緊急情報
更新日:2023年1月24日
ここから本文です。
防犯情報・防災情報・気象情報等を電子メールで携帯電話等に配信しています。上記リンクから登録を行ってください。
ヤフー株式会社が提供する無料アプリ「Yahoo! 防災速報」を活用し、市からの防災情報をプッシュ型配信します。上記リンクからアプリをダウンロードし、必要な設定を行ってください。
災害などの緊急時に、各携帯電話会社のネットワークを介して、配信エリアに存在する携帯電話に災害・避難情報を一斉配信をするサービスです。
外国人在住者を対象に、防災情報を多言語でメール通知するサービスです。
屋外スピーカーから災害時の緊急情報を放送します。放送した内容は上記リンク先で確認できます。
また、放送内容をご自宅の電話などで確認することができます(テレホンサービス)
携帯電話を使用していない方で緊急情報の入手が比較的困難な高齢者などを対象に、ご自宅の電話やFAXに災害時緊急情報を配信するサービスを受けることができます。
公民館でデジタルサイネージによる情報配信を行っています。平常時は公民館情報等を放映し、災害発生時には、物資の配布情報などをデジタルサイネージを通じて市民の皆様へお知らせします。
コミュニティFM「SKYWAVE FM(89.2MHz)」と協定を締結し、各家庭のFMラジオやカーラジオ、インターネットラジオなどを利用することで、屋内等の防災行政無線が聞こえにくい場所でも緊急情報の取得が可能となりました。
市政情報や災害時の緊急情報などを発信します。以下のボタンを押すか、
ID検索で「@chibacity」と入力し、友だち登録してください。
市政情報、緊急情報を発信します。
市政情報やイベント情報、緊急情報を発信します。
Yahoo!JAPANのサービスである「Yahoo!くらし」でも緊急情報を受け取ることができます。また、自治体からの行政手続きや育児などの地域情報も受け取ることができます。
Yahoo!くらしは、以下のいずれかの方法で利用できます。
災害の発生により、被災地への通信が増加し、つながりにくい状況になった場合に提供が開始される声の伝言板です。
緊急地震速報が発報された際に、テレビやラジオなどでお知らせしています。
気象庁から発表される気象情報等は、市町村名ではなく区域名で発表されるものがあります。千葉市での発表区域についてお知らせしています。
災害が発生したときの緊急連絡先をお知らせしています。