ホーム > 子育て・教育 > 保育・教育・健全育成 > 青少年の健全育成 > 「千葉市二十歳のつどい」総合ポータル

更新日:2025年1月14日

ここから本文です。

「千葉市二十歳のつどい」総合ポータル

式典情報 イベント情報 特典のご紹介
過年度の情報    

 

更新履歴

ページの先頭へ戻る

今年度の式典情報

 開催日時

令和7年(2025年)1月13日(月曜日・祝)

  •  午前の部
    対象者:中央区・若葉区・緑区にお住まいの方
    式典:10時00分~10時50分(受付9時15分~)
  • 午後の部
    対象者:花見川区・稲毛区・美浜区にお住まいの方
    式典:13時30分~14時20分(受付12時45分~)

※対象区以外の部の式典であっても参加可能です。
※中学校の同級生と一緒に式典に参加されたい場合は、こちらを参考になさってください。

会場

 千葉ポートアリーナ(外部サイトへリンク)(千葉市中央区問屋町1-20)

対象者

平成16年(2004年)4月2日~平成17年(2005年)4月1日生まれの方
⇒ 千葉市外にお住まいの方もご参加いただけます。

その他

  • 同日イベント 
    式典開催と同日に、千葉市役所でイベントを開催します。
    大型モニターで式典の様子をライブ配信や、キッチンカーの美味しい軽食や二十歳のお祝いのフォトスポットなど、様々な催しをお楽しみいただけます!
    保護者の皆様も、ハレの日を迎えるわが子の姿を様子をライブ配信で見守りながら、お待合いなどにぜひご活用ください。

  • スペシャル特典~ハタチノアナタヘ~ 
    「千葉市の街」の皆さんから素敵なお祝いをご提供いただいています!
    プレミアムな体験やサービスをぜひ受け取ってください。

  • 千葉市からのお知らせ
    二十歳になった皆様に、大人としての心構えや二十歳を迎えた今改めて知っていてほしいことなど、行政からのお知らせをご紹介します。

ページの先頭へ戻る

よくある質問

千葉市外に住んでいますが式典に参加できますか?

参加可能です。事前申請は不要です。
「参加者記入票Word(ワード:24KB)PDF(PDF:199KB))」を事前にご準備いただけますと受付がスムーズです。

案内状が手元にないのですが参加できますか?

参加可能です。事前申請は不要です。
「参加者記入票(Word(ワード:24KB)PDF(PDF:199KB)を事前にご準備いただけますと受付がスムーズです。

車椅子など付き添いの必要な場合はどうすればいいですか?

ご家族などの付き添いが必要な場合は、1月10日正午までに千葉市こども未来局こども未来部健全育成課(043-245-5973)にご連絡ください。当日の対応についてご相談させていただきます。

対象区は午前の部ですが午後の部に参加できますか?

対象区以外の部の式典であっても参加可能です。

送迎車などはポートアリーナの駐車場に停められますか?

式典の専用駐車場はありません。
電車・バス等の公共交通機関でお越しいただくか、千葉市役所駐車場(有料)をご利用ください。

 

そのほかの不明点は、式典に関するQ&A(別ウインドウで開く)をご確認ください。

ページの先頭へ戻る

関連リンク

ページの先頭へ戻る

過年度の式典情報

式典参加者数報告

式典開催報告

このページの情報発信元

こども未来局こども未来部健全育成課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階

ファックス:043-245-5995

kenzenikusei.CFC@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?