緊急情報
ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療・生活衛生 > 医療 > 千葉市助産所物価高騰対策支援金
更新日:2023年9月19日
ここから本文です。
原油価格・物価高騰に直面している市内の助産所に対し、支援を必要とする方々の社会生活を維持することに不可欠な各種サービスを安定的に継続することを支援するため、千葉市助産所物価高騰対策支援金を給付いたします。
支援金の詳細は、支援金給付要綱、申請の手引き等をご確認ください。
・千葉市助産所物価高騰対策支援金給付要綱(ワード:39KB)
・千葉市助産所物価高騰対策支援金給付要綱様式集(エクセル:72KB)
・千葉市助産所物価高騰対策支援金申請の手引き(ワード:69KB)
・委任状(ワード:34KB)
※申請者と口座名義人の名義が異なる場合は委任状の提出が必要となります。
・申請記載例(エクセル:56KB)
・委任状記載例(ワード:29KB)
・令和5年9月8日(金曜日)から令和5年12月15日(金曜日)(消印有効)まで
※申請受付期間を過ぎて申請された場合は、支援金を給付することができませんので、お早めにご申請ください。
・郵送にて受け付けます。
【郵送先】
〒260-8722
千葉市中央区千葉港1番1号
保健福祉局医療衛生部医療政策課地域医療班
※郵送料は申請者の負担となります。また助産所情報を含む書類になりますので、レターパックや簡易書留など郵送物の追跡ができる郵送方法を推奨します。
このページの情報発信元
保健福祉局医療衛生部医療政策課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟9階
電話:043-245-5210
ファックス:043-245-5554
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください