ホーム > くらし・手続き > 各種証明書・手続 > 住民票・印鑑証明等のコンビニ交付サービスについて

更新日:2024年8月29日

ここから本文です。

住民票・印鑑証明等のコンビニ交付サービスについて

メンテナンス情報

コンビニ交付システムのメンテナンスに伴い、以下の期間はコンビニ交付サービスをご利用いただけません。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

令和6年9月21日(土曜日)9:30~19:00

 目次

概要
取得できる証明書
利用できるコンビニエンスストア等
利用時間
コンビニ交付端末(マルチコピー機)操作方法

交付手数料が窓口での取得より50円お得です

他市にお住まいで本籍地が千葉市の方が戸籍証明書を取得する場合は事前申請が必要です
注意事項

スマホ用電子証明書搭載サービスを利用したコンビニ交付サービスについて

お問合せ先

 概要

コンビニ交付サービスとは、マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、コンビニエンスストアのマルチコピー機から、住民票の写しなどが取得できるサービスです。
コンビニ交付サービスの詳細については、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

コンビニ表面コンビニ裏面

 

▲目次に戻る

 取得できる証明書

住民票の写し

・住民票コードは記載できません。
・マイナンバー(個人番号)は記載の有無を選択することができます。
・除かれた住民票(除票)は取得できません。
・同じ世帯に転出予定の方(転出届を出された方)がいる場合など、証明書が発行できない場合があります。
・外国人の方の場合、在留資格や国籍などの外国人固有項目はすべて印字されます。

印鑑登録証明書

・事前に印鑑登録手続きが必要です。

戸籍全部事項証明書・戸籍個人事項証明書

・千葉市にお住まいで本籍地も千葉市の方と、他市にお住まいで本籍地が千葉市の方が利用できます。
・他市にお住まいで本籍地が千葉市の方は、事前に利用登録申請が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。
・お一人の戸籍の方は、「戸籍全部事項証明書」のボタンからお進みください。「戸籍個人事項証明書」のボタンは選択できません。
※他市にお住まいで本籍地が千葉市の方は、マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書を更新すると、再度、利用登録が必要になる場合があります。その場合は、再度、利用登録申請をやり直してください。

市・県民税所得証明書(最新年度分)

・賦課期日(1月1日)とコンビニ交付サービス利用日のいずれも千葉市にお住まいの方が利用できます。(賦課期日に千葉市にお住まいでも、利用日時点で他市町村へ転出済の方は利用できません。)

・住宅ローン控除や寄附金税額控除など、多数の税額控除を受けている場合、コンビニ交付サービスでは証明書を発行できない場合があります。その場合は、千葉市内の各区役所の市税事務所市民税課・市税出張所又は各市民センターをご利用ください。
・最新年度分のみ取得できます。
・「課税証明書」が必要な方は、こちらの証明書を交付申請してください。

▲目次に戻る

 利用できるコンビニエンスストア等

セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなど全国のコンビニエンスストアで利用できます。詳しくはJ-LISの案内ページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)をご覧ください。

▲目次に戻る

 利用時間

証明書の種類により、以下のとおりご利用可能な時間が異なりますので、ご注意ください。

証明書の種類 利用時間
住民票の写し

6時30分~23時00分
ただし、年末年始(12月29日~1月3日)を除く

印鑑登録証明書
市・県民税所得証明書
戸籍全部事項証明書・戸籍個人事項証明書

平日の9時00分~17時00分
ただし、年末年始(12月29日~1月3日)を除く

※令和6年3月31日をもって、予防接種証明書の交付は終了となりました。

▲目次に戻る

 コンビニ交付端末(マルチコピー機)操作方法

コンビニ事業者等に設置されているコンビニ交付端末(マルチコピー機)の操作方法について、動画で解説しておりますので、ご覧ください。

※印刷不良(紙詰まり・文字かすれなど)の場合を除き、取得した証明書の交換や発行手数料の返金はできません。

また、取得方法については下記サイトでもご確認いただけます。
証明書の取得方法(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

▲目次に戻る

 交付手数料が窓口での取得より50円お得です

証明書 コンビニ交付の
手数料
窓口交付の
手数料
住民票の写し 250円 300円
印鑑登録証明書 250円 300円

市・県民税所得証明書

※「課税証明書」が必要な方は、こちらの証明書を交付申請してください。

250円 300円
戸籍全部(個人)事項証明書 400円 450円

▲目次に戻る

 他市にお住まいで本籍地が千葉市の方が戸籍証明書を取得する場合は事前申請が必要です

他市にお住まいで本籍地が千葉市の方が戸籍全部(個人)事項証明書を取得される場合は、初めてのご利用の際(※)に限り、事前にコンビニ交付端末(マルチコピー機)等から利用登録申請が必要です。申請方法はJ-LISの案内ページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)をご覧ください。
なお、千葉市にお住まいで本籍地も千葉市の方は利用登録申請は不要です。

利用登録申請を行ってから証明書が取得可能になるまで、5営業日ほどお時間をいただいております。5営業日が経過いたしましたら、コンビニ交付端末(マルチコピー機)から証明書の取得操作を行ってください。

また、利用登録申請の状況等ご不明な点がございましたら、お問合せ先(戸籍利用登録申請に関すること)までご連絡ください。

※マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書を更新・再発行した場合も改めて利用登録申請が必要になります。

※スマホ用電子証明書を搭載済みのスマートフォンでは、本籍地への利用登録申請を行うことができませんので、ご注意ください。

▲目次に戻る

 注意事項

  • 住民基本台帳カード(住基カード)はご利用できません。マイナンバーカードのみご利用いただけます。
  • 利用者証明用電子証明書が格納されていないマイナンバーカードや、利用者証明用電子証明書の有効期限が切れた場合はご利用できません。
  • 条例等により手数料が免除となる事由で証明書を取得したい場合は、区役所等の窓口で申請してください。
  • 印刷不良(紙詰まり・文字かすれなど)の場合を除き、取得した証明書の交換や発行手数料の返金はできません。必要な証明書種類や部数に間違いはないかなど、事前に確認のうえ操作をお願いします。印刷不良の場合は、利用店舗で返金等の対応をします。

▲目次に戻る

スマホ用電子証明書搭載サービスを利用したコンビニ交付サービスについて

スマホ用電子証明書搭載サービスを用いて、住民票等の各種証明書がコンビニエンスストアで取得できます。

対応する事業者:

株式会社ファミリーマート、株式会社ローソン

対象地域及び対応開始日:

東京都内の店舗 令和5年12月20日対応開始

東京都以外の全国店舗 令和6年1月22日対応開始

注意事項:

対応可能なキオスク端末(マルチコピー機)が未設置等の理由で、一部店舗ではご利用できない場合があります。

スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォンはこちら(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)をご確認ください。

スマホ用電子証明書を搭載済みのスマートフォンでは、本籍地への利用登録申請を行うことができませんので、ご注意ください。

スマホ用電子証明書搭載サービスに関するお問い合わせ先:

スマホ用電子証明書についてご不明な点等ある場合は、マイナンバー総合フリーダイヤルへお問い合わせください。

マイナンバー総合フリーダイヤル0120-95-0178

平日 午前9時30分〜午後8時00分

土日祝 午前9時30分〜午後5時30分

▲目次に戻る

 お問合わせ先

証明書に関すること(市・県民税所得証明書を除く)

中央区市民総合窓口課 043-221-2109
花見川区市民総合窓口課 043-275-6236
稲毛区市民総合窓口課 043-284-6109
若葉区市民総合窓口課 043-233-8126
緑区市民総合窓口課 043-292-8109
美浜区市民総合窓口課 043-270-3126

 

戸籍利用登録申請に関すること

中央区市民総合窓口課 043-221-2110
花見川区市民総合窓口課 043-275-6236
稲毛区市民総合窓口課 043-284-6110
若葉区市民総合窓口課 043-233-8126
緑区市民総合窓口課 043-292-8110
美浜区市民総合窓口課 043-270-3130

 

市・県民税所得証明書に関すること

課税管理課 

043-245-5119

 

このページの情報発信元

市民局市民自治推進部区政推進課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階

ファックス:043-245-5155

kusei.CIC@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?