緊急情報
ホーム > 子育て・教育 > 保育・教育・健全育成 > その他保育・教育・健全育成 > 教育委員会 > 教育だよりちば一覧(最新号[137号]を配布中)
更新日:2025年1月10日
ここから本文です。
千葉市教育委員会では、市の教育施策について広く理解を得るとともに、学校教育の話題や生涯学習情報等を提供し、家庭・地域社会の教育力の向上を図るため「教育だよりちば」を年4回(4月・7月・10月・1月)発行しています。
保護者への配布=市立(小・中・中等教育・高等・特別支援)学校に通学する児童生徒を通じて配布
一般の方への配布=教育関係施設、公民館、図書館、美術館、博物館、区役所、コミュニティセンターなどの公共施設で配架
詳しくは下記のバナーをクリック!
通巻 | ページ | 発行年月 | 特集(主な内容)等 |
---|---|---|---|
第137号 【最新号】 |
令和7年1月 | ・キャリア教育 ・全国学力・学習状況調査の結果 ・科学館プラネタリウムがリニューアル |
|
第136号 |
令和6年10月 | ・キャリア教育 ・子ども議会-千葉開府900年を迎えるにあたって- ・郷土博物館リニューアル |
|
第135号
|
2・3ページ(PDF:2,698KB)
|
令和6年7月 |
・ギガタブの家庭での利活用について ・情報モラル教育 ・教育相談窓口の案内 |
第134号
|
2・3ページ(PDF:1,199KB)
|
令和6年4月 | ・令和6年度教育関係の主な事業 ・学校生活に関するQ&A ・おいしい給食ができるまで |
第133号 |
2・3ページ(PDF:2,291KB)
|
令和6年1月 |
・中学校音楽発表会 ・部活動の地域移行 ・全国学力・学習状況調査の結果 |
第132号
|
2・3ページ(PDF:1,770KB)
|
令和5年10月 |
・学校における働き方改革 ・ステップルームティーチャー ・子ども議会 |
第131号
|
2・3ページ(PDF:2,222KB)
|
令和5年7月 |
・公立夜間中学開校 ・部活動地域移行の取組み ・教育相談窓口のご案内 |
第130号 |
2・3ページ(PDF:1,245KB)
|
令和5年4月 |
・令和5年度の教育施策の主な取組み ・第3次千葉市学校教育推進計画・第6次千葉市生涯学習推進計画 ・アフタースクールの拡充 |
第129号
|
令和5年1月 |
・タブレットPC 「ギガタブ」の活用 ・市立高校の取組み ・全国学力・学習状況調査の結果 |
|
第128号 | 令和4年10月 |
・科学館展示リニューアル ・令和4年度子ども議会 ・公立夜間中学学校説明会 |
|
第127号
|
令和4年7月 |
・稲毛国際中等教育学校開校 ・学校における働き方改革 ・教育相談窓口のご案内
|
|
第126号 |
2・3ページ(PDF:1,543KB) |
令和4年4月 |
・令和4年度教育関係の主な取組み ・生命の安全教育 ・不登校対策パッケージ |
第125号
|
2・3ページ(PDF:1,148KB) |
令和4年1月 |
・高等特別支援学校の紹介 ・市立千葉高校、市立稲毛高校の取組み ・全国学力・学習状況調査の結果 |
このページの情報発信元
教育委員会事務局教育総務部企画課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟10階
電話:043-245-5908
ファックス:043-245-5990
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください