ホーム > 稲毛区役所 > 稲毛区の紹介 > 区の取り組み > 地域の町内自治会に加入・結成しましょう!

更新日:2017年3月29日

ここから本文です。

地域の町内自治会に加入・結成しましょう!

新しいまちに住むことになり、知り合いもいなくてどこに相談したらいいか、わからないことはありませんか。
「遠くの親戚より近くの他人」と言われているように、地域の身近なささいなことから、大きな災害時まで、いざというときに一番頼りになるのは、お隣さんや近所の皆さんです。同じ地域に住んでいる人同士が仲良く助け合い、共同意識を高めるため、町内自治会でさまざまな活動を実施しています。
稲毛区では、地域の身近な課題解決、または、コミュニティ形成のため、町内自治会への加入・結成を支援しています。

1.設置目的

地域に住む人々が、よりよい環境のもとで気軽に付き合い、充実した日常生活ができるよう、「住みよいまち、稲毛区」を目指しています。

2.主な活動

町内自治会の活動は、大きく分けると、概ね3つの活動に分類されます。

(1)交通安全、防犯、非行防止など、地域の様々な問題を解決するための「問題対処活動」

例:防災訓練、防犯街灯の設置・管理、防犯パトロールなど

(2)地域の清掃や集会所の整備といった活動を通じた「環境・施設維持活動」

例:道路・公園などの清掃、集団資源回収、花壇づくりなど

(3)お祭りや盆踊りなどを通じて、地域の人々の交流と親睦を図る「親睦・交流活動」

例:夏まつり、文化祭、敬老会、運動会、もちつき大会、ラジオ体操、施設見学会などこれら以外にも、掲示板の設置等の「広報活動」、回覧等の「行政連絡活動」など、町内自治会には様々な活動があります。

3.町内自治会への加入、もしくは、新規結成による効果

稲毛区では、町内自治会加入率を向上させることで、愛着がわく、住みよいまちづくりを目指しています。
町内自治会を新たに結成することで、まちの美化活動や防犯街灯の維持管理による安全の確保などの課題に対応しやすくなります。また、課題の解決のため、近隣の町内自治会と連携できるようになり、地域コミュニティの輪が広がります。
地域の課題意識をお持ちの皆さんも、町内自治会に加入、もしくは、新たに結成して、あなたのまちのコミュニティづくりについて、ぜひ一緒に考えてみませんか。

4.町内自治会の組織図

自治会組織図

千葉市町内自治会連絡協議会(市連協)

千葉市町内自治会連絡協議会(市連協)は、昭和34年11月に市内の町内自治会長を会員として結成された町内自治会の連合組織です。協議会の目的は、町内自治会相互の連絡調整と親睦、市政との連絡協調等を通じて、地域社会の発展に寄与しようとするものです。(事務局:市民自治推進課)

区町内自治会連絡協議会(区連協)

平成4年の政令指定都市移行に伴い、6区の区町内自治会連絡協議会(区連協)が設立され、各区連協を基に市内の各中学校通学区域ごとに地区町内自治会連絡協議会が有り、共に目的達成のための活動をしています。なお、町内自治会の結成届、その他町内自治会の異動に関する届出は各区町内自治会連絡協議会事務局(区地域振興課)へ提出することになっています。

5.町内自治会、稲毛区連協関連情報

このページの情報発信元

稲毛区 地域づくり支援課

千葉市稲毛区穴川4丁目12番1号 稲毛区役所3階 

ファックス:043-284-6149

chiikizukuri.INA@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?