ホーム > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみ > ごみ減量 > 焼却ごみ削減 > プラスチックごみを減らそう! > 使い捨てプラスチックごみ削減キャンペーンを実施します!

更新日:2025年2月10日

ここから本文です。

使い捨てプラスチックごみ削減キャンペーンを実施します!

目的

 ペットボトルやストローなどのプラスチック製品は多くが使い捨てられ、世界的なへらそうくんメガホン問題となっています。問題解決のためには、プラスチックごみを減らすだけでなく、繰り返し使うことが大切です。

 本市では、プラスチックとの付き合い方を見直していただく機会とするため、「使い捨てプラスチックごみ削減キャンペーン」を実施します。

実施予定のイベント

使い捨てプラスチックごみ削減キャンペーン in Chiba Winter Fes 2025

日時

令和7年2月16日(日曜日)10時00分~16時00分

場所

千葉大学 西千葉キャンパス けやき会館2階(稲毛区弥生町1-33)

内容

1.プラスチックごみ問題に関するパネル展示

2.海洋プラスチックごみ問題に関するリーフレットの配布

3.アンケートにお答えいただいた方に、啓発品をプレゼント(配布予定数量200個。数量に達し次第、終了とさせていただきます。)

その他

事前受付はありませんので、当日直接会場までお越しください。

実施済みのイベント

絵を描いて自分だけの園芸ポットを作ろう!

日時

令和6年8月2日(金曜日) 1回目:10時30分~ 2回目:13時00分~ 3回目:14時30分~

(各回40分程度、内容は3回とも同じです)

場所

千葉市子ども交流館4階 工房

※子ども交流館への入館には事前登録(無料)が必要です。利用案内はこちら(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

対象

未就学児から(未就学児は保護者同伴)

定員

各回先着30人(保護者含む)

内容

  1. プラスチックごみのお話
  2. 紙樹脂で作られた園芸ポットの絵付け体験
  3. 繰り返し使えるシート製ストロー「STROLL®」のプレゼント

その他

事前受付はありませんので、当日直接会場までお越しください。

繰り返し使えるシート製ストロー「STROLL®」のプレゼント

来場者や参加者限定で繰り返し使えるシート製ストロー「STROLL®」(令和5年度大都市減量化・資源化共同キャンペーン啓発品)をプレゼントします。

「STROLL®」のデザインはこちら(別ウインドウで開く)

※お渡しはお一人1つ、配布数量に達し次第終了とさせていただきます。

配布場所

配布日時 配布場所
令和6年8月3日(土曜日)~18日(日曜日)

各日9時00分~20時00分

千葉市子ども交流館受付付近
令和6年8月9日(金曜日) 9時30分~12時00分 生涯学習センターエントランスホール

令和6年8月14日(水曜日)~17日(土曜日)

各日10時00分~15時00分

加曽利貝塚博物館

※縄文ウィーク参加者に配布

上記期間中、生涯学習センターエントランスホールおよび加曽利貝塚博物館では、パネル展も実施します。

  • 生涯学習学習センター:マイボトル用給水機設置します@中央図書館
  • 加曽利貝塚博物館:プラスチックごみと3Rのいま・むかし

 

市中央図書館にマイボトル用給水機を設置しました

マイボトル利用促進のため、マイボトル用給水機を設置しました。へらそうくんマイボトル
ぜひご利用ください。

設置場所:中央図書館1階中央カウンター側(中央区弁天3-7-7)

利用開始日:令和6年7月30日(火曜日)

このページの情報発信元

環境局資源循環部廃棄物対策課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階

ファックス:043-245-5624

haikibutsutaisaku.ENR@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?