緊急情報
ホーム > くらし・手続き > 各種証明書・手続 > 戸籍の証明書(発行) > 戸籍証明の窓口申請 > 本人、配偶者、子などの戸籍の証明がほしいとき(戸籍、除籍、改製原戸籍)
更新日:2024年11月15日
ここから本文です。
戸籍の証明書を本人、配偶者や子など直系親族が取得する方法は次のとおりです。
なお、相続の手続きなどのために直系親族以外の方が戸籍の証明書を取得する場合は、「兄弟姉妹、配偶者の親など直系親族以外の方の戸籍の証明がほしいとき」、「第三者の戸籍の証明を取得するとき」などをご確認ください。
令和6年3月1日から戸籍法の一部改正に伴い、戸籍に記載されている方、またはその配偶者、直系尊属(父母、祖父母)もしくは直系卑属(子、孫)の方は、本籍地以外の市区町村の窓口でも戸籍の証明書の取得が可能になりました。
法務省:戸籍法の一部を改正する法律について(令和6年3月1日施行)(外部サイトへリンク)
戸籍に記載されている方またはその配偶者、直系尊属(父母、祖父母)もしくは直系卑属(子、孫)の方
上述の方が代理人(法定代理人を含む)に取得させる場合は、「代理人に戸籍証明の取得を依頼するとき」をご確認ください。
申請書様式は窓口に備え付けています。窓口へお越しの際にご記入いただくか、次の様式データをダウンロードしてご記入の上お持ちください。
申請書には、次の事項を必ずご記入いただきます。
詳細な本人確認書類の一覧は、「本人確認を実施しています」をご参照ください。
戸籍の証明書は種類によって1通あたりの手数料が異なります。「戸籍の証明書がほしいとき」にてご確認ください。
※市外に本籍地のある戸籍証明書を取得する場合(広域交付)の留意事項
注記1:区役所、市民センター、連絡所の連絡先等は「住民票・戸籍取扱窓口のご案内」をご覧ください。
注記2:休日窓口の開設は区役所のみです。市民センター、連絡所は開庁していないのでご注意ください。休日窓口の開設日は「休日開庁日のご案内」をご覧ください。
注記3:各区役所市民総合窓口課の混雑状況をリアルタイムで配信しています。詳細は「区役所窓口混雑状況配信サービス」をご覧ください。
注記4:各区役所市民総合窓口課での手続きを事前にインターネットで予約できる「区役所窓口優先案内オンライン予約(通称:窓口予約)サービス」をご利用ください。来庁時に優先して窓口にお呼びします。予約方法などの詳細は「区役所窓口優先案内オンライン予約」をご覧ください。
各区役所市民総合窓口課 | 電話番号 |
---|---|
中央区市民総合窓口課 | 043-221-2109 |
花見川区市民総合窓口課 | 043-275-6236 |
稲毛区市民総合窓口課 | 043-284-6109 |
若葉区市民総合窓口課 | 043-233-8126 |
緑区市民総合窓口課 | 043-292-8109 |
美浜区市民総合窓口課 | 043-270-3126 |
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください