更新日:2023年7月24日

ここから本文です。

ちば市政だより 2023年8月号 8-9面

特集


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8-9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

自宅で家族の介護をしている人へ 無理のない介護ができるようサポートします

家族の介護を頑張り過ぎて毎日とても疲れていたり、介護と仕事の両立で睡眠不足になっていたりするなど、無理をしながら介護をしている人はいませんか?また、皆さんの周りに介護で困っている人はいませんか?市では、無理のない持続可能な介護ができるよう、さまざまなサポート機関を設置しています。まずは、気軽に相談してください。

のぞいてみよう ケアラーの現状

ケアラーとは?

病気や心身の衰え、障害などによりケアを必要とする家族や友人などを無償でケアする人のことです。

最近、老老介護や介護離職などのケアラーを巡る問題が指摘されていますが、ケアラー当事者はどのような状況に置かれているのでしょうか。ここでは、ケアラーに関する主な調査結果を紹介します。

高齢者の介護

誰が介護をしている?
配偶者 70.0パーセント
子 23.4パーセント
ケアラーの健康状態は?
疲労が取れない 38.3パーセント
体の不調がある 38.0パーセント
精神的な不調がある 37.6パーセント
睡眠不足 32.4パーセント
介護は週に何回?
毎日 78.8パーセント
介護離職の理由
自分以外にケアラーがいなかったから 79.0パーセント
睡眠時間はどれくらい?
4時間から6時間 52.2パーセント
介護をする上での悩みは?
心身の健康 59.5パーセント
本人の状態悪化 52.0パーセント

障害者*の介護

*18歳以上の障害者

誰が介護をしている?
父母・祖父母・兄弟姉妹 38.1パーセント
ホームヘルパーなど 34.7パーセント
配偶者 32.8パーセント
1日の介護時間は?
9時間以上 15.8パーセント
6時間から9時間未満 6.8パーセント
3時間から6時間未満 13.0パーセント
介護は週に何回?
毎日 51.7パーセント
介護をする上での悩みは?
ケアラーの高齢化 54.1パーセント
緊急時の対応 47.0パーセント
ケアラーの健康不安 42.1パーセント

ケアラーは大人だけではありません ヤングケアラーと呼ばれる子どもたちがいます

ヤングケアラーとは、本来は大人が行うような家事や家族の世話などを日常的に行っている子どものことを指します。

市では、子ども・若者のためのさまざまな相談窓口を設置しています。SNSで気軽に相談できる窓口もあります。

詳しくは、「千葉市 ヤングケアラー」で検索

こんな悩みや思いを抱えています
  • 家族のために自らケアをしたいという思いがあったり、自分がケアを担うのが当たり前だと思っている
  • 過度に家族のケアを担うことで勉強する時間がとれない
  • 進学したいが、諦めざるを得ない
  • 特別な目で見られることが嫌なので、家族のことを知られたくない
  • 助けてもらえた経験がないため、自分の気持ちを伝えようと思えない

問い合わせ こども家庭支援課 電話 245-5608 FAX 245-5631

家族が介護をするのは、当たり前?

大切な家族を親身になって介護することはとても尊いことですが、ケアラーが責任を感じ過ぎたり、周りの人が考えを押し付けてしまったりした場合、過重な負担となってしまう恐れがあります。

そうしたことにより、ケアラーが仕事や学業を続けられなくなると、ケアラー自身の人生設計や世帯の経済状況などにも影響が出る可能性があります。また、体を壊したり、適切な介護を行えなくなったりするだけでなく、最悪の場合、虐待などにつながってしまった事例もあります。

介護を行う際は、家族による介護だけではなく、市などのサポート機関・サービスを利用してみませんか。

介護と仕事・学業を両立しているケアラーに聞きました!

両立できている理由にはどのようなものがあるのでしょうか!?

  1. 各種サービスの利用 35.0パーセント
  2. 勤務時間の短縮 26.9パーセント
  3. 家族のサポート 18.1パーセント

このように、多くの人が介護サービスをうまく利用することで負担を減らすことができているんですよ。

気軽に相談!市のサポート機関

ケアのこと、1人で悩まないでください!

福祉サービスの利用に関する相談

高齢者・障害者の在宅生活全般について、利用可能なサービス、必要な手続き、料金の目安などの相談に丁寧に応じます。

今すぐにサービスを利用するつもりがなくても、ケアラーの急な病気・けがなどが起きた際に、すぐに短期の泊まりサービスなどが必要になるかもしれません。

いざという時に速やかにサービスが使えるよう、あらかじめ相談しておくことが重要です。

あんしんケアセンター(高齢者)

市内に32カ所あります。お住まいの地区のあんしんケアセンターを確認しておきましょう。詳しくは、「千葉市 あんしん」で検索

日時
月曜日から土曜日(祝日・休日、年末年始を除く)9時から17時

問い合わせ 地域包括ケア推進課 電話 245-5168 FAX 245-5293

障害者基幹相談支援センター(障害者)

ワンストップの相談窓口として、お住まいの区ごとに設置されています。詳しくは、「千葉市 基幹」で検索

日時
月曜日から土曜日(祝日・休日、年末年始を除く)9時から17時

問い合わせ 障害福祉サービス課 電話 245-5228 FAX 245-5630

在宅介護をしている方へ 介護方法のコツをお伝えします

家族介護者支援センター

日頃、困難に感じている介護方法について、経験豊富なホームヘルパーが自宅を訪問してアドバイスを行います。

電話やオンラインでの相談も可能です。「こんなときはどうしたらいいの?」「自分の介護方法はこれで大丈夫?」など、疑問や心配ごとについてお答えするほか、介護サービスの上手な併用や利用方法も案内します。

詳しくは、「千葉市 家族介護者」で検索

日時
平日9時から17時、土曜日10時から13時(いずれも祝日・休日、年末年始を除く)

問い合わせ 家族介護者支援センター 電話 302-2017 FAX 242-6376

認知症に関する相談・交流

ちば認知症相談コールセンター(電話 238-7731または#7100)

認知症介護の経験者が、相談者の気持ちに寄り添って対応します。

電話相談
日時=月曜日・火曜日・木曜日・土曜日(祝日・休日、年末年始を除く)10時から16時
面談相談
日時=金曜日10時から16時(電話【上記】で要予約)
認知症カフェ

認知症の人やその家族が気軽に集い、情報交換や交流ができます。詳しくは、「千葉市 認知症カフェ」で検索

問い合わせ 地域包括ケア推進課 電話 245-5267 FAX 245-5293

仕事・収入のことに関する相談

生活自立・仕事相談センター

介護で働ける時間が限られ収入が少ないなどの困りごとや不安を抱えている場合は、1人で悩まず相談してください。各区に1カ所設置しており、居住区以外のセンターでも相談が可能です。

詳しくは、「千葉市 生活自立」で検索

日時
月曜日から金曜日(祝日・休日、年末年始を除く)8時30分から17時30分

問い合わせ 保護課 電話 245-5188 FAX 245-5541

精神障害者家族向け学習会

精神障害者の家族の負担や不安を軽減するため、適切な対応方法や病気そのものを学ぶ学習会などを開催しています。

詳しくは、「千葉市 精神障害者家族」で検索

問い合わせ 精神保健福祉課 電話 238-9980 FAX 238-9991
こころの健康センター 電話 204-1582 FAX 204-1584

福祉に関すること全般

10月OPEN! 福祉まるごとサポートセンターを開設します。

福祉に関して分野を問わずあらゆる困りごとの相談に応じます。

困っている本人だけでなく、困っている人に気づいた人からの相談も受け付けます。今後、ホームページなどで案内をしていきます。

問い合わせ 地域福祉課 電話 245-5397 FAX 245-5620

あなたの周りに、こんな人はいませんか?

大人(ケアラー)

  • 家族の介護で無理をしてしまい、体調が良くない
  • 家族を介護するために会社や学校などを「辞めようかな」と言っている
  • 家族の介護を理由に趣味やイベントに全く参加しなくなった
  • 顔色や表情からつらそうに見えるので声をかけるが、いつも「大丈夫」と言う

あの人、家族の介護を頑張っているけど、息抜きもなく、無理をしているなあ。…と思ったら

気軽に相談できる市のサポート機関【上記】があることを伝え、相談してみるよう、アドバイスしてみてください。

当事者でなくても、直接相談することもできます。(相談に来た人のプライバシーは守ります。)

子ども(ヤングケアラー)

  • 家族のために料理や洗濯をしていて友達と遊べていない、勉強できていない
  • 大人に代わって、毎日きょうだいの世話をしている
  • いつも子どもだけで家の買い物をしている

近所のあの子、いつも家族のお世話をしていて偉いけど、最近元気が無いみたい。…と思ったら

まずは、「困っていることはない?」と聞いてみましょう。「気にかけてくれる大人がいる」というメッセージを伝えることが大切です。そして、いつでも相談できる子ども・若者のためのさまざまな相談窓口【8面】があることを伝え、相談してみるよう、アドバイスしてみてください。


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8-9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

ラジオ広報番組 bayfm「ベイ・モーニング・グローリー」について

ラジオ広報番組 bayfm「ベイ・モーニング・グローリー」は、毎週日曜日8時から8時55分放送。千葉市の今を爽やかな音楽と共にお届け


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8-9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

スポーツ施設(蘇我スポーツ公園などを除く)の抽選受け付けについて

スポーツ施設(蘇我スポーツ公園などを除く)の抽選受け付けは利用希望日の前月7日まで。申し込み方法など詳しくは、「千葉市 スポーツ施設」で検索


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8-9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5155

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?