ホーム > しごと・産業 > しごと・産業・企業立地 > その他しごと・産業 > 九都県市合同商談会を開催します

更新日:2025年6月9日

ここから本文です。

九都県市合同商談会を開催します

首都圏産業の国際競争力の強化を図るため、平成20年度から九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)が連携して合同商談会を開催しています。 
 令和7年度は11月26日(水曜日)に東京ビッグサイトで開催します。報道発表資料はこちら(PDF:256KB)(別ウインドウで開く)

 

syoudannkai2024 

令和6年度に実施した「九都県市合同商談会2025」の商談風景
(会場:
さいたまスーパーアリーナ 展示ホール

日時

 令和7年11月26日(水曜日)12時40分~16時55分(12時00分受付開始)

会場

東京ビッグサイト レセプションホールA・B東京都江東区有明3-11-1

商談形式

発注企業毎に設置した商談テーブルにおいて、発注企業と受注企業が対面式で商談を実施(商談相手と商談時間は事前に設定します)

開催結果 (令和6年度実績)

参加企業 311社

うち、発注側企業数 90社(1都1府11県)

   受注側企業数 221社

(埼玉県66社、千葉県44社、東京都41社、神奈川県70社)

商談回数 754回

募集概要

  受注側参加企業    発注側参加企業
募集対象  首都圏(1都3県)の中小企業 首都圏(1都3県)で取引先の新規開拓を希望する企業 ※全国から参加可
企業数 230社程度 80社程度
参加費用 1社4,400円(予定)  無料
募集期間 7月下旬~8月下旬  6月9日(月)~7月7日(月)

応募方法 

7月下旬に別途お知らせします。

こちら(PDF:577KB)(別ウインドウで開く)をご参照ください。


 

募集期間

<発注企業>6月9日(月)~7月7日(月)
<受注企業>7月下旬~8月下旬

 

主催・後援

<主催>
第18回九都県市合同商談会実行委員会
埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・横浜市・川崎市・千葉市・さいたま市・相模原市・
公益財団法人埼玉県産業振興公社・公益財団法人千葉県産業振興センター・
公益財団法人東京都中小企業振興公社・公益財団法人神奈川産業振興センター・
公益財団法人横浜企業経営支援財団・公益財団法人川崎市産業振興財団・
公益財団法人千葉市産業振興財団・公益財団法人さいたま市産業創造財団・
公益財団法人相模原市産業振興財団

<後援>
経済産業省関東経済産業局・独立行政法人中小企業基盤整備機構 関東本部・
公益財団法人全国中小企業取引振興協会

お問合せ先

九都県市合同商談会in東京ビッグサイト2025(開催事務局)
公益財団法人東京都中小企業振興公社 事業戦略部 取引振興課


【URL】https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2506/0013.html(外部サイトへリンク)

【TEL】03-5822-7250
【E-mail】9tokenshi@tokyo-kosha.or.jp

このページの情報発信元

経済農政局経済部産業支援課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階

ファックス:043-245-5590

sangyo.EAE@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?