ホーム > 防災・安全安心 > 防災 > 災害に備える > 市の防災対策 > 緊急輸送道路(千葉県が指定)

更新日:2023年6月1日

ここから本文です。

緊急輸送道路(千葉県が指定)

緊急輸送道路とは

大規模災害が起きた場合における、避難・救助をはじめ、物資の供給、諸施設の復旧等広範な応急対策活動を広域的に実施するため、非常事態に対応した交通の確保を図ることを目的に、重要な路線を緊急輸送道路として定めています。これらの路線は、緊急時において、応急対策活動のため一般の交通を規制することがあります。

  • 1次路線…県庁所在地、地方中心都市及び重要港湾、空港等を連絡する道路
  • 2次路線…第1次路線と市町村役場、主要な防災拠点(行政機関、公共機関、主要駅、港湾、ヘリポート、災害医療拠点、自衛隊等)を連絡する道路
  • 3次路線…その他の防災や輸送のための拠点との連絡する道路

千葉市の管理する緊急輸送道路(令和5年2月指定変更)

  • 1次路線…48.1km、2次路線…82.2km、3次路線…0.7km(合計131km)

R5緊急輸送道路

【参考】

  • 緊急交通路(警察が指定)…大地震が起きた場合、交通の混乱や事故を防止し、災害応急対策が円滑に行われるよう、応急対策に従事する車両以外の通行を禁止または制限する道路

関連リンク

このページの情報発信元

建設局土木部土木管理課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所低層棟3階

ファックス:043-245-5579

dobokukanri.COP@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?