更新日:2024年3月25日

ここから本文です。

救急医療体制

救急医療体制とは?

おもに、病院・診療所が行う「医療」と、消防が行う「救急搬送」の2つをいいます。

病院と救急隊が協力して「救急」を行っているよ!

病院前救護体制とは?

おもに、救急医療体制の中の「救急搬送」をいいます。

救急隊が病院に搬送するまでのことだね!

救急救命士制度とは?

我が国では病院前救護体制の向上を目指して、平成3年に救急救命士制度が導入されました。救急救命士制度により、医師の指示の下で「救急救命処置」を行う救急救命士が消防機関内の資格としてではなく、病院前救護体制の充実を図るために、国家資格を有する新たな医療関係職種として位置付けられました。

救急救命士は、命に危険がせまっている人に救急車内で「救急救命処置」を行うことができるよ!

次は、メディカルコントロールについてです。

このページの情報発信元

消防局警防部救急課

千葉市中央区長洲1丁目2番1号 セーフティーちば6階

ファックス:043-202-1659

kyukyu.FPD@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?