緊急情報
ホーム > 中央区役所 > 中央区の紹介 > 区の取り組み > 中央区地域活性化支援事業「みんなで創る中央区づくり」 > 令和4年度中央区地域活性化支援事業「みんなで創る中央区づくり」の補助金交付団体が決定しました
更新日:2024年6月5日
ここから本文です。
地域団体・ボランティア団体等の多様な団体が、「地域課題解決」や「まちづくり」等のテーマを自由に設定し、魅力あるまちづくりに取り組むことを目的とした事業です。
9団体(新規1団体、継続8団体)
団体名 | 事業名 | 事業の概要 |
---|---|---|
かわど手づくり公園管理運営協議会 | かわど手づくり公園活動を通じた地域の活性化 | 地域住民参加型イベントを定期開催し、地域コミュニティの活性化につなげる(健康ラジオ体操、朝市、花壇づくりなど)。 |
星久喜町県有地・市有地の緑化推進プロジェクトチーム | 星久喜町県有地・市有地の緑化推進プロジェクト | 雑草の荒地と化した元県営住宅跡地と市有地空地を、開墾・緑化することにより、環境美化とともに交通安全面の整備を図る。 |
千葉市社会福祉協議会 松ケ丘地区部会 |
ボッチャを楽しもう |
当地区の高齢化率は30%を超えている(65歳以上3,600人)。高齢者の健康維持には、転倒防止をはじめ様々な事項があげられる。転倒予防や、認知症・脳卒中および心筋梗塞等、生活習慣病からくる病を減少させるため、地域ぐるみで高齢者の健康維持に取り組み「安全・安心のまちづくり」の実現を目指す必要がある。 |
ちばパパママ安心ネット | ちばパパママ安心ネット「中央区産前産後プロジェクト」 | 千葉市の産前産後を切れ目なく支え、安心して子育てできる地域社会をつくる。 |
千葉市中央区80・50を考える会 | 千葉市中央区80・50を考える会 | 中央区にお住まいの8050問題を抱えるご家庭を早期発見し、地域で支える仕組みづくりを行う。 |
矢作町協和会 | 矢作町防犯イルミネーション | 町内の各家庭、公園などにイルミネーションを設置。冬の夜を明るくし、地域の安全性を高める。 |
星久喜中学校区 青少年育成委員会 |
星の子音楽講座 |
児童生徒の楽器演奏の機会・体験を創出するため、星久喜中学校区において、青少年を中心とした地域住民を対象に吹奏楽の講座を開設することにより、地域の音楽文化の振興を図る。 |
千葉市中央区人工呼吸器等を装着した方の災害対策を考える会 | 千葉市中央区人工呼吸器等を装着した方の災害対策を考える会 | 中央区にお住まいの方で人工呼吸器等を装着した方を対象に、防災分野の個別支援計画を立て、実際に地域の防災訓練に参加する中で、地域も巻き込みながら、誰が何をどのように行っていくのが良いのかを、3年間かけてPDCAにより検証を行っていく。 |
メジカラネット | 災害時こそバリアフリー | いろいろな障害や日本語の不自由など、多様なハンディキャップのある人にとっての防災を考えるきっかけづくりと、中央区地域住民にとっての具体的な災害対策を考える機会をつくることで、地域全体の「安全・安心」をレベルアップする。 |
中央区が設定するテーマに基づいたまちづくりに取り組むことを目的とした事業です。
<令和4年度テーマ>
ウィズコロナ・アフターコロナを見据えた効果的な下記1~5に係る事業
1.地域福祉計画の推進(支え合い活動の仕組みづくりなど)
2.人々の交流や賑わいの創出
3.次世代の文化の担い手育成
4.先進的取組みによる町内自治会への加入促進
5.多様な主体(学校・NPOなど)との連携強化
1団体(新規1団体、継続0団体)
団体名 | 事業名 | 事業の概要 | |
---|---|---|---|
落語研究会 縁 |
「落語」でつながる地域の ‶和ッ!” |
中央区内の小学校等を対象に訪問・紹介。国語の教科書に載っている「落語」を実体験。先生のインタビューも交え動画配信。 |
このページの情報発信元
中央区 地域づくり支援課
千葉市中央区中央4丁目5番1号 きぼーる11階
電話:043-221-2105
ファックス:043-221-2179
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください