緊急情報
更新日:2023年6月2日
ここから本文です。
市では、吹付けアスベスト又はアスベスト含有吹付けロックウールが施工されている建築物の所有者等を対象に、その分析調査及び除去等にかかる費用の一部を補助します。
※本事業では、アスベスト対策として緊急性の高いものを補助の対象としており、アスベストを含有するひる石吹付け材、パーライト吹付け材、保温材、そして屋根や壁等に使用されている成形板等 は、通常の状態では飛散するおそれのないものとして国土交通大臣が定めていることから(平 18 国交告第 1172 号)、補助の対象とはしていません。
※分析調査・除去等を実施する前に、必ず補助金の交付申請をする必要があります。交付決定前に着手した場合、補助の対象となりませんので、ご注意ください。
受付期間 | 募集件数 | |
---|---|---|
分析調査 |
令和5年5月1日~5月31日 令和5年6月1日~先着順(11月30日まで) |
2棟 |
除去等 |
令和5年5月1日~5月31日 令和5年6月1日~先着順(11月30日まで) |
1棟 |
分析調査 | 除去等 | |
---|---|---|
対象建築物 | 千葉市内にある建築物で、吹付けアスベスト又はアスベスト含有吹付けロックウールの可能性のある綿状の吹付け材が施工されているもの | 千葉市内にある建築物で、吹付けアスベスト又はアスベスト含有吹付けロックウールが施工されているもの(囲い込みの措置が行われた建築物を除く) |
対象吹付け材 | 吹付けアスベスト又はアスベスト含有吹付けロックウールの可能性がある綿状の吹付け材 | 事前調査又は分析調査の結果、吹付けアスベスト又はアスベスト含有吹付けロックウールであることが確認されたもの |
内容 |
|
|
補助額 |
分析調査にかかる費用の10分の10以内 ただし、次の額を上限とし、当該年度の予算の範囲内で補助します。 |
除去、封じ込め、囲い込み又は吹付けアスベスト又はアスベスト含有吹付けロックウールが施工された建築物の除却にかかる費用の3分の2以内 ただし、次の額を上限とし、当該年度の予算の範囲内で補助します。 |
※1事業者当たり1棟までとします。
※次のいずれかに該当する法人等が所有する建築物は除く。
※解体予定の建築物も対象となります。
※本事業では、アスベスト対策として緊急性の高いものを補助の対象としており、アスベストを含有するひる石吹付け材、パーライト吹付け材、保温材、そして屋根や壁等に使用されている成形板等 は、通常の状態では飛散するおそれのないものとして国土交通大臣が定めていることから(平 18 国交告第 1172 号)、補助の対象とはしていません。
分析調査 | 除去等 | |
---|---|---|
交付申請書 | 様式第1号 【Word(ワード:33KB)】 |
様式第2号 【Word(ワード:32KB)】 |
個人情報確認同意書 |
様式第16号 |
|
以下参考様式 | ||
事前調査報告書 | 【Word(ワード:34KB)】 | |
アスベスト対策工事概要書 | 【Word(ワード:52KB)】 | |
資金計画書 | 【Word(ワード:30KB)】 | 【Word(ワード:30KB)】 |
委任状(個人) | 【Word(ワード:24KB)】 | |
委任状(法人) | 【Word(ワード:24KB)】 |
分析調査 | 除去等 | |
---|---|---|
変更・中止・廃止承認申請書 | 様式第5号 【Word(ワード:31KB)】 |
様式第6号 【Word(ワード:28KB)】 |
補助金変更交付申請書 (補助金額に変更が生じる場合) |
様式第7号 |
様式第7号の2 |
取下げ届出書 | 様式第7号の3 【Word(ワード:35KB)】 |
|
遅延等報告書 |
様式第8号 |
分析調査 | 除去等 | |
---|---|---|
実績報告書 |
様式第9号 |
様式第10号 【Word(ワード:28KB)】 |
交付請求書 | 様式第12号 【Word(ワード:36KB)】 |
様式第13号 【Word(ワード:36KB)】 |
振込依頼書 | 【Excel(エクセル:43KB)】 |
このページの情報発信元
都市局建築部建築指導課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎低層棟4階
電話:043-245-5836
ファックス:043-245-5887
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください