ホーム > 市政全般 > 環境・都市計画 > 環境 > 環境影響評価 > アスベスト問題への対応

更新日:2023年10月26日

ここから本文です。

アスベスト問題への対応

アスベストによる健康被害が全国的に問題となっていることから、千葉市ではアスベストに関する各所窓口を設置するなど、市民のみなさんの不安を解消し、安全と安心の確保に努めています。本ページでは各部署での窓口を紹介しています。

※アスベスト(石綿)は、天然の鉱物繊維で耐熱性、断熱性、防音性などの特性があり、建設資材、電気製品、自動車などに使用されてきましたが、現在では、原則として製造等が禁止されています。
アスベストは、そこにあること自体が直ちに問題なのではなく、飛び散ること、吸い込むことが問題になるため、労働安全衛生法や大気汚染防止法、廃棄物処理法などで予防や飛散防止等が図られています。

1.環境保全等対策

大気汚染防止法に基づく特定粉じん排出等作業の届出の受理や、アスベスト一般生活環境調査結果の公表を行っています。

(問い合わせ先:環境保全部環境規制課、電話番号:043-245-5189)

  • 特定粉じん排出等作業の届出
  • アスベスト一般生活環境調査結果
  • 建築物の解体等に係る石綿飛散防止対策
  • 煙突内部に使用される石綿含有断熱材からの石綿飛散防止

2.健康対策

「石綿による健康被害の救済に関する法律」に基づく救済制度

石綿による健康被害の救済に関する健康被害の救済に関する法律が平成18年3月27日に施行され、現在、石綿被害救済給付を受けるために必要な申請等の受付を行っています。この救済制度は、アスベストを原因とする中皮腫や肺がんで療養中の方やこれらの病気に起因して亡くなられた方のご遺族で、労災補償等の対象とならない方に対して、救済給付の支給を行う制度です。

(問い合わせ先:保健所環境衛生課、電話番号:043-238-9940)

旧三菱マテリアル建材株式会社のアスベスト(石綿)について

株式会社エム・エム・ケイ(旧三菱マテリアル建材株式会社)では、旧千葉第一・第二工場(花見川区幕張町5-417-6、操業期間:昭和36年~平成4年4月)周辺にお住まいの方々及び工場勤務経験のある退職者の方々を対象としたアスベストに対する健康診断等のお知らせをしています。(外部サイトへリンク)詳しくは、同社にお問い合わせください。

3.建築物等対策

市有建築物における吹付けアスベストの使用状況と対策

平成17年度、市有建築物における吹付けアスベストの使用状況の調査を行い、吹付けアスベストの使用が確認された施設の対策を実施することとしました。「市有建築物への対策方針(PDF:9KB)対象施設一覧(PDF:17KB)」(平成17年11月25日)

その後、関係法令の改正により、規制基準が1.0%から0.1%に強化されたことをうけ、新たに対象となった市有建築物について調査を実施しました。「結果と基準を超えた施設の対策(PDF:7KB)」(平成19年6月18日)

平成20年2月6日、国より吹付けアスベストの再分析調査の方針が示されたことから、平成19年、20年度に分けて市有建築物の再調査を進めました。「結果及びアスベストの使用が確認された施設の対策(PDF:10KB)」(平成20年9月1日)

これらの対策方針に従って、アスベストの使用が確認された施設についてアスベスト除去等の対策を実施しており、すべて対策は完了しています。

なお、国から示された考え方に基づき、エレベーター昇降路内の吹付け材や全熱交換機(空調機)の部品についても調査を行いましたが、アスベストの使用は確認されませんでした。

(問い合わせ先:建築部建築管理課、電話:043-245-5822)

建築物における露出した吹付けアスベストへの対策

昭和31年頃から平成元年ごろまでに建築された「鉄骨造」「鉄筋コンクリート造」の建築物には、吹付けアスベストまたはアスベストを含有する吹付けロックウールが使用されている可能性があります。これらの建築物に使用されている吹付け材が劣化し、飛散することにより、衛生上有害とならないよう適正な管理や対策を行う必要があります。

(問い合わせ先:建築部建築指導課、電話:043-245-5836)

建物に用いられているアスベスト(石綿)関係Q&A

建物に用いられているアスベスト関係Q&A

(問い合わせ先:建築部建築指導課、電話:043-245-5836)

「千葉市既存建築物吹付けアスベスト対策助成制度」

住宅及び多数の市民が利用する建築物に対して、露出した吹付けアスベストの撤去等に要する費用の一部を補助します。

(問い合わせ先:建築部建築指導課、電話:043-245-5836)

アスベスト除去工事への融資

「アスベスト除去工事」は「千葉市中小企業資金融資制度」の資金融資制度の対象事業です。アスベスト除去工事において、中小企業が金融機関から融資を受ける場合、利子の一部を補給します。

(問い合わせ先:経済部産業支援課、電話:043-245-5284)

4.アスベストに関する相談窓口

アスベストに関するご相談等の窓口(千葉市関係)は以下のとおりです。

相談事項 問い合わせ先 電話番号
アスベストに関する健康相談窓口 保健所環境衛生課 238-9940
大気汚染防止法の石綿飛散対策について(建築物等の吹付け石綿等の除去) 環境保全部環境規制課 245-5189
廃棄物処理法における廃アスベスト等の扱いについて 資源循環部産業廃棄物指導課 245-5684
家庭用品の廃棄・収集について 資源循環部収集業務課 245-5246

建物に関するアスベストの相談について(既存建築物吹付けアスベスト対策助成制度等)

建設リサイクル法分別解体等について(建築物)

建築部建築指導課

245-5836

245-5803

建設リサイクル法分別解体等について(土木系工作物) 土木部技術管理課 245-5367
アスベストに関する相談窓口一覧

5.推進体制

全庁を挙げて対策をより一層推進することにより新たなアスベスト被害を予防し、市民の安全と安心を確保するため、平成17年8月31日に「千葉市アスベスト問題対策会議」を設置し、平成18年2月6日に「千葉市のアスベスト(石綿)問題への総合的な対応策」を策定しました。

6.関連事項リンク

このページの情報発信元

環境局環境保全部環境保全課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階

ファックス:043-245-5557

kankyohozen.ENP@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?