ホーム > 子育て・教育 > 保育・教育・健全育成 > 小・中・特別支援学校 > 放課後子ども教室 > アフタースクール_新型コロナウイルスに関するお知らせ

更新日:2023年7月6日

ここから本文です。

アフタースクール 新型コロナウイルスに関するお知らせ(履歴)

新型コロナウイルスに関して、過去に発出したお知らせを掲載しています。

新型コロナウイルス感染拡大防止に係るアフタースクール利用料日割り計算について(令和4年度まで)

利用料の日割り計算対象者について

1:お子様が新型コロナウイルス陽性の場合

2:お子様が新型コロナウイルス濃厚接触者と特定され、保健所から自宅待機を要請された場合

3:お子様の同居家族等が新型コロナウイルス濃厚接触者に特定又は医師や保健所の指示によりPCR検査を受検し、結果が出るまでの間に自宅待機した場合(他に手段がなく保育が必要な場合はアフタースクールの利用は可能ですが、日割り計算の対象外となります)

※ 利用自粛や学級閉鎖等による利用停止は対象外です。

手続きについて

申出書に必要事項を記入の上、アフタースクールもしくは生涯学習振興課までご提出ください。 

令和4年度分については令和5年4月10日(月)(必着)となります。

令和3年度以前のものについては対応できかねます。

アフタースクール利用料日割り計算申出書兼返金振込口座申出書(PDF:264KB)(別ウインドウで開く)

変更後の利用料金について

利用料変更決定通知により通知します。

※ 夜間の部ご利用の方のおやつ代は、日割り計算の対象外です。 

令和5年度以降の対応について

令和4年12月27日付けで、内閣府・厚生労働省より令和5年4月以降は新型コロナウイルス感染症に係る利用者負担の減免措置を廃止することが示されたことから、本市のアフタースクール利用料につきましても、令和5年4月以降、日割り計算(減免措置)を行わないこととします。

新型コロナウイルス感染症による利用制限に伴うアフタースクール利用料の日割り計算(減免措置)について

(PDF:113KB)(別ウインドウで開く)

 

アフタースクールにおける利用自粛の要請について(令和3年8月20日)

緊急事態宣言下におけるアフタースクールの運営については、国の要請を踏まえ、感染防止対策を徹底しながら通常通り開所しているところです。

しかしながら、在籍児童や職員の新型コロナウイルス感染症の陽性が確認されるアフタースクールは週を追うごとに増加し、かつてない勢いで感染が急速に拡大している状況です。

つきましては、アフタースクールの利用について下記「アフタースクールにおける利用自粛の要請について」のとおり対応することといたしますので、ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。

※ 利用を自粛いただいた日数分の利用料は、日割り計算を行い減額させていただきます。

 

まん延防止等重点措置の延長に伴うアフタースクールの対応について(令和3年6月10日) 

千葉県ではまん延防止等重点措置を講じる区域として、本市を令和3年4月28日から令和5月31日までの期間を対象に指定していましたが、感染状況や医療提供体制のひっ迫の状況等を踏まえ、令和3年6月20日まで再度延長することとなりました。

本市のアフタースクールにおいては、国の基本的対処方針なども踏まえ、引き続き感染防止対策を実施する必要があるため、アフタースクール利用料の日割り計算について、下記「まん延防止等重点措置の延長に伴うアフタースクールの対応について」のとおり対応することで感染防止対策の推進を図ることとしました。

令和3年6月1日以降、対象となった方からのお申し出に基づき利用料の日割り計算を行いますので、ご確認いただきますようお願いします。

 

緊急事態宣言の発令に伴うアフタースクールご利用の皆様へのお願い(令和3年1月15日時点情報)

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、令和3年1月7日に千葉県を含む首都圏1都3県に対して緊急事態宣言が再度発令されました。
つきましては、アフタースクール施設での感染発生を防止するために、各ご家庭での健康観察を徹底していただくようお願いいたします。
また、感染拡大防止のため、ご利用のお子さまの感染が判明した場合や感染が疑われる場合は、必ず学校及びアフタースクールまでご連絡ください。
なお、本市では緊急事態宣言の発令に伴い「緊急事態宣言中の市民の皆様へのお願い」をお知らせしており、その中で千葉市での感染事例から職場やご家庭などでの注意すべき場面を参考までに記載しておりますので、ご一読いただきますようお願いいたします。

(利用者向け通知文)緊急事態宣言の発令に伴うアフタースクールご利用の皆様へのお願い(PDF:334KB)(別ウインドウで開く)

 

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言後のアフタースクールの対応について(令和3年1月6日)

報道によれば、近日中に、国による新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言が発せられることとされております。

本市といたしましては、国が限定的な措置を講じる見込みであることなどを踏まえ、現時点では、緊急事態宣言が発せられた場合においても、アフタースクールの臨時閉所は行わず、引き続き感染防止対策を徹底しながら通常どおり開所する方針でございますので、あらかじめお知らせいたします。

なお、下記通知は、保護者の皆様の混乱を少しでも回避するため、宣言前に本市としての考え方をお示しするものです。

今後、国や千葉県から方針が発せられ、本市としての対応を変更する場合には、皆様に改めてお示しいたしますので、あらかじめご承知おきいただくとともに、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

(利用者向け通知文)新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言後のアフタースクールの対応について(PDF:141KB)(別ウインドウで開く)

 

「気象警報等発表」及び「インフルエンザ等の感染性の疾患」による学校の臨時休業等におけるアフタースクールの対応について(お知らせ)(令和2年8月27日)

暴風警報等が発表され学校が休校となった際には、アフタースクールにつきましても、学校と同様に児童の安全を重視し、閉所することとしておりますが、令和2年度から学校の対応が一部変更されていること等から、アフタースクールにつきましても同様に変更することといたします。つきましては、別紙のとおり変更いたしますので、ご理解・ご協力をお願いします。

「気象警報等発表」及び「インフルエンザ等の感染性の疾患」による学校の臨時休業等におけるアフタースクールの対応について(お知らせ)(PDF:185KB)

(別紙)気象警報発令時及びインフルエンザ等発生時の対応にかかる一覧表(PDF:270KB)

主な変更点

(1)別紙表面「1.気象警報等発表時」で、「停電・断水等が発生し児童を安全にお預かりできないと判断した場合は、閉所」とする旨を追加。

(2)別紙表面「2.インフルエンザ等の感染性の疾患の対応」で、「アフタースクール職員や児童等に新型コロナウイルス感染症の感染者が判明し、アフタースクール内で濃厚接触者が存在する場合などについては、関係機関と相談の上、臨時閉所となる場合がありますのでご了承ください。また、新型コロナウイルス感染症の影響により学校が休校となった際には、アフタースクールにつきましても、学校と同様に、同期間を閉所」とする旨を追加。

(3)別紙裏面「1.気象警報等発表時の対応について」の表中で、「暴風警報」「暴風雪警報」「特別警報(大雨、暴風、暴風雪、大雪)」に「避難勧告」を追加。

 

令和2年7月・8月の利用料の変更について(お知らせ)(令和2年6月2日)

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、市立学校が一斉休校した影響により夏季休業期間が変更となっておりますが、それに伴いアフタースクールの運営時間も変更となるため、今年度に限り利用料の変更を行います。ご理解、ご協力のほどお願いします。

令和2年7月・8月の利用料の変更について(通知)

市立学校において、7月には夏季休業日の設定がなく、8月は一部の日程のみが夏季休業日と設定されたことから以下のとおりとします。

アフタースクール令和2年夏季料金表

 

新型コロナウイルス感染予防に係るアフタースクールにおける対応について(お願い)(令和2年5月26日) 

新型コロナウイルス感染予防のため、今後も引き続き感染予防対策が必要となります。アフタースクールを利用する場合におきましては、感染拡大の防止の観点から、以下の通りお知らせしますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

新型コロナウイルス感染予防に係るアフタースクールにおける対応について(お願い)(令和2年5月26日)(PDF:232KB)

 

市立学校の学校再開に伴うアフタースクールの対応について(令和2年5月15日)

1.学校再開後のアフタースクールの開所時間について

<6月8日(月曜日)以降>
通常どおりの利用時間となります。

平日昼間の部:授業終了後~17時

夜間の部:17時~19時

土曜日8時~16時30分

2.夜間の部のおやつの提供について

6月からおやつの提供を再開します。

市立学校の学校再開に伴うアフタースクールの対応について(令和2年5月15日)(PDF:199KB)

このページの情報発信元

教育委員会事務局生涯学習部生涯学習振興課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟7階

ファックス:043-245-5992

shogaigakushu.EDL@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?