更新日:2022年4月20日

ここから本文です。

kigyou2021_head

西千葉子ども起業塾2021(入門コース・発展コース)を開催しました

千葉市では、次世代の産業を担う子供の起業家精神(アントレプレナーシップ)を育むため、市内の大学や企業と連携してものづくりの楽しさや、経済・金融の仕組みを学ぶ機会を創出しています。
この取り組みの一環として、小・中学生を対象に、起業体験を通じて様々な課題を発見し、解決していく中で、働くことや経済の仕組み、地域社会との関わりを学習する「西千葉子ども起業塾」を開催しています。

市内に所在を置くJFEスチール株式会社東日本製鉄所(千葉地区)の協力のもと、子どもたちが一般消費者に対して物を販売するB to C(business to customer)ではなく、企業(JFEスチール)に対して交渉・提案を行い、成果に応じた報酬を得るというB to B(business to business)の体験型プログラムです。
子どもたちにあまり馴染みがない会社対会社の仕事を通じて、日常では目にしない社会や経済の動きを学んだり、取引先と何度も交渉を重ねて悩みながら意思決定をしたりする中で学びを深めます。

2021年度は、上記のような企業への提案や交渉などのプログラムは「発展コース」と位置づけ、事前に必要な知識や姿勢など基本的なことを学ぶ「入門コース」を新設し、2コース制で開催しました。
西千葉子ども起業塾の企画や運営は、千葉大学などの大学生が中心となって開催しています。

開催概要(入門コース)
開催概要(発展コース)
参加した小・中学生の声(アンケートより抜粋)

次年度(西千葉子ども起業塾2022)はこちら

 開催概要(入門コース)

日程

  • 第1回:2021年6月12日(土曜日)【経理セクション】
  • 第2回:2021年6月26日(土曜日)【営業セクション】
  • 第3回:2021年7月10日(土曜日)【企画セクション】

※全3回、すべて9時00分~15時00分

会場

オンライン会議ソフト「Zoom」を使用して開催

参加人数

小学4年生~中学2年生 計28名

活動内容

経理セクション

参加者は会社の経理という設定で、すごろくを通じて、帳簿の書き方やキャッシュフローの概念を学びました。
すごろくを進める中で発生するさまざまなイベント(経費や給与支払いなどの支出、仕事の受注による収入など)による支出・収入を帳簿に入力しながらすごろくを進めました。

2021経理01 2021経理02

営業セクション

参加者は牛乳の生産・加工の会社、相手先はオーガニック商品の販売会社という設定でBtoBの営業を体験しました。
数人の会社(チーム)に分かれて、本物の社会人相手に営業プレゼンを繰り返し、フィードバックをもらいました。
2021営業01 2021営業02
 

企画セクション

参加者は、まず音声付のストーリーを見ながら企画開発のポイントを学びました。
その後、ある会社から依頼を受けた設定で、依頼元のリサーチやヒアリングなどを行いながら企画開発を体験しました。
2021企画01 2021企画02

主催等

主催

千葉大学(教育学部 藤川研究室)、千葉市

協力

敬愛大学、千葉経済大学

※その他、社会人ボランティアなど多くの方のご協力をいただきました。厚く御礼申し上げます。

 開催概要(発展コース)

日程

2021年8月3日(火曜日)~8月5日(木曜日)
※全3回、すべて9時00分~17時00分

会場

千葉大学西千葉キャンパス(稲毛区弥生町1-33)

参加人数

小学4年生~中学3年生 計38名

テーマ

「JFEスチール株式会社の贈答品を企画しよう!」
JFEスチールが、自社の取引先企業やお世話になっている方々などに送る「贈答品」を、参加した小・中学生が6つの会社(チーム)に分かれて企画・提案を実施。

活動内容

1日目(8月3日)

■開塾式

塾長からの挨拶、主催者(千葉大学、千葉市)や来賓(JFEスチール)からの挨拶、参加者と大人との名刺交換などを実施しました。

■講義

JFEスチールや製鉄などについての説明(JFEスチール)、融資や税金についての説明(千葉銀行、千葉東税務署)などを受けました。

■会社活動

各会社に分かれて、
・贈答品の企画、デザイナーへの相談
・JFEスチールへのヒアリング・商談
・銀行との融資交渉
・会社の賃借料や事務用品のレンタルなど、必要経費の支払い
・給与支払い
などの会社活動を実施しました。

2日目(8月4日)

1日目に引き続き会社活動を実施し、メインの企画案のデザイン作成を、プロのデザイナーに発注しました。

3日目(8月5日)

■企画プレゼンテーション

デザイナーから提供されたデザイン画などを使用したプレゼン資料を作成し、各会社からJFEスチールに向けて企画をプレゼンしました。

■成果報酬受取

プレゼンされた企画を一つずつ評価し、JFEスチールが各会社に支払う報酬を決定しました。
報酬額や評価ポイントなどを発表後に、JFEスチールから各会社に模擬通貨「ラビット」が支払われました。

■決算・清算

発表された報酬を受けて、各会社で決算を算出しました。
融資の返済や税金の納税などさまざまなお金の動きの中で、各会社の損益が確定しました。

■閉塾式

各会社から企画内容や決算などの報告や、修了証書授与、塾長からの挨拶などを行い、閉塾しました。
※神谷市長も出席しました。

企画提案内容(一部)

■温度を保てる!ロゴ入りタンブラー

JFEスチールのロゴを入れた保温・保冷機能付きタンブラー。
同社で製鉄しているステンレスをPR。

Aタンブラー

■スチールペン

JFEスチールのロゴを入れたボールペン。
グラデーションを入れたデザインや黒・赤の2色展開で、年齢・性別問わず使用できる仕様に。

Bボールペン

■ステンレス食器セット

ステンレスのコップ、皿、スプーン、フォークのセット。
パッケージにJFEスチールのロゴや鉄の歴史などをデザイン。

C食器外C食器中

■チェックなハンカチ

JFEスチールのロゴが入ったハンカチ。(シーアイランドコットン100%)
役職者などが使用することを想定し、濃いチェック柄でクールな印象を与えるデザインに。

Dハンカチ

■スチール缶入りバウムクーヘン

工場で作られる鉄のロールに似ていることから発想したバウムクーヘン。
スチール缶のふたには、JFEスチールのロゴと感謝の言葉がプリントされている。

Eバウムクーヘン

■スマスタ―

スマホスタンドの機能がついたボールペン(赤、青、緑、黒)
人気が出て欲しいという思いを込めて「スター」をつけて命名。

Fスマホスタンド 

活動の様子

 名刺交換

JFEスチール担当者など
大人との名刺交換で社会人の仲間入り

塾長 

今年の塾長(大学生)は、なんと小学生時代に
起業塾で社長を経験した大先輩!

税金 

千葉東税務署の担当官から税金の講義

 銀行

千葉銀行の担当者と融資の相談

 ラビット1000

ラビット1000

西千葉市では「ラビット」という通貨が流通

会議 

各会社が会議を重ねて企画を検討

検索 

JFEスチールへの企画提案に向けて
タブレットで情報を入手

交渉 

遠隔地にいるJFEスチール担当者と
オンラインで商談

 デザイナー相談

プロのデザイナーとの打合せで
企画イメージを具体化

 給与支払い

働いた対価として
社長から給料を支給

 プレゼン

プレゼンテーションによって
JFEスチールからの報酬が決定

決算 

最終日の会社の決算では
金額がなかなか合わない会社も…

集合写真

困難を乗り越えた仲間同士、素敵な笑顔で締めくくり

主催等

主催

千葉大学(教育学部 藤川研究室)、千葉市

協力

JFEスチール株式会社、株式会社千葉銀行、株式会社プロシードジャパン、株式会社オフィス303、株式会社ビジネス・ブレークスルー、敬愛大学、千葉経済大学、千葉東税務署

※その他、社会人ボランティアなど多くの方のご協力をいただきました。厚く御礼申し上げます。

 参加した小・中学生の声(アンケートより抜粋)

入門コース

  • すごろくを振ったり、帳簿シートに記入したり、わからない言葉を知れたりしたからとても楽しかったです
  • 初めてエクセルの表を使って、入力するのが大変だったけど、楽しかったです
  • 学校では教えてくれない開発のこと、SDGsの事がよく知れて楽しかったです
  • 一つの課題なのに、他のチームと違った色々な結果が出て面白かったです
  • 全ての会社が、同じではなく一つ一つ特徴を持っていて人の想像って面白いなと思いました
  • 提案した企画アイデアが断られても、教えてもらったことを元に新しく企画を提案して、採用してもらえたのが嬉しかったです
  • 商品の企画依頼を出した人と、その商品をもらう人の情報を得ることが大切だと思いました
  • 企画開発は会社にとってとても大切な分野だけど、すごく大変なお仕事だなと思いました

発展コース

※アンケート回収中のため、回収でき次第掲載いたします※

このページの情報発信元

経済農政局経済部雇用推進課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階

ファックス:043-245-5558

career@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?