更新日:2024年3月25日

ここから本文です。

ちば市政だより 2024年4月号 6面

健康・福祉


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

住民税均等割のみ課税世帯などに対する価格高騰重点支援給付金

物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい住民税均等割のみ課税世帯などを対象に、価格高騰重点支援給付金を支給します。併せて、18歳以下の児童を扶養している世帯にはこども加算給付金も支給します。

住民税均等割のみ課税世帯(10万円)の方・非課税世帯(7万円)の方

2023年12月1日時点で千葉市に住民登録があり、2023年度の住民税の課税状況が【下表】に該当する世帯に給付金を支給します。

  住民税均等割のみ課税世帯 住民税非課税世帯
対象 世帯全員が住民税均等割のみ課税または住民税非課税と均等割のみ課税の世帯 世帯全員が住民税均等割非課税の世帯
給付額 1世帯あたり10万円 1世帯あたり7万円
申請方法 (1)* 送付した確認書の内容を確認の上、必要書類と併せて確認書を返送してください。
住民税均等割のみ課税世帯の方は、確認書に記載の二次元コードから電子申請も可能です。
(2)* 個別に申請手続きが必要
申請期限 5月31日(金曜日)消印有効 4月30日(火曜日)消印有効
(1)* 2023年1月1日時点で千葉市に住民登録がある世帯
(2)* 2023年1月2日以降に千葉市に転入した方がいる世帯

18歳以下の児童を扶養している世帯の方(5万円)

【上記】のいずれかの給付金を受給し、18歳以下(2005年(平成17年)4月2日から2024年(令和6年)5月31日生まれ)の児童を扶養している世帯に5万円を加算します。

給付額
児童1人につき5万円
申請手続
  • 【上記】のいずれかの給付金を口座振込で受給し、2023年12月1日時点で、同一世帯で児童を扶養している世帯には順次、支給決定通知書を送付します。手続きは不要です。
  • 上記以外の世帯(2023年12月2日以降に生まれた児童を扶養している世帯、住民票が別にある児童を扶養している世帯など)は個別に申請手続きが必要です。
申請期限
7月31日(水曜日)消印有効

【参考】住民税が非課税などになる目安

収入 世帯構成の例 非課税 均等割のみ課税
給与 給与収入1人と扶養3人(配偶者・子2人)の4人世帯 256万円 未満 271.6万円 未満
年金 年金収入1人(65歳以上)と扶養1人(配偶者)の2人世帯 211万円 以下 222万円 以下
年金収入1人(65歳以上)の単身世帯 155万円以下

相談窓口(支給対象の確認・申請は不可)

日時
平日9時から11時30分、12時30分から17時
会場
  • 中央保健福祉センター13階
  • 花見川保健福祉センター3階
  • 稲毛保健福祉センター1階
  • 若葉区役所1階
  • 緑保健福祉センター2階
  • 美浜保健福祉センター4階

申請書の配布

市価格高騰重点支援給付金コールセンターに電話で請求または【上記】相談窓口で配布。ホームページから印刷も可。

相談・問い合わせ

市価格高騰重点支援給付金コールセンター 電話 0120-592-028(平日9時から17時)

耳や言葉の不自由な方  FAX 245-5541 Eメール
kyuhukin-suisin@city.chiba.lg.jp


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

世界自閉症啓発デー

毎年4月2日は国連が定めた世界自閉症啓発デーです。日本では、4月2日から8日の1週間を、自閉症をはじめとする発達障害を知ってもらうための発達障害啓発週間としています。

詳しくは、「千葉市 世界自閉症啓発デー」で検索

世界自閉症啓発デー in ちば

パネル展示

日時
3月30日(土曜日)から4月6日(土曜日)9時から21時(30日は10時から、6日は15時まで)
場所
生涯学習センター

動画配信

自閉症などの障害がある方のミニコンサートやミュージカルなどをYouTubeで配信します。

日程
3月20日(祝日)から4月8日(月曜日)

ブルーライトアップ

自閉症啓発カラーのあたたかな青にライトアップします。

セントラルアーチ

(中央区中央1)

日時
4月1日(月曜日)17時から22時

千葉ポートタワー

日時
4月2日(火曜日)から8日(月曜日)18時から21時

自閉症のある方は、思っていることを相手に分かりやすく伝えることや、一度にたくさんのことを理解することなどが苦手です。接するときは、ゆっくりと短い言葉で相手の状況や気持ちを推測しながら「はい」か「いいえ」で答えられるように質問してください。

問い合わせ 市発達障害者支援センター 電話 303-6088 FAX 279-1353


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

夜間や休日に急病で困ったときは…

電話相談

すぐに受診するべきか、医師や看護師が電話でアドバイスします。

救急安心電話相談
電話 #7119(IP電話からは 電話 03-6810-1636)
平日・土曜日18時から翌日8時、日曜日・祝日・年末年始9時から翌日8時
こども急病電話相談
電話 #8000(IP電話からは 電話 043-242-9939)
19時から翌日8時(365日)

診療

千葉市医師会などの協力で夜間・休日の応急診療を行っています。応急処置のため、詳しい検査は原則行いません。後日かかりつけ医で受診しましょう。

夜間 休日
夜間応急診療(夜急診)
(美浜区磯辺3-31-1海浜病院内)
電話 279-3131
【内科・小児科】
休日救急診療所
(美浜区幸町1-3-9総合保健医療センター内)
テレホンサービス 電話 244-5353
【内科・小児科・外科・整形外科・耳鼻いんこう科・眼科・歯科】
日曜日、祝日、年末年始
診療時間 平日 19時から24時
土曜日・日曜日、祝日、年末年始 18時から24時
受付時間 診療開始30分前から診療終了30分前 診療時間 9時から17時
受付時間 8時30分から11時30分
13時から16時30分
夜間外科系救急当番医療機関
テレホンサービス 電話 244-8080
【外科・整形外科】
産婦人科休日緊急当番医
テレホンサービス 電話 244-0202
【産婦人科】日曜日、祝日、年末年始
案内時間 8時から翌日6時 案内時間 8時から17時
診療時間 18時から翌日6時 診療時間 9時から17時
夜間開院医療機関案内
電話 246-9797
*電話での医療相談は行っていません
受診の際の持ち物
(1)健康保険証(各種受給者証・子ども医療費助成受給券をお持ちの方は一緒に持参)
(2)診療代金
(3)薬(服用している方)
(4)お薬手帳(お持ちの方)
案内時間 17時30分から19時30分
月曜日から土曜日(祝日、年末年始を除く)

医療機関情報など詳しくは、「千葉市 医療機関」で検索


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

固定資産税・都市計画税第1期の納期限について

固定資産税・都市計画税第1期の納期限は4月30日(火曜日)です。口座振替の方は残高をご確認ください。


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5155

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?