更新日:2019年11月21日

ここから本文です。

みどりの出張教室

緑政課では、緑や水辺の大切さを感じることができる人材を育み、将来にわたって地域で行動する人の輪を広げられるよう、教育普及活動の一環として、小学生低学年を対象とした「みどりの出張教室」を実施しています。

簡単な実験やクイズを通じて、楽しみながら身近な緑について学ぶことができますので、出張教室のご希望やご質問がありましたら、当課までお気軽にご相談ください。

実績

平成26年度・・・2校

平成27年度・・・3校

平成28年度・・・5校

平成29年度・・・2校

授業の内容

・千葉市の花「オオガハス」って何?

・葉っぱであそぼう

・公園にある身近な樹木

・公園の木の実など

※所要時間:45分(内容は時期によって変更になる可能性があります)

※出張教室に用いる材料として色々なものがあります。以下の画像をご参考ください。

みどりの出張教室に用いる材料(PDF:5,082KB)

平成29年度の様子

~千葉市の花「オオガハス」のお話~

内容1.【1・2年生を対象に実施】

1.クイズ!オオガハスってどの花?初級編(2種類のお花、どちらがオオガハスか?)

2.ちはなちゃん紹介(オオガハスの妖精「ちはなちゃん」について紹介)

3.象鼻杯実験(オオガハスの葉に注いだ水が茎から出てくるかどうか実験)

内容2.【4年生を対象に実施】

1.オオガハス誕生のお話(紙芝居でのお話)

2.オオガハスの茎と葉のお話(実物の観察やクイズを通したお話)

3.クイズ!オオガハスってどの花?上級編(よく似た舞妃蓮や中日友誼蓮と見分けられるか?)

4.花托と種、分根のお話(実物の観察やクイズを通して紹介)

5.開花4日間並び替えクイズ(4つのオオガハスの写真を正しく並び替えられるかクイズ)

6.象鼻杯実験

弥生小学校(オオガハス)

↑オオガハスの仲間について紹介

クイズを通して、舞妃蓮や中日友誼蓮などのオオガハスによく似たハスがあることもお話ししました。

 

~葉っぱであそぼう~【1・2年生を対象に実施】

内容1.葉っぱでカルタゲーム(提示した葉と同じ葉を見つけてもらい、その葉について紹介)

2.匂いのある葉っぱの紹介(香りに特色のある葉について紹介)

3.「カタバミ」でおもしろ実験(カタバミの葉で10円玉をこするとどうなるか実験)

~公園の木の実~【1・2年生を対象に実施】

内容1.種の旅クイズ(種の散布の種類を「旅の方法」に例えてクイズを通して紹介)

2.ムクロジ泡立て実験(ムクロジの実の皮を使った泡立て実験)

3.木の実や種を使った工作、種を模した折り紙の紹介

弥生小学校(木の実)

↑種の旅クイズの様子

どんぐりなどの種がどのように散布されるのか、クイズ形式でお話ししました。どんぐりは、リスやネズミなどによって運ばれる動物散布なので「ごはんダネ」!

 

平成28年度の様子

~千葉市の花「オオガハス」ってなに?~【1・2年生を対象に実施】

内容1.クイズ!オオガハスってどの花?!?(クイズをまじえてオオガハスについて紹介)

2.ちはなちゃん紹介(オオガハスの妖精「ちはなちゃん」について紹介)

3.オオガハスが発見された時の様子(オオガハス発見時のことを楽しくお話)

4.象鼻杯実験

象鼻杯

↑象鼻杯実験の様子

普段なじみのないオオガハスの葉っぱの表面を触ってもらったり(ツルツルしていて水をはじきす)、葉っぱにたまった水が茎を通って流れ出る様子をみてもらいました。

 

~葉っぱであそぼう~【1・2年生を対象に実施】

内容1.葉っぱでカルタゲーム(提示した葉と同じ葉を見つけてもらい、その葉について紹介)

2.匂いのある葉っぱの紹介(香りに特色のある葉について紹介)

 

葉っぱ

↑匂いのある葉っぱの様子

実際に匂いがある葉っぱを嗅いでもらいました。甘い匂い(カツラ)、スース-する匂い(クスノキ)、臭い匂い(ドクダミ)など5種類ほど用意しました。

 

このページの情報発信元

都市局公園緑地部緑政課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟4階

ファックス:043-245-5885

ryokusei.URP@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?