ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 経済農政局 > 経済農政局経済部雇用推進課 > TRY Truck Driving!(千葉市運転免許取得支援補助金)※制度が変わりました

更新日:2024年4月5日

ここから本文です。

TRY Truck Driving!(千葉市運転免許取得支援補助金)※制度が変わりました

2024年4月1日から「千葉市資格取得支援補助金」に変わりました。
申請するときは、必ず資格取得支援補助金のページに記載の様式をご利用ください。
※以前の様式はご利用いただけません。

TRY TRUCK DRIVING

トラックの運転に必要な免許(※1)を取得し、その後に市内運送事業者(※2)に就職してトラックドライバーとして勤務する方に対して、免許費用の2分の1を補助します!

申請期間:対象免許証を取得した日から1年以内

※1 対象となる運転免許:以下のいずれかの免許

  • 第一種大型自動車免許
  • 第一種中型自動車免許(8t限定解除を含む)
  • 第一種準中型自動車免許(5t限定解除を含む)

※2 市内運送事業者:以下のいずれかの企業

  • 千葉市内に本店がある法人(個人事業主を含む)で「一般貨物自動車運送事業」または「特定貨物自動車運送事業」を行う企業
  • 千葉市内に事業所がある法人(本店は市外)で「一般貨物自動車運送事業」または「特定貨物自動車運送事業」を行う企業

補助金を申請できる人

以下1~5をすべて満たす方

  1. 住所を有する市区町村の課する市町村税・特別区税に滞納がないこと。
  2. 申請日の1年前の日から申請日までに、新たに対象運転免許証を取得していること。
  3. 対象運転免許証の取得日に市内運送事業者に勤務していないこと。
    ただし、市内運送事業者のうち、市内に本店がない事業者の市外事業所に勤務している場合は、市内運送事業者に勤務していないものとみなします。
  4. 対象運転免許証の取得日から申請日までの間に、市内運送事業者に自動車運転者かつ常勤労働者として期間を定めずに雇用され、申請日においても引き続き雇用されていること。
    ただし、次のア又はイに該当する方は、当該ア又はイに定める条件を満たすこと。
    ア 市内運送事業者のうち市内に本店がない事業者に雇用されている方
    <条件>市内の事業所に勤務していること。
    イ 上記3.ただし書きにより取得日に市内運送事業者に勤務していないとみなされる方
    <条件>取得日において雇用されていた市内運送事業者に、取得日の翌日から申請日まで継続して雇用されていないこと。
  5. 申請日において、対象免許の費用の支払いを完了していること。

補助金の対象となる免許・費用

以下のいずれかの免許。ただし、新規で取得した免許に限ります。

  • 第一種大型自動車免許
  • 第一種中型自動車免許(8t限定解除を含む)
  • 第一種準中型自動車免許(5t限定解除を含む)
【費用】※消費税及び地方消費税相当額は含まない
教習費用(合宿免許の際の宿泊費用は除く)
証紙代
検定料
試験及び免許に係る手数料

申請期間

対象免許証を取得した日から1年以内。

 よくある質問

千葉市民ではないのですが、申請できますか?

申請できます。

千葉市以外にお住まいの方は、申請時の提出書類として、お住まいの自治体での税金に滞納がないことを証明する書類が必ず必要になるので、ご注意ください。

 

就職した会社の本社所在地が千葉市以外ですが、申請できますか?

申請できます。

ただし、申請者の実際の勤務地が千葉市内である必要があります。

 

対象免許のほかに、大型特殊やけん引など対象外の免許も同時に取りました。その分も補助対象になりますか?

対象免許以外の免許取得分の教習費用は、補助対象になりません。

申請する前に、教習所に支払った金額について、免許ごとの教習費用の内訳を教習所に確認してください。可能な限り、内訳が記載された書類の発行を教習所に依頼し、申請時に提出してください。

内訳が出せない場合は、雇用推進課までご相談ください。

 

教習は合宿を利用しました。その場合でも教習料金全額が補助対象になりますか?

教習所に支払った金額にホテル代や食事代などが含まれる場合は、ホテル代などを除いた額が補助対象になります。

申請する前に、教習所に支払った金額のうち、対象免許の教習費用の金額やホテル代などの内訳を教習所に確認してください。可能な限り、支払った金額の内訳が記載された書類の発行を教習所に依頼し、申請時に提出してください。

内訳が出せない場合は、雇用推進課までご相談ください。

 

市税納付状況の証明書について、千葉市外在住者が提出する書類は滞納無証明書でよいですか?

お住まいの自治体によって、証明書の名称が異なる場合があります。

税の証明書を発行する窓口に、「すべての年度・すべての税目で市税の滞納がないことを証明する書類」が必要である旨をお伝えいただき、証明書を取得してください。

【参考】市内運送事業者

以下のいずれかの企業

  • 千葉市内に本店又は事業所がある法人で、かつ「一般貨物自動車運送事業」又は「特定貨物自動車運送事業」を行う企業
  • 千葉市内に事業所がある個人事業主で、かつ「一般貨物自動車運送事業」又は「特定貨物自動車運送事業」を行う企業

このページの情報発信元

経済農政局経済部雇用推進課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階

ファックス:043-245-5558

koyosuishin.EAE@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?