更新日:2024年3月25日

ここから本文です。

ちば市政だより 2024年4月号 14面

魅力・観光/ その他


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

花壇コンクール

講習会で配布する6種類の草花の種子から花壇をつくり、デザインを競います。詳しくは、「千葉市花壇コンクール」で検索

内容
一般花壇=10平方メートル程度の花壇、プランター花壇=5平方メートル程度のプランターを利用した花壇
対象
市内で、市民が観賞できる場所に花壇を設置できる団体または個人
備考
設置場所の利用許可などが必要な場合は、各自で許可を得てください。

花壇づくり講習会・種子の配布

日時
5月19日(日曜日)10時から12時
会場
中央コミュニティセンター
申込方法
4月22日(月曜日)必着。申込書(ホームページから印刷。区役所総務課、市民センター、公民館、公園緑地事務所、都市緑化植物園などでも配布)を、〒260-8722千葉市役所緑政課へ。FAX、Eメール
midoritohana@city.chiba.lg.jpも可。

問い合わせ 緑政課 電話 245-5775 FAX 245-5885


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

姉妹友好都市への派遣生募集

次世代を担う青少年を2つの姉妹都市に派遣します。滞在中はホームステイをしながら、お互いの文化や習慣、歴史について理解を深めます。

派遣先
(1)カナダ・ノースバンクーバー市、(2)アメリカ・ヒューストン市
期間
(1)8月5日(月曜日)から20日(火曜日)、(2)14日(水曜日)から25日(日曜日)
対象
次の要件を全て満たす方
  • 過去2年間に6カ月以上の海外渡航経験がない、市内在住の(1)高校生・(2)中学生
  • 事前説明会に本人が参加できること
  • 市や国際交流協会が実施した国際交流派遣事業に参加したことがないこと
  • (1)は、来年夏にノースバンクーバー市から来る高校生のホームステイを受け入れること
定員
各4人
料金
28万円程度

事前説明会

日時
4月14日(日曜日)(1)16時から17時、(2)14時から15時
会場
国際交流プラザ
備考
保護者の同伴は1人
申込方法
4月11日(木曜日)17時までに、申し込みフォーム(https://forms.gle/xygWG4FonZT9hXtV8)から。国際交流協会へ電話も可(9時から17時受け付け)。

問い合わせ 国際交流協会 電話 245-5750 FAX 245-5751
日曜日、祝日・休日休業


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

附属機関の委員を募集

(1)社会福祉審議会高齢者福祉・介護保険専門分科会委員

高齢者福祉や介護保険の運営について審議します。

問い合わせ 介護保険管理課 電話 245-5064 FAX 245-5623 Eメール
kaigohokenkanri.HWS@city.chiba.lg.jp

(2)文化芸術振興会議委員

文化芸術振興計画を推進するための事項を審議します。

問い合わせ 文化振興課 電話 245-5961  FAX 245-5592 Eメール
bunka.CIL@city.chiba.lg.jp

(3)スポーツ推進審議会委員

スポーツに関する施策を推進するための重要事項を審議します。

問い合わせ スポーツ振興課 電話 245-5966 FAX 245-5592 Eメール
sports.CIL@city.chiba.lg.jp

(4)国民健康保険運営協議会委員

国民健康保険事業の運営に関する重要事項を審議します。

問い合わせ 健康保険課 電話 245-5143 FAX 245-5570 Eメール
kenkohoken.HWM@city.chiba.lg.jp

任期
(1)5月下旬から2027年3月31日(水曜日)、(2)6月1日(土曜日)から2年間、(3)7月1日(月曜日)から2年間、(4)7月1日(月曜日)から3年間
開催予定
(1)年6回程度、(2)年2回から4回程度、(3)年3回程度、(4)年2回程度。いずれも平日((1)(4)夜間、(2)日中、(3)午後)。
応募資格
(1)市内在住で40歳以上の方、(2)市内在住・在勤・在学で18歳以上の方、(3)市内在住・在勤・在学の18歳以上で、スポーツ指導などの活動経験がある方、(4)市国民健康保険被保険者で、保険料(延滞金含む)に未納がない18歳以上の方(任期中に後期高齢者医療制度に移行が見込まれる方を除く)
*いずれも、市の議員・職員またはほかの附属機関の公募委員は不可。
募集人数
(1)4人(うち2人はあんしんケアセンター等運営部会委員兼務)、(2)2人、(3)1人、(4)男女各2人
報酬
規定により支給
小論文テーマ
(1)高齢者福祉・介護保険制度について思うこと(800字程度)、(2)千葉市の文化芸術に必要なことと自分がしてきたこと、できることについて(800字以内)、(3)千葉市のスポーツ推進について(800字程度)、(4)国民健康保険に期待すること(800字程度)
申込書
必要事項と委員名のほか、(1)生年月日、職業、職歴、応募動機、(2)性別、通勤・通学先(市外在住の方)、職歴、応募動機、自己PR、(3)通勤・通学先(市外在住の方)、スポーツ指導などの活動歴、応募動機、(4)被保険者番号、性別、生年月日、職業、応募動機を明記((1)(4)A4判用紙、(2)(3)様式自由)。(1)ホームページから様式ダウンロードも可。
応募方法
(1)4月18日(木曜日)・(2)5月2日(木曜日)・(3)4月19日(金曜日)・(4)4月30日(火曜日)必着。Eメールで、申込書と小論文を問い合わせ各課へ。FAX、郵送も可。郵送先=〒260-8722千葉市役所(問い合わせ各課)
選考方法
書類・面接により選考。結果は全員に通知。

詳しくは、ホームページ(千葉市+委員名で検索)をご覧ください。


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5155

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?