緊急情報
ホーム > イベント・観光・市の紹介 > 千葉市の紹介 > 千葉市のプロフィール > 千葉市の名誉市民・市民栄誉賞・市長特別表彰・市特別表彰
更新日:2024年10月10日
ここから本文です。
明治22年4月5日生
昭和47年3月13日逝去(享年82歳)
昭和8年千葉市助役
同22年千葉県議会議員
同25年千葉市長
市長として5期20年にわたり市の発展に尽力【昭和45年6月17日決定】
明治17年12月10日生
昭和55年6月3日逝去(享年95歳)
学校法人千葉敬愛学園総長
学校法人長戸路学園理事長
本市の私学振興の先駆者として教育界の振興に尽力【昭和48年6月20日決定】
明治38年8月8日生
昭和52年5月24日逝去(享年71歳)
昭和37年千葉市助役
同45年千葉市長
市長、助役として15年にわたり市の発展に尽力【昭和52年5月24日決定】
明治27年3月3日生
昭和59年12月18日逝去(享年90歳)
昭和23年千葉市教育長
昭和27年全国都市教育長協議会会長
本市初代教育長として教育行政の振興に尽力【昭和55年12月22日決定】
明治20年3月17日生
昭和58年6月8日逝去(享年96歳)
昭和22年千葉市文化婦人会会長
昭和24年千葉県未亡人会会長
昭和35年千葉県母子福祉連合会会長
女性の地位と福祉の向上、社会奉仕活動等に尽力【昭和55年12月22日決定】
明治35年7月26日生
昭和62年10月18日逝去(享年85歳)
昭和8年千葉市議会議員をはじめ、県議会議員、衆・参両院議員を歴任
半世紀にわたり市・県政、国政の発展に尽力、社会福祉、青少年の健全育成に貢献【昭和61年12月8日決定】
明治42年12月1日生
平成11年2月17日逝去(享年89歳)
昭和48年千葉市教育長
同57年全国都市教育長協議会会長
本市教育・文化の振興、市民福祉の向上に尽力【平成8年9月3日決定】
スポーツ・芸術・学術・文化等の分野で特に顕著な業績をおさめ、本市の名を高めた方に「市民栄誉賞」を贈っています。
※所属チーム名は受賞時のものです
昭和31年6月20日生(千葉市緑区)
本因坊在位10期、7大タイトル(棋聖、名人、本因坊、天元、十段、碁聖、王座)制覇【平成8年11月25日決定】
昭和43年12月6日生(千葉市花見川区)
第6回世界陸上競技選手権アテネ大会女子マラソン優勝【平成9年8月20日決定】
昭和50年9月11日生(磯辺第一中学校出身)
第28回オリンピックアテネ大会セーリング競技男子470級 第3位【平成16年8月31日決定】
昭和48年10月25日生(磯辺第一中学校出身)
(読売巨人軍提供)
第28回オリンピックアテネ大会野球競技 第3位【平成16年8月31日決定】
第1回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)優勝【平成18年3月23日決定】
第2回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)優勝【平成21年4月9日決定】
※3度受賞
昭和50年4月3日生(生浜中学校出身)
(読売巨人軍提供)
第28回オリンピックアテネ大会野球競技 第3位【平成16年8月31日決定】
昭和49年5月24日生(千葉ロッテマリーンズ)
第28回オリンピックアテネ大会野球競技 第3位【平成16年8月31日決定】
昭和50年11月24日生(千葉ロッテマリーンズ)
第28回オリンピックアテネ大会野球競技 第3位【平成16年8月31日決定】
第1回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)優勝【平成18年3月23日決定】
※2度受賞
昭和47年1月13日生(こてはし台中学校出身)
第1回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)優勝【平成18年3月23日決定】
昭和58年8月26日生(千葉ロッテマリーンズ)
第1回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)優勝【平成18年3月23日決定】
昭和53年6月4日生(千葉ロッテマリーンズ)
第1回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)優勝【平成18年3月23日決定】
昭和51年5月20日生(千葉ロッテマリーンズ)
第1回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)優勝【平成18年3月23日決定】
昭和59年7月27日生(千葉ロッテマリーンズ)
第1回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)優勝【平成18年3月23日決定】
昭和47年10月17日生(千葉ロッテマリーンズ)
第1回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)優勝【平成18年3月23日決定】
昭和48年6月19日生(千葉ロッテマリーンズ)
第1回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)優勝【平成18年3月23日決定】
昭和51年8月27日生(千葉ロッテマリーンズ)
第1回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)優勝【平成18年3月23日決定】
第2回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)優勝【平成21年4月9日決定】
※2度受賞
昭和59年4月6日生(千葉市稲毛区)
ボクシングマガジン提供
WBC(世界ボクシング評議会)世界フェザー級王座獲得【平成21年3月26日決定】
昭和58年2月17日生(天戸中学校出身)
埼玉西武ライオンズ提供
第2回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)優勝【平成21年4月9日決定】
昭和58年3月26日生(ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)
FIFA女子ワールドカップドイツ2011 優勝【平成23年7月20日決定】
平成元年10月31日生(千葉市美浜区)
ロンドン2012パラリンピック競技大会
水泳男子100メートル平泳ぎ 優勝【平成24年9月18日決定】
昭和58年11月23日生(小谷小学校・泉谷中学校出身)
WBC(世界ボクシング評議会)世界ライトフライ級王座獲得【平成27年12月3日決定】
平成元年12月25日生(越智中学校出身)
リオ2016パラリンピック競技大会
自転車女子タンデム個人ロードタイムトライアル第2位【平成28年9月26日決定】
平成10年11月16日生(花見川スイミングクラブ)
リオ2016パラリンピック競技大会
水泳男子200m個人メドレー 第3位【平成28年9月26日決定】
昭和56年8月1日生(RIZE CHIBA)
リオ2016パラリンピック競技大会
ウィルチェアーラグビー 第3位【平成28年9月26日決定】
昭和58年3月12日生(RIZE CHIBA)
リオ2016パラリンピック競技大会
ウィルチェアーラグビー 第3位【平成28年9月26日決定】
昭和55年5月11日生(RIZE CHIBA)
リオ2016パラリンピック競技大会
ウィルチェアーラグビー 第3位【平成28年9月26日決定】
平成11年7月29日生(北谷津ゴルフガーデンを活動拠点)
東京2020オリンピック競技大会
ゴルフ 第2位【令和3年8月24日決定】
平成8年12月3日生(千葉市緑区、千葉ホークス)
東京2020パラリンピック競技大会
車いすバスケットボール 第2位【令和3年9月22日決定】
昭和63年7月14日生(若松小学校、若松中学校出身)
東京2020パラリンピック競技大会
車いすバスケットボール 第2位【令和3年9月22日決定】
平成5年8月9日生(泉谷小学校出身)
東京2020オリンピック競技大会
野球 優勝【令和3年8月24日決定】
第5回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)優勝【令和5年4月3日決定】
※2度受賞
昭和40年4月20日生(千葉ロッテマリーンズ監督)
第5回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)優勝【令和5年4月3日決定】
平成8年11月19日生(幕張南小学校、幕張西中学校出身)
東京2020オリンピック競技大会
体操競技(男子団体総合) 第2位
体操競技(男子種目別あん馬) 第3位【令和3年8月24日決定】
パリ2024オリンピック競技大会
体操競技(男子団体総合) 優勝【令和6年8月30日決定】
※2度受賞
昭和59年11月12日生(千葉市美浜区)
東京2020パラリンピック競技大会
車いすラグビー 第3位【令和3年9月22日決定】
パリ2024パラリンピック競技大会
車いすラグビー 優勝【令和6年10月10日決定】
※2度受賞
平成12年3月6日生(幕張西小学校・幕張西中学校出身)
パリ2024パラリンピック競技大会
水泳男子100m背泳ぎ 第2位【令和6年10月10日決定】
昭和49年3月25日生(千葉市緑区、幸町第一小学校出身)
東京2020パラリンピック競技大会
バドミントン車いす男子ダブルス 第3位【令和3年9月22日決定】
パリ2024パラリンピック競技大会
バドミントン車いす男子ダブルス 第3位【令和6年10月10日決定】
※2度受賞
昭和59年8月31日生(千葉県立袖ケ浦特別支援学校(中学部・高等部)(緑区)出身)
東京2020パラリンピック競技大会
ボッチャ混合チーム 第3位【令和3年9月22日決定】
パリ2024パラリンピック競技大会
ボッチャ混合チーム 第3位【令和6年10月10日決定】
※2度受賞
贈呈日:平成17年11月20日
2005年度プロ野球において、千葉市を本拠地として初の日本一の栄冠に輝き、市民に大きな夢と希望、そして感動を与えるとともに、千葉市の都市イメージの向上に寄与された千葉ロッテマリーンズに贈呈しました。
贈呈日:令和元年8月1日
千葉市の代表として出場した第90回都市対抗野球大会において、創部以来初の優勝という偉業を達成し、多くの市民に希望と感動を与えました。
贈呈日:平成22年11月21日
2010年度プロ野球において、厳しいシーズンをチーム一丸となって戦い抜き、日本一の座を獲得した千葉ロッテマリーンズの姿は、チームとファン、街をひとつに結び付け、夢と希望とともに、大きな感動を生み出しました。
贈呈日:平成30年11月18日
1993年の入団から25年、千葉ロッテマリーンズ一筋で活躍し、2018年9月に本拠地ZOZOマリンスタジアムにおいて、通算2000安打の偉業を達成され、市民に大きな感動を与えていただきました。
贈呈日:令和4年6月10日
2022年4月10日のパシフィック・リーグ公式戦において、日本プロ野球史上28年ぶりとなる完全試合に加え、連続奪三振記録も更新するなど、記録づくめの歴史的偉業を成し遂げ、市民に感動の輪をもたらし、ホームタウンである千葉市を大いに盛り上げ、マリーンズと千葉市の新しい時代を切り拓いた功績をたたえ、贈呈しました。
贈呈日:令和4年6月10日
2022年4月10日のパシフィック・リーグ公式戦において、佐々木朗希投手が成し遂げた、日本プロ野球史上28年ぶりとなる完全試合に加え、連続奪三振記録も更新するなどの記録づくめの歴史的偉業を、捕手として支えたとともに、市民に感動の輪をもたらし、ホームタウンである千葉市を大いに盛り上げ、マリーンズと千葉市の新しい時代を切り拓いた功績をたたえ、贈呈しました。
関連リンク
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください