ホーム > 緑区役所 > 緑区の紹介 > 緑区の組織 > 緑区総務課 > 平成30年度避難所開設運営研修を実施しました

更新日:2018年7月2日

ここから本文です。

平成30年度避難所開設運営研修を実施しました

1.開催概要

日時:平成30年7月1日(日曜日)13時30分~17時00分

会場:泉谷小学校体育館

主に新任の避難所運営委員の方を対象に、避難所立ち上げの基本的な知識や開設手順等を身に着けることを目的とした研修会を実施しました。

講師には「千葉市SLネットワーク」代表の深味肇先生をお迎えしました。深味先生は新潟中越地震など災害時のボランティア活動のほか、千葉市が開催する防災ライセンス講座の講師、避難所運営委員会、自主防災組織や町内自治会等が開催する研修会講師、訓練への指導・助言など幅広くご活躍されています。
研修は二部構成で、第一部は避難所運営に関する基礎的知識の習得(講習)、第二部は実際に体育館に避難所を開設する訓練(実技)を行いました。

2.講習概要

第一部では、「避難所運営委員会の役割と課題」と題して、深味先生より講義をいただきました。

講義講義

講義では避難所運営委員会の基幹業務、班ごとの業務内容、避難所開設時の留意事項等についてお話しいただきました。

避難所運営委員会の基幹業務

・避難所の運営サイクルの確立(実働訓練で避難所の運営を経験しておく)

・情報の取得、管理、共有(避難者への情報提供に努める)

・食糧、物資管理

・衛生的な環境の維持

班ごとの業務内容

・総務班:運営記録、名簿作成、被災者対応

・情報班:対策本部への連絡

・施設班:危険個所の把握、防火、防犯

・管理班:レイアウト作成、修繕箇所への対応

・物資班:物資の調達、受け入れ、管理、配布

・食糧班:食料の調達、受け入れ、管理、配布

・救護班:保健室の管理、医療機関との連携

・衛生班:清掃、ゴミの管理、ペット管理

・要援護者班:相談窓口の設置、状況確認

3.避難所開設訓練

第二部では、実際に体育館で避難所を開設する訓練を行いました。

研修参加者は班ごとに分かれて、講義で説明のあった業務を実際に体験しながら、避難所の開設作業を行いました。

受付受付

区割り備蓄品確認

受講者の感想(アンケートから)

・定期的に実施していただきたい

・もっと沢山の女性の方の参加を望む

・避難所開設の際に安全をまず確認するなど詳細な指摘をいただいた

・野外トイレの設置方法の説明など、実習の場を設けてほしい

・自分の担当している班で研修が受けられるとよかった

このページの情報発信元

緑区 地域づくり支援課

千葉市緑区おゆみ野3丁目15番地3

ファックス:043-292-8159

chiikizukuri.MID@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?