ホーム > 防災・安全安心 > 救急・救命 > 救急 > 患者等搬送事業

更新日:2024年8月5日

ここから本文です。

患者等搬送事業

今年度の患者等搬送乗務員定期講習は令和4年3月上旬に実施予定となっております。

患者等搬送業務とは?

救急車による搬送を必要としない患者等(寝たきり老人・身体障害者・傷病者等)を下記の場所へ搬送する業務をいいます。

  • 病院への通院及び入退院時の搬送
  • 社会福祉施設等への搬送
  • 病院から他の病院への搬送

患者等搬送事業の認定とは?

市内に所在する患者等の搬送業務を行う事業所のうち、一定基準に適合した事業所を認定する制度です。
申請のあった事業者に対して、「千葉市消防局患者等搬送事業指導基準及び認定基準(PDF:904KB)(別ウインドウで開く)」に基づき認定を行います。
認定基準は、積載する資器材や乗務員の資格、その他患者搬送に必要な事項を定めています。

認定対象となる患者等搬送事業者は、道路運送法に定める次の方々です。

  1. 一般乗用旅客自動車運送事業の許可を受けた者
  2. 一般貸切旅客自動車運送事業の許可を受けた者
  3. 特定旅客自動車運送事業の許可を受けた者
  4. 自家用有償旅客運送の登録を受けた者

認定までの流れ


↓

↓

↓

千葉市で開催する講習については、「患者等搬送乗務員講習」をご確認ください。

患者等搬送事業所について

ここに掲載されている事業所は、「千葉市消防局患者等搬送事業指導基準及び認定基準(PDF:904KB)」に基づき認定している事業所です。
詳しいサービス内容や費用などは、直接、各事業所へ問い合わせてください。

患者等搬送事業所一覧(11事業所)

所在地をクリックすると、地図が表示されます。(外部のページが表示されます。)

番号

事業所名 所在地 電話番号 認定の種類 搬送用自動車
及び台数
1 医療法人社団紫雲会介護タクシー 緑区高田町401-5(外部サイトへリンク) 043-292-5111

ストレッチャー

及び車椅子

車椅子・寝台兼用1

2

ありよし介護タクシー 緑区おゆみ野有吉11-20(外部サイトへリンク) 050-3785-0300 ストレッチャー
及び車椅子
車椅子・寝台兼用1
3 福祉タクシーつばさ 中央区末広3-28-4(外部サイトへリンク) 043-265-6264 ストレッチャー
及び車椅子
車椅子・寝台兼用1
4 福祉タクシーKアシスト 花見川区犢橋町51-9(外部サイトへリンク) 043-257-0629 ストレッチャー
及び車椅子
車椅子・寝台兼用1
5 介護タクシーはる 中央区東千葉2-6-1-222(外部サイトへリンク) 080-3593-0025 ストレッチャー
及び車椅子
車椅子・寝台兼用1
6 あんしん介護タクシーポパイ 中央区星久喜町461(外部サイトへリンク) 090-9685-0278

ストレッチャー

及び車椅子

車椅子・寝台兼用1
7

株式会社けあまど

介護タクシーらるご桜木

若葉区桜木4-17-39(外部サイトへリンク) 043-214-1082

車椅子専用

ストレッチャー及び車椅子

車椅子専用1

車椅子・寝台兼用1

8 福祉タクシーこむぎ 緑区あすみが丘東1-3-10(外部サイトへリンク) 070-8404-5619

ストレッチャー

及び車椅子

車椅子・寝台兼用1
9 介護タクシーやすなが株式会社 稲毛区稲毛町5-608-2(外部サイトへリンク) 043-307-4671

ストレッチャー

及び車椅子

車椅子・寝台兼用1
10 千葉搬送サービス 若葉区谷当町1026-35(外部サイトへリンク) 043-239-0887

ストレッチャー

及び車椅子

車椅子・寝台兼用1
11 あすみ搬送 緑区誉田町2-21-934(外部サイトへリンク) 080-9466-2828

ストレッチャー

及び車椅子

車椅子・寝台兼用1

認定事業所一覧(令和6年6月13日更新)(PDF:57KB)

患者等搬送事業者認定証・認定マーク

患者等搬送事業者認定証

患者等搬送事業者認定マーク患者等搬送事業者認定マーク(車椅子専用)

申請書類(各種様式)

 

問い合わせ先

消防局警防部救急課救急管理係まで
電話043-202-1657

このページの情報発信元

消防局警防部救急課

千葉市中央区長洲1丁目2番1号 セーフティーちば6階

ファックス:043-202-1659

kyukyu.FPD@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?