更新日:2023年9月13日

ここから本文です。

受動喫煙防止対策について知りたい。

質問

受動喫煙防止対策について知りたい。

回答

受動喫煙とは、他人のたばこの煙(蒸気を含む。)を吸ってしまうことをいいます。
受動喫煙による死亡者数は、日本全体で年間約1万5千人と推計されています。
これは、交通事故の死亡者数の約6倍の人数です。
受動喫煙により、脳卒中や肺がん等になるリスクが高くなることが科学的に明らかになっています。

このような受動喫煙を防止するため、健康増進法と千葉市受動喫煙の防止に関する条例が定められています。
これらにより、令和2年4月から二人以上の人が利用する施設については、原則屋内禁煙と義務付けられました(※)。
※施設の区分に応じて、原則敷地内禁煙、施設の一部又は全部に喫煙可能な室を設置することができる等、規制が異なります。詳しくは受動喫煙対策(別ウインドウで開く)のページをご覧ください。

また、市内で生じた法令違反による受動喫煙の被害に関する情報(=受動喫煙SOS情報)をLINEなどで受け付けています。
お寄せいただいた情報に基づき調査の上、必要に応じて指導などを行い、是正を図ります。

詳しくは千葉市受動喫煙SOS情報受付窓口(別ウインドウで開く)のページをご覧ください。

問い合わせ先

保健福祉局健康福祉部健康推進課受動喫煙対策室

電話043-245-5201

このページの情報発信元

保健福祉局健康福祉部健康推進課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟5階

ファックス:043-245-5659

suishin.HWH@city.chiba.lg.jp

このFAQはあなたの疑問を解決しましたか?

千葉市役所コールセンター

web

電話番号

043-245-4894

平日 午前8時30分から午後6時
土祝休日(日曜は除く)、年末年始午前8時30分から午後5時まで

ファックス番号

FAX:043-248-4894