづくりを学生と一緒に探求する2日間~
【日時】2019年10月5日(土曜日)・6日(日曜日)
【場所】長柄町役場、リソル生命の森フォレストアカデミー(千葉県長生郡長柄町)
【対象】社会人・大学生以上(まちづくりに関する特別な知識は必要ありません。) 定員15名《先着順》
【受講料】税込10,000円(資料代込)※長柄町民の方は、町から7,000円の補助があります。
【申込方法】氏名、年齢、住所、職業、電話番号、メールアドレスを明記の上、メールまたはFAXでお申込みください。(メール) coc-p@chiba-u.jp (FAX) 043-290-2148
【申込期限】2019年9月13日(金曜日)
詳しくは、千葉県COC+ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
敬愛フェスティバル2019では、毎年恒例のお笑い芸人による特設ライブを開催します!今年は、流れ星、ジャガーズ、リクロジーの3組が登場します。NHK教育テレビで「わくわくさん」としてお馴染みの久保田雅人さんのワークショップも開かれます。ハサミやクリップなどを使った工作ワークショップを行いますので、ぜひご参会ください。パラスポーツ交流会や日本語弁論大会も同日開催されます。また、稲毛区民まつりと共同企画のスタンプラリーも実施!皆さまぜひご来場ください。
日時:2019年10月19日(土曜日)・20日(日曜日)
場所:敬愛大学稲毛キャンパス
詳しくは、敬愛フェスティバル2019ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
病気や事故で万一あなたの身近な人が目の前で倒れたら、あなたはどうしますか。救急車を呼べたとしても、千葉市では到着まで平均9分かかると言われています。しかし救急車が来るまでに心肺蘇生をできれば、蘇生率は2倍になります。この講座では、心肺蘇生法(心臓マッサージ)の大切さを学ぶと同時に、実際の心肺蘇生法を身につけるための実技を行います。
【日時】秋季:令和元年11月29日(金曜日) 冬季:令和2年1月31日(金曜日) ※各回とも13時20分~14時50分
【会場】敬愛大学生涯学習センター(こみなと稲毛ビル3階。JR稲毛駅東口徒歩1分)
【受講料】無料
【申込期限】秋季:11月10日(日曜日) 冬季:1月16日(木曜日)(ただし各回先着順15名まで)
【申込方法】下記URL(敬愛大学生涯学習センターホームページ)からお申し込みください。
☆秋季はこちら(外部サイトへリンク) ☆冬季はこちら(外部サイトへリンク)
敬愛大学が参加している「ちば産学官連携プラットフォーム」は、「地域の発展と課題解決に寄与する」ことを目的として、共同の公開講座を千葉市周辺の住民を対象に開催しています。プラットフォームに参加する大学・短期大学が持つ豊かな研究資源を活かし、千葉(市)に関する研究や話題を「ちば学」と位置づけさまざまな側面から紐解く講座です。皆様の受講をお待ちしています。
【日時】10月26日(土曜日)、11月30日(土曜日)、12月21日(土曜日)、1月25日(土曜日)
【会場】敬愛大学生涯学習センター(こみなと稲毛ビル3階。JR稲毛駅東口徒歩1分)
【受講料】無料
【申込期限】各回の前日まで(ただし先着順30名まで)
【申込方法】専用申込用紙に必要事項を記入し、FAXかメールでお送りください。
チラシ、申込用紙はこちら(外部サイトへリンク)から。
FAX:043-256-3420 申込用メール:exte_c@u-keiai.ac.jp
詳しくは、敬愛大学ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
敬愛大学では、「東京2020パラリンピック競技大会」の機運醸成等を目的に、大学祭「敬愛フェスティバル2019」の一環としてパラスポーツ交流会を開催します。敬愛大学としては3回目の開催となる今年は、車いすフェンシングというスポーツをとりあげ、障害のある人もない人も一緒になって競技体験を通じて交流していただきます。皆様のご参加をお待ちしております。
日時:令和元年10月20日(日曜日)13時00分~14時30分(受付開始12時40分)
場所:敬愛大学稲毛キャンパス(3号館1階特設会場)
内容:車いすフェンシング体験による交流
詳しくは、敬愛大学ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
敬愛大学では、大学祭「敬愛フェスティバル」の一企画として、本学で学ぶ外国人留学生による日本語弁論大会を開催しています。敬愛大学、そして県内の日本語学校等で学ぶ外国人留学生が、自分の主張や提言、体験談などを日本語で熱く語ります!
日時:令和元年10月19日(土曜日)13時00分~15時00分
会場:敬愛大学稲毛キャンパス 3号館3301教室
詳しくは、敬愛大学ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
敬愛大学の新入生を対象とした「新入生ガイダンス」でお時間を取っていただき、これから新入生の皆さんが学んで暮していく千葉市についてお話しをさせていただきました。千葉市で暮らす上でのルールや大学生のまちづくりへの参加についてを軸に、学生のボランティア活動、新入生を対象とした市内施設の無料開放についてなどをご紹介しました。
日時:平成31年4月3日(水曜日)
場所:敬愛大学稲毛キャンパス(住所:千葉市稲毛区穴川1-5-21)
(敬愛大学稲毛キャンパス正門)
「KONAKADAI PAN+GUIDE(小仲台パンガイド)」 ~テーマ:手軽で安いパン~
コンセプトは「通学中に寄れる場所」。ちょっとした時間に食べることが出来て、「学生も気軽に寄れる」パン屋さんを学生たちが自ら選び、小冊子にまとめました。
店や商品の紹介にとどまらず、店主のお店や商品に対する思い、お店を始めた理由などを載せて、地域の人そのものにスポットを当てた温かいものとすることを目指したとのこと。
この取り組みは、学生が主体的に課題を見つけ解決するプロジェクト型授業『敬愛プログラム』の一環。今回は経営学科教員の協力のもと、「広告」を活用したセールスプロモーションによって小仲台商店街を活性化することを目的としているそうです。
商店街がすぐ近くにあるのに知らないと言う方が周りに多いこと、また、過去のアンケート結果では学生自身の知名度も低かったことを受けて、通学の通り道にあるのにもったいない!と思ったことからテーマとして取り上げたと伺いました。
小冊子は各協力店舗や稲毛区役所に設置の予定だそうです。ぜひご一読ください。
また、以下からダウンロードも可能です。
「KONAKADAI PAN+GUIDE(小仲台パンガイド)」(PDF:18,677KB)
「がんばろう!千葉」 東日本大震災で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。 このような時こそ、私たちが力を合わせ、できることから取り組んでいきます。 |
「花の都・ちば」 四季折々のいろいろな花を楽しむことができる自然環境を有する千葉市の特性を活かし、「花の都・ちば」の実現に向けて、花のあふれるまちづくりを推進しています。 |
「ジェフユナイテッド市原・千葉」(外部サイトへリンク) 「千葉ロッテマリーンズ」(外部サイトへリンク) 千葉市は、「ジェフユナイテッド市原・千葉」と「千葉ロッテマリーンズ」のホームタウンであります。学校・仕事帰りにバスや車で両チームの応援に出かけることができます。そんな2つのプロチームのホームタウンの幸せを感じながら、両チームの活躍を応援しています。 |
※詳しくは「がんばろう!千葉」ホームページ(外部サイトへリンク) 、敬愛大学ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
陶磁器研究者のD・M・ギルフォイル氏が上総興津浜(千葉県勝浦市)で蒐集した古代から近世にかけての陶磁器片を紹介します。氏が蒐集した陶磁器片の数は2万点あまりにも及び、今回はその中から精選したおよそ200点を展示します。展示してある陶磁器の中には見ているだけでも面白い絵付けや、鮮やかな色付けの皿などがあります。是非一度足をお運びください!
会期:令和元年11月9日(土曜日)~令和2年2月1日(土曜日)
場所:千葉経済大学地域経済博物館(千葉市稲毛区轟町3-59-5 千葉経済大学総合図書館棟1階)
開館時間:午前9時~午後4時まで
休館曜日:日曜日・月曜日・祝日(臨時休館あり)
詳細は千葉経済大学地域経済博物館ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
専門の学識者による社会学講座を始め、落語、千葉市の魅力と観光をテーマにした講座、本学教授の退職記念講演会など、全8回の公開講座プログラムを無料で受講いただけます。是非この機会をご利用ください。
日時:令和元年11月2日(土曜日) ほか(全8回)
場所:千葉経済大学(千葉市稲毛区轟町3-59-5)
受講料:無料
申し込み方法:氏名(ふりがな)、性別、年齢、住所、受講希望日をお書きいただき、下記オープンアカデミー事務局までメール、FAX、電話にてお申し込みください。
詳細は千葉経済大学ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
千葉経済大学祭では、展示・模擬店のほか、お笑いライブなどの様々な楽しい催しがあります!大学祭の一企画として、2020年パラリンピックの正式種目である「ボッチャ」の体験会も開催します。皆さまぜひご来場ください。
日時:2019年11月9日(土曜日)・10日(日曜日)
場所:千葉経済大学(※会場には駐車場がございません。公共交通機関をご利用頂きますようお願い致します。)
詳しくは千葉経済大学祭ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
従来から稲毛区と千葉経済大学は、学生によるボランティアや、生涯学習講座、大学施設の地域住民への開放などを個々に実施してきましたが、今年6月、大学・短期大学に地域連携室を設置したことから、相互の人的・物的資源の活用により、地域の更なる発展及び人材の育成を図ることを目的として、相互連携協定を締結しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
千葉経済大学の新入生を対象とした「新入生ガイダンス」でお時間を取っていただき、これから新入生の皆さんが学んで暮していく千葉市についてお話しをさせていただきました。千葉市で暮らす上でのルールや大学生のまちづくりへの参加についてを軸に、学生のボランティア活動、新入生を対象とした市内施設の無料開放についてなどをご紹介しました。また、4月7日に実施される統一地方選挙について簡単にお話ししました。
日時:平成31年4月3日(水曜日)
場所:千葉経済大学(住所:千葉市稲毛区轟町3-59-5)
(千葉経済大学正門)
このページの情報発信元
稲毛区 地域づくり支援課
千葉市稲毛区穴川4丁目12番1号 稲毛区役所3階
電話:043-284-6105
ファックス:043-284-6149
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください