更新日:2023年8月25日

ここから本文です。

ちば市政だより 2023年9月号 18面

その他


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

中小企業者エネルギー価格等高騰対策支援金

電気・ガスなどのエネルギー価格をはじめとする物価高騰の影響を受けた中小企業者に対し、支援金を給付します。申請書類など詳しくは、「千葉市 中小企業者エネルギー価格等高騰対策支援金」で検索

対象
次の全てに該当する、市内に本店を有する中小企業者または市内に住所もしくは主たる事業所を有する個人事業者
  • 4月から9月の任意の1カ月において、電気、ガス、ガソリン、重油、軽油、灯油の合計金額が3万円以上あること。ただし、3万円未満の場合は、原料、材料、仕入物品、消耗品、荷造運賃を含んだ合計金額が、4月から9月の連続する3カ月平均で50万円以上あること。
  • 今後も市内で事業継続する意思があること。
支給金額
1者10万円
申請方法
12月15日(金曜日)までに、電子申請で。申請書類を〒260-0015中央区富士見2-15-11IMI千葉富士見ビル4階JTB千葉支店内千葉市中小企業者エネルギー価格等高騰対策支援金事務局へ郵送も可。

問い合わせ 市中小企業者エネルギー価格等高騰対策支援金事務局 電話 223-5591 FAX 227-8205


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

初心者向けスマートフォン講座

スマートフォンの基本的な操作方法を学びます。

会場 日程
(1)消費生活センター 10月16日(月曜日)・18日(水曜日)・23日(月曜日)・30日(月曜日)
(2)生涯学習センター 10月17日(火曜日)・19日(木曜日)・20日(金曜日)・24日(火曜日)・26日(木曜日)
時間午前=9時30分から11時40分、午後=12時30分から16時30分
内容
午前=電源の入れ方、電話・カメラの使い方。
午後=インターネットや各種アプリの利用、スマホを安全に使うためのポイント((1)のみ)、地図アプリの利用方法((2)のみ)
定員
各12人
持ち物
スマートフォン(貸出機あり)
申込方法
9月15日(金曜日)必着。はがきに必要事項のほか、スマートフォン所持の有無、希望日時(時間は午前、午後、終日のいずれか)を第3希望まで明記して、〒260-8722千葉市役所スマートシティ推進課へ。 Eメール
smartcity.POF@city.chiba.lg.jpも可。

問い合わせ スマートシティ推進課 電話 245-5362 FAX 245-5551


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

ちばレポ教室

市民と市役所でまちの課題を共有し、解決するちばレポの説明と、実際にまちに出て体験します。詳しくは、「ちばレポ教室」で検索

日時
10月8日(日曜日)13時30分から15時30分 体験は雨天中止
会場
稲毛保健福祉センター
定員
先着30人
持ち物
スマートフォン
申込方法
10月1日(日曜日)までに、電子申請で。広報広聴課へ電話も可。

問い合わせ 広報広聴課 電話 245-5294 FAX 245-5155


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

あなたの意見を市政に!WEBアンケート

9月1日(金曜日)から10日(日曜日)、ホームページ上でWEBアンケートを行います。テーマは、「千葉市AIチャットボット」「あんしんケアセンター(地域包括支援センター)」「こども・若者」「人口減少抑制」です。ちばシティポイントの対象となるほか、抽選で動物公園の施設利用券などをプレゼントします。参加方法など詳しくは、「千葉市 WEBアンケート」で検索

問い合わせ 広報広聴課 電話 245-5609 FAX 245-5155


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

9がつからはじまります! がいこくじんみんけLINEそうだん

9がつから、いろいろな言葉ことばでLINEを使つかって相談そうだんできます。そのほか、生活せいかつやく情報じょうほうなどもることができます。

できること
いつもの生活せいかつこまっていることなどを、LINEを使つかって相談そうだんできます。
じん情報じょうほうがあるあいいそいで相談そうだんしたいときは、直接ちょくせつうかでんはなします。
こと
えい中国ちゅうごく韓国かんこく、スペイン、ベトナム
ウクライナ言葉ことばによって、相談そうだんできるかんちがいます)

ともだち追加ついか」して使つかいます。

使つかかたなどくわしくは、「ちばしこくさいこうりゅうきょうかい」で検索

問い合わせ 国際こくさい交流こうりゅう協会きょうかい 電話 245-5750 FAX 245-5751


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

大草谷津田いきものの里自然観察会 オニヤンマはいるかな?

ガイドの解説を聞きながら、普段は見ることのない谷津田の自然や生き物と触れ合ってみませんか。

日時
9月17日(日曜日)10時30分から12時 雨天中止
会場
大草谷津田いきものの里
定員
15人
備考
小学生以下は保護者同伴。帽子・長袖・長ズボン・長靴を着用。
申込方法
9月6日(水曜日)必着。電子申請で。 Eメール
kankyohozen.ENP@city.chiba.lg.jp・はがき(1通5人まで)・FAXも可(必要事項のほか、参加者全員の氏名・フリガナを明記)。郵送先=〒260-8722千葉市役所環境保全課

問い合わせ 環境保全課 電話 245-5195 FAX 245-5557


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

地域公共交通活性化協議会委員を募集

地域の公共交通に関することについて、調査・審議します。詳しくは、「千葉市地域公共交通活性化協議会」で検索

任期
11月から2025年11月
開催予定
年2回・3回程度(平日の日中)
応募資格
市内に1年以上在住・在勤・在学で、18歳以上の方
*市の議員・職員またはほかの附属機関の公募委員は申し込めません。
募集人数
2人程度
報酬
規定により支給
小論文テーマ
千葉市の公共交通の課題と、利用促進のために重要だと考えていること(1,200字程度)
応募方法
9月30日(土曜日)消印有効。A4判用紙に必要事項のほか、メールアドレス、生年月日、性別、経歴、応募動機を明記し、小論文、1年以上の市内在住・在勤・在学を証明する書類を添付して、〒260-8722千葉市役所交通政策課へ郵送または持参。FAX、Eメール
kotsu.URU@city.chiba.lg.jpも可。
選考方法
書類・面接により選考。結果は全員に通知。

問い合わせ 交通政策課 電話 245-5351 FAX 245-5568


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5155

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?