ここから本文です。
更新日:2022年2月28日
千葉市では、令和元年8月に策定した「千葉公園再整備マスタープラン」を基に、順次、千葉公園の再整備を進めることとしております。
本ページでは、野球場跡地及び周辺エリアを、芝生をメインとしたオープンスペースへとリニューアルするとともに、飲食等を提供する拠点施設を設置し、新たな賑わいや交流を生み出すことを目的とした官民連携事業(千葉公園「賑わいエリア」「ドーム前広場」整備・運営事業)についてお知らせします。
代表企業
構成企業
次点者なし(公募の結果、1グループより提案がありました。)
芝生広場を中心に、多世代が集う空間を提供し、来園者が自らの個性を表現できる庭。
1. | カフェ、フィットネス、公園インフォメーションコーナー等が入る「賑わいの拠点施設」 |
2. | 千産千消をコンセプトとしたバーベキュー、ビアガーデン |
3. | 和の雰囲気を活かしたベーカリーカフェ(既存施設のリノベーション) |
※事業予定者の提案内容であり、詳細については、今後の協議により決定します。
競争的対話の結果、公平性確保の観点から全応募登録者に明示すべきと判断した内容に係る資料を公表しています。
公募設置等指針等への質問に対する回答を公表しています。
公募設置等指針等を修正しましたので、新旧対照表及び修正書類を確認ください。
千葉公園「賑わいエリア」「ドーム前広場」整備・運営事業
本事業は、都市公園法に基づくPark-PFI制度による「賑わいエリア」の再整備を行うとともに、隣接する「ドーム前広場」(市による整備)と一体で都市公園法第5条による設置管理許可(管理許可)による管理運営を行うことを予定しています。
公募設置等指針等の配布 | 令和3年9月6日(月曜日)~12月27日(月曜日) |
公募説明会の参加申込 | 令和3年9月15日(水曜日)まで |
公募説明会 | 令和3年9月22日(水曜日) |
応募登録 | 令和3年9月15日(水曜日)~10月1日(金曜日) |
公募設置等指針等に対する質問受付 | 令和3年10月4日(月曜日)~10月13日(水曜日) |
競争的対話の申請 | 令和3年10月1日(金曜日)~10月29日(金曜日) |
公募設置等指針等に対する質問に対する回答期間 | 令和3年10月18日(月曜日)~10月29日(金曜日) |
競争的対話 |
令和3年11月8日(月曜日)~11月12日(金曜日) |
公募設置等計画等の提出 | 令和3年12月27日(月曜日) |
プレゼンテーション |
令和4年1月下旬 |
審査結果の通知 | 令和4年2月上旬 |
※土質調査資料は、応募登録した方に提供します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
都市局公園緑地部緑政課
千葉市中央区千葉港2番1号 千葉中央コミュニティセンター9階
電話:043-245-5774
ファックス:043-245-5885
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください