緊急情報
ホーム > 子育て・教育 > 保育・教育・健全育成 > 小・中・特別支援学校 > 給食 > 学校給食での地場農産物の活用について紹介します
更新日:2024年12月25日
ここから本文です。
(日程は小学校の実施日)
日程 | 使用農産物 | メニュー |
6月4日、5日、7日、11日 | コマツナ(新規) | こまつなとツナの塩こんぶ炒め 小学校資料(PDF:196KB) 中学校資料(PDF:189KB) |
6月14日、18日、19日、21日 |
春夏ニンジン |
「食育の日」特別メニュー ごはん、牛乳、あじのレモン風味揚げ、たまごたっぷりスープ、スタミナにんじん、メロン 小学校資料(PDF:172KB) 小学校レシピ(PDF:233KB) 中学校資料(PDF:178KB) 中学校レシピ(PDF:224KB)
|
6月25日、26日、28日 |
ジャガイモ |
バターしょうゆポテト 小学校資料(PDF:271KB) 中学校資料(PDF:255KB) |
7月1日、2日、4日、5日 |
トウモロコシ | トウモロコシ 資料(PDF:149KB) |
7月8日、9日、11日 |
スイカ |
スイカ 資料(PDF:159KB) |
10月18日、21日、23日 |
ニンジン(ちはなちゃんゼリー) |
「市民の日」特別メニュー ごはん、牛乳、いわしのから揚げねぎソースがけ、しょうが入り鶏ごぼう汁、切干大根の磯風味あえ、ちはなちゃんゼリー 小学校資料(PDF:3,878KB) レシピ(PDF:135KB) 中学校資料(PDF:3,860KB) レシピ(PDF:135KB)
神谷市長が給食時間に大森小学校を訪問し、児童と会食しました。 じゃんけんをしたり、質問に答えたりと楽しい時間を過ごしました。 |
10月25日、29日、30日、11月1日 |
さつまいも | |
11月6日、8日、12日、13日 |
コマツナ |
こまつなとハムのマヨたま炒め 小学校(PDF:3,872KB) 中学校(PDF:3,866KB) |
11月15日、19日、20日、22日 |
キャベツ | キャベツと生揚げのホイコーロー 小学校(PDF:3,861KB) 中学校(PDF:3,855KB) |
12月3日、4日、6日、10日 | サラダ菜(新規) | サラダ菜の中華和え(PDF:144KB) |
1月23日、24日、28日、29日 |
秋冬ニンジン |
「学校給食週間」特別メニュー |
生産者出張授業実施校
・春夏ニンジン 坂月小学校
・牛乳 草野小学校
・コメ 宮崎小学校
・キャベツ 更科小学校
・コマツナ 幕張西小学校
・秋冬ニンジン 小谷小学校
(日程は小学校の実施日)
日程 | 使用農産物 | メニュー |
6月13日、14日、16日、20日 |
春夏ニンジン |
「食育の日」特別メニュー(レシピ(別ウインドウで開く(PDF:251KB)・配布資料(別ウインドウで開く)(PDF:428KB)(別ウインドウで開く) ごはん、牛乳、さばの甘酢揚げ、ごま豆乳スープ、春夏にんじんのナムル、メロン
|
6月23日、27日、28日 |
ジャガイモ |
じゃがいものみそがらめ(レシピ(別ウインドウで開く)(PDF:316KB)
|
7月3日、4日、6日、7日 |
トウモロコシ | トウモロコシ(レシピ(別ウインドウで開く)(PDF:251KB) |
7月10日、11日、12日 |
スイカ | |
10月17日、18日、19日 |
ニンジン(ちはなちゃんゼリー) |
「市民の日」特別メニュー 資料(PDF:187KB) レシピ(PDF:144KB) ごはん、牛乳、さけのバターしょうゆ焼き、甘酒のみそ汁、ブロッコリーとれんこんのごまあえ、ちはなちゃんゼリー
園生小学校で、市長が子どもたちと楽しく会食しながら味わいました。 |
10月25日、27日、31日、11月1日 |
さつまいも | |
11月7日、8日、10日、14日 |
コマツナ | |
11月15日、17日、21日、22日 |
キャベツ | キャベツとベーコンのペペロンチーノ(PDF:248KB) |
1月23日、24日、26日、30日 |
秋冬ニンジン |
「学校給食週間」特別メニュー 資料(PDF:234KB) レシピ(PDF:138KB)
|
・春夏ニンジン出張授業 みつわ台南小学校
・牛乳出張授業 院内小学校
・コメ出張授業 稲毛第二小学校
・キャベツ出張授業 花園小学校
・コマツナ出張授業 泉谷小学校
・秋冬ニンジン出張授業 都賀小学校
(日程は小学校の実施日)
日程 | 使用農産物 | メニュー |
6月10日、14日、15日、17日 |
春夏ニンジン |
令和4年度「食育の日」特別メニュー(レシピ(別ウインドウで開く(PDF:256KB)・配布資料(別ウインドウで開く)(PDF:302KB)(別ウインドウで開く) ごはん、牛乳、いわしのカリカリフライごまソースがけ、豆乳みそ汁、にんじんと切干大根のピリ辛炒め、メロン |
6月21日、22日、24日 |
ジャガイモ |
揚げじゃがいもの五目煮 レシピ(別ウインドウで開く)(PDF:259KB)
|
7月1日、5日、6日 |
スイカ |
|
7月4日、5日、7日、8日、11日、12日、14日、15日 |
トウモロコシ |
トウモロコシ (レシピ(別ウインドウで開く)(PDF:261KB) |
10月14日、17日、18日 |
ニンジン(ちはなちゃんゼリー) |
令和4年度「市民の日」特別メニュー(レシピ(別ウインドウで開く)(PDF:274KB)・配布資料(別ウインドウで開く)(PDF:324KB) ごはん、牛乳、さばのごまみそ焼き、秋の味覚汁、のり和え、ちはなちゃんゼリー |
11月1日、2日、8日、9日 |
キャベツ |
キャベツと春雨の中華炒め 配布資料(PDF:263KB) |
11月11日、15日、16日、18日 |
コマツナ |
こまつなとたまごのカレーそぼろ 配布資料(PDF:221KB) |
11月22日、25日、29日、30日 |
サツマイモ | さつまいもきんとん 配布資料(PDF:307KB) |
1月17日、18日、20日、25日、27日、31日 |
秋冬ニンジン |
令和4年度「学校給食週間」特別メニュー レシピ(PDF:287KB)・配布資料(PDF:298KB) |
令和4年度の生産者出張授業実施校
・春夏ニンジン出張授業 川戸小学校
・牛乳出張授業 高浜海浜小学校
・コメ出張授業 弥生小学校
・キャベツ出張授業 幕張小学校
・コマツナ出張授業 土気小学校
・秋冬ニンジン出張授業 若松台小学校
(日程は小学校の実施日)
日程 | 使用農産物 | メニュー |
6月11日、15日、16日、18日 |
春夏ニンジン |
令和3年度「食育の日」特別メニュー (レシピ(別ウインドウで開く(PDF:335KB)・配布資料(別ウインドウで開く)(PDF:346KB(PDF:251KB)(別ウインドウで開く) ごはん、牛乳、鮭のにんじんオーロラソース、さやいんげんのごま和え、呉汁、メロン |
6月22日、23日、25日 |
ジャガイモ |
スパイシージャーマンポテト(レシピ(別ウインドウで開く)(PDF:237KB) |
7月2日、6日、7日 |
スイカ | スイカ (資料(別ウインドウで開く)(PDF:261KB) |
7月8日、9日、12日、13日 |
トウモロコシ |
トウモロコシ(資料(別ウインドウで開く(PDF:237KB) |
10月15日、18日、19日 |
ニンジン(ちはなちゃんゼリー) |
令和3年度「市民の日」特別メニュー (レシピ(別ウインドウで開く(PDF:245KB)・配布資料(別ウインドウで開く)(PDF:266KB)(別ウインドウで開く) ごはん、牛乳、いわしのさらさ揚げ、秋色ドレッシングがけ、和風ミネストローネ、ちはなちゃんゼリー |
11月5日、9日、10日、12日 |
キャベツ | キャベツと鶏肉のトマト煮(レシピ(別ウインドウで開く(PDF:185KB) |
11月16日、17日、19日、26日 |
コマツナ |
こまつなと鶏肉の黒酢炒め(レシピ(別ウインドウで開く(PDF:218KB) |
1月21日、25日、26日、28日 |
秋冬ニンジン | 令和3年度「学校給食週間」特別メニュー(レシピ(別ウインドウで開く(PDF:260KB)・配布資料(別ウインドウで開く)(PDF:303KB) ごはん、牛乳、さわらのにんじんソースがけ、千葉の恵み和え、3種のいものみそ汁、いよかん |
令和3年度の実績(花見川小以外は、オンラインで実施しました。)
・春夏ニンジン出張授業 花見川小学校
・牛乳出張授業 仁戸名小学校
・コメ出張授業 大宮小学校
・キャベツ出張授業 長作小学校
・コマツナ出張授業 稲浜小学校
・秋冬ニンジン出張授業 越智小学校
(日程は小学校の実施日)
今年度は、4月から市内一斉休校となり、給食は6月中旬から再開されました。感染リスク低減のため、例年行っていた「生産者による出張授業の取組」は、実施を控えました。
日程 | 使用農産物 | メニュー |
10月14日、15日、16日 |
市内産コシヒカリ ニンジン(ちはなちゃんゼリー) |
令和2年度「市民の日」特別メニュー (レシピ(別ウインドウで開く(PDF:225KB)・配布資料(別ウインドウで開く)(PDF:346KB)(別ウインドウで開く) ごはん、牛乳、鮭のしっとりパン粉焼き、ごまじょうゆ和え、生姜けんちん汁、ちはなちゃんゼリー |
11月6日、10日、11日、13日 |
キャベツ | 肉みそキャベツ(レシピ(別ウインドウで開く(PDF:197KB) |
11月18日、20日、25日、27日 |
コマツナ |
コマツナのアーリオ・オーリオ(レシピ(別ウインドウで開く(PDF:217KB) |
12月3日、4日、7日 |
ブロッコリー | ブロッコリーとウインナーのマスタード炒め(レシピ(別ウインドウで開く(PDF:226KB) |
1月22日、26日、27日、29日 |
秋冬ニンジン |
令和2年度「学校給食週間」特別メニュー(レシピ(別ウインドウで開く(PDF:218KB)・配布資料(別ウインドウで開く)(PDF:307KB) |
(日程は小学校の実施日)
日程 | 使用農産物 | メニュー |
6月12日、14日、18日、19日 |
春夏ニンジン |
令和元年度「食育の日」特別メニュー(レシピ(別ウインドウで開く)(PDF:249KB)・配布資料(別ウインドウで開く)(PDF:265KB)(別ウインドウで開く)) |
6月25日、26日、28日 |
ジャガイモ | ジャガイモとズッキーニのカレー炒め(レシピ(別ウインドウで開く)(PDF:249KB) |
7月5日、9日、10日 |
スイカ | スイカ |
10月11日、16日、18日 |
市内産コシヒカリ ニンジン(ちはなちゃんゼリー) |
令和元年度「市民の日」特別メニュー (レシピ(別ウインドウで開く(PDF:241KB)・配布資料(別ウインドウで開く) ごはん、牛乳、鮭ときのこのみそマヨネーズ焼き、こまつなのおひたし、かきたま汁、ちはなちゃんゼリー |
11月6日、8日、12日、13日 |
キャベツ | キャベツのたっぷりごま豚汁(レシピ(別ウインドウで開く(PDF:194KB) |
11月22日、26日、27日、29日 |
コマツナ |
コマツナのオイスターソース炒め(レシピ(別ウインドウで開く(PDF:238KB) |
12月5日、6日、10日 |
ブロッコリー | ブロッコリーと若布のごま和え(レシピ(別ウインドウで開く(PDF:267KB) |
1月22日、24日、28日、29日 |
秋冬ニンジン |
令和元年度「学校給食週間」特別メニュー(レシピ(別ウインドウで開く(PDF:206KB)・配布資料(別ウインドウで開く)(PDF:364KB) |
令和元年度の実績
・春夏ニンジン出張授業 西小中台小学校
・牛乳出張授業 千城台東小学校・平山小学校
・コメ出張授業 都小学校・平山小学校
・キャベツ出張授業 真砂東小学校
・コマツナ出張授業 有吉小学校
・秋冬ニンジン出張授業 稲毛小学校
(日程は小学校の実施日)
日程 | 使用農産物 | メニュー |
6月 12,13,15,19日 |
春夏ニンジン |
平成30年度「食育の日」特別メニュー(レシピ(別ウインドウで開く)(PDF:219KB)・配布資料(別ウインドウで開く)(PDF:310KB)) |
6月 26,27,29日 |
ジャガイモ | じゃがピーぶたバラ |
7月 6,10,11,13日 |
スイカ | スイカ |
10月 17,18,19日 |
市内産コシヒカリ ニンジン(ちはなちゃんゼリー) |
平成30年度「市民の日」特別メニュー ごはん、牛乳、さんまの甘辛揚げ、根菜のごま汁、こまつなの中華和え、ちはなちゃんゼリー |
11月 6,7,9,13,14日 |
キャベツ | キャベツのスタミナナムル |
11月20,21,27,28,30日 | コマツナ |
コマツナのジェノバソース |
12月 4,5,7日 |
ブロッコリー | ブロッコリーの中華炒め |
1月 23,25,29,30日 |
秋冬ニンジン |
平成30年度「学校給食週間」特別メニュー |
平成30年度の実績
・春夏ニンジン出張授業 緑町小学校
(日程は小学校の実施日)
日程 | 使用農産物 | メニュー |
6月7、9、13、14日 | 春夏ニンジン |
平成29年度「食育の日」特別メニュー(配布資料(PDF:360KB)(別ウインドウで開く)・レシピ(PDF:265KB)(別ウインドウで開く)) |
6月27、28、30日 | ジャガイモ | ごまじゃが |
7月4、5、7、11日 | スイカ | スイカ |
10月16、18、19日 | 市内産コシヒカリ ニンジン(ちはなちゃんゼリー) |
平成29年度「市民の日」特別メニュー(配布資料(PDF:233KB)(別ウインドウで開く)・レシピ(PDF:319KB)(別ウインドウで開く)) |
11月7、8、10、14、15日 | キャベツ | キャベツの中華ごま和え |
11月21、22、28、29、30日 | コマツナ |
コマツナのチャプチェ(配布資料(PDF:296KB)(別ウインドウで開く) ) |
12月4、5、7日 | ブロッコリー | ブロッコリーのシチュー |
1月24、25、29、30日 | 秋冬ニンジン |
平成29年度「学校給食週間」特別メニュー |
また、地場産物の生産者を学校に招いて、生産者だけがわかる生産に関する話や実際の現物を用いての「出張授業」も関係団体のご協力のもと、実施しています。
平成29年度の実績
・春夏ニンジン出張授業 あすみが丘小学校
・牛乳出張授業 星久喜小学校・高洲小学校
・キャベツ出張授業 花見川第三小学校
・コマツナ出張授業 磯辺第三小学校
・秋冬ニンジン出張授業 千城台西小学校
(日程は小学校の実施日)
日程 | 使用農産物 | メニュー |
6月10、14、15、17日 | 春夏ニンジン | 平成28年度「食育の日」特別メニュー(配布資料(PDF:310KB)(別ウインドウで開く)・レシピ(PDF:240KB)(別ウインドウで開く)) 五目中華ごはん、牛乳、あじの香り揚げ、にんたまスープ、メロン |
6月28、29、30日 | ジャガイモ |
ジャガイモと鶏肉の甘辛揚げ |
7月7、8、12、13日 | スイカ | スイカ |
10月14、17、18日 |
市内産コシヒカリ |
平成28年度「市民の日」特別メニュー(配布資料(PDF:383KB)(別ウインドウで開く)・レシピ(PDF:279KB)(別ウインドウで開く)) ごはん、ツナそぼろ、牛乳、鶏肉の香り焼き、さつま芋とコマツナのみそ汁、ちはなちゃんゼリー |
11月8、9、11、15、16日 | キャベツ | キャベツのレモン酢あえ |
11月22、25、29、30日 | コマツナ | コマツナの煮びたし |
1月のうち1日 | 春夏ニンジン | キャロットパン |
1月20、25、27、31日 | 秋冬ニンジン |
平成28年度「学校給食週間」特別メニュー(配布資料(PDF:349KB)(別ウインドウで開く)・レシピ(PDF:273KB)(別ウインドウで開く)) |
また、地場産物の生産者を学校に招いて、生産者だけがわかる生産に関する話や実際の現物を用いての「出張授業」も関係団体のご協力のもと、実施しています。
平成28年度の実績
・春夏ニンジン出張授業 検見川小学校
・牛乳出張授業 稲毛第二小学校・生浜小学校
・海苔出張授業 新宿小学校
・キャベツ出張授業 小倉小学校
・コマツナ出張授業 おゆみ野南小学校
・秋冬ニンジン出張授業 轟町小学校
(日程は小学校の実施日)
日程 |
使用農産物 |
メニュー |
---|---|---|
6月10、12、17、19 | 春夏ニンジン |
平成27年度「食育の日」特別メニュー(配布資料(PDF:205KB)(別ウインドウで開く)・レシピ(PDF:197KB)(別ウインドウで開く)) ひじきごはん、牛乳、アジフライ、ニンジンドレッシング和え、メロン |
6月23、24、26 | じゃがいも | じゃがいもとウィンナーのケチャップ和え |
7月7、8、10、14 |
スイカ | デザート |
10月15、16、19 |
市内産コシヒカリ ニンジン |
平成27年度「市民の日」特別メニュー(配布資料(PDF:504KB)(別ウインドウで開く)・レシピ(PDF:186KB)(別ウインドウで開く)) ごはん、牛乳、さんまの蒲焼き、いものこ汁、磯香和え、ちはなちゃんゼリー |
11月5、6、10、11、13 | キャベツ | キャベツのナムル |
11月18、20、25、26、27 | コマツナ | コマツナの手作りふりかけ |
12月2、3、4 | ブロッコリー | ブロッコリーと鶏肉のクリーム煮 |
1月19、20、22、27 | 秋冬ニンジン |
平成27年度「学校給食週間」特別メニュー(配布資料(PDF:410KB)(別ウインドウで開く)・レシピ(PDF:370KB)(別ウインドウで開く)) キャロットパン、牛乳、豆とウィンナーのペンネ、ひじきとれんこんのしゃきしゃき和え、みかん |
また、地場産物の生産者を学校に招いて、生産者だけがわかる生産に関する話や実際の現物を用いての「出張授業」も関係団体のご協力の下実施しています。
平成27年度の実績
学校給食でのこれまでの取り組み(平成17~24年度)のページ(リンク)
【過去のレシピ等】※料理名をクリックするとレシピをご覧いただけます。
関連リンク
このページの情報発信元
教育委員会事務局学校教育部保健体育課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟10階
電話:043-245-5942
ファックス:043-245-5982
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください