緊急情報
ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 経済農政局経済部雇用推進課 > 奨学金返還サポート制度
更新日:2023年2月27日
ここから本文です。
【お知らせ】
千葉市奨学金返還サポート制度は、ものづくり人材の市内就職を支援するため、奨学金を借りながら「ポリテクカレッジ千葉(外部サイトへリンク)」に通う方(※1)に対して、市が奨学金の返還をサポートする制度です。
令和5年度の「認定登録」受付は【令和5年4月1日~令和6年1月31日】です!
詳しくは「申請の手引:令和6年度卒業生用(2025年3月卒業)」をご覧ください。
対象者:ポリテクカレッジ千葉1年生(※1)
(※1)学生のほか、学生のために奨学金を借り受けている親等も対象です。詳しくは、「ご利用の要件について」をご覧ください。
必要な届出 | |
---|---|
令和4年度に市内企業に就職し、1年間が経過したとき。 |
交付申請兼実績報告 |
認定を辞退しようとするとき。 | 事情変更の届出 |
ポリテクカレッジ千葉卒業後、1年以内に市内企業において就業する見込みがなくなったとき。 ※ポリテクカレッジ千葉卒業後1年以内に進学する場合や、災害・疾病・負傷により市内企業への就業が困難な場合は「認定期間の延長申請」をしてください。 |
事情変更の届出 |
ポリテクカレッジ千葉を退学・除籍になったとき。 | 事情変更の届出 |
奨学金の全部が返還免除されたとき。 | |
奨学金を借りている方(学生、親等)の住所・氏名に変更があったとき。 | 事情変更の届出 |
ポリテクカレッジ千葉卒業後、進学することが決定したとき。 |
認定期間の延長申請 |
災害・疾病・負傷その他やむを得ない事由により、ポリテクカレッジ千葉卒業後、1年以内に市内企業への就職が困難になったとき。 | 認定期間の延長申請 |
【認定登録】※在学中(ポリテクカレッジ1年生のとき)
【交付申請兼実績報告】※卒業後
【事情変更の届出】※市内企業に就職しない場合、離職した場合 等
【認定期間の延長】※ポリテク千葉卒業後、さらに進学するとき 等
千葉市役所 雇用推進課
〒260-8722
千葉市中央区千葉港1-1 千葉市役所2階(令和5年4月16日まで)
千葉市中央区千葉港1-1 千葉市役所7階(令和5年4月17日から)
電話:043-245-5278
ファックス:043-245-5669(令和5年4月16日まで)
ファックス:043-245-5558(令和5年4月17日から)
koyosuishin.EAE@city.chiba.lg.jp
※書類は、郵送又は持参によりご提出ください。
このページの情報発信元
経済農政局経済部雇用推進課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所旧庁舎2階
電話:043-245-5278
ファックス:043-245-5669
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください