更新日:2024年4月23日

ここから本文です。

ちば市政だより 2024年5月号 19面

特集


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

5月はフェアトレード月間 フェアトレードを知ろう

フェアトレードって?

安い製品を作るために開発途上国の労働者が低賃金で働かされていたり、生産性を上げるために必要以上の農薬が使用され、環境や労働者の健康に害を及ぼす事態が起きています。フェアトレードとは、そうした問題を解決するため、開発途上国の製品やサービスを適正な価格で継続的に取引し、立場の弱い労働者の生活改善と自立を目指す貿易の仕組みのことです。

市役所1階で開催します フェアトレードウィークを楽しもう

フェアトレードには⼈と環境に配慮した地産地消のものを販売する「ローカル・フェアトレード」や、障害がある人が生産する製品やサービスを適正な価格で取引する「チャレンジド・フェアトレード」もあります。日頃の活動やものづくりにまつわるストーリーを皆さんに伝えることで、普段の買い物から地域と世界の社会・環境問題を身近に感じてもらうことを目指し、イベントを開催します。この機会に、さまざまなフェアトレードに触れませんか。

パネル展示

日時
5月20日(月曜日)から24日(金曜日)

夜間講座

日時
5月21日(火曜日)18時から19時30分
内容
千葉市に広めたいフェアトレードとは
備考
当日直接会場へ

ちばフェアトレードマーケット

日時
5月24日(金曜日)11時から19時
内容
国際産直、地産地消、福祉に関するフェアトレード商品の販売

問い合わせ 国際交流課 電話 245-5018 FAX 245-5155


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

大草谷津田いきものの里自然観察会 春に出会えるトンボやチョウチョ

ガイドの解説を聞きながら、普段は見ることのない谷津田の自然や生き物と触れ合ってみませんか。

詳しくは、「大草自然観察会」で検索

日時
5月19日(日曜日)10時30分から12時 雨天中止
会場
大草谷津田いきものの里
定員
30人
備考
小学生以下は保護者同伴。帽子・長袖・長靴を着用。飲み物持参。
申込方法
5月8日(水曜日)必着。電子申請で。必要事項のほか、参加者全員の氏名・フリガナを明記して、Eメール
kankyohozen.ENP@city.chiba.lg.jp・はがき(1通5人まで)・FAXも可。郵送先=〒260-8722千葉市役所環境保全課

問い合わせ 環境保全課 電話 245-5195 FAX 245-5557


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

市の鳥コアジサシを知っていますか

コアジサシは、保護上重要な野生生物としてレッドリストに掲載されているカモメ科の渡り鳥で、5月から7月にかけて子育てを行います。市では、毎年検見川の浜に保護用の柵を設置し、保護活動を行っています。コアジサシが飛来、営巣する様子を柵の外から温かく見守ってください。

詳しくは、「千葉市 コアジサシ」で検索

問い合わせ 環境保全課 電話 245-5195 FAX 245-5557


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

学芸員が選ぶ 今月のイッピン

板倉いたくらかなえくも秋果しゅうか》 油彩、キャンバス/1927年(昭和2年)松戸市教育委員会蔵

板倉鼎は、幼少期から青年期にかけてを松戸市で過ごした洋画家です。結婚したばかりの妻で、後に画家となる須美子すみこを伴い、1926年からパリに留学して研鑽を積みますが、1929年に惜しくも28歳の若さで客死しました。

独創的な裸婦像で画壇の寵児ちょうじとなったふじつぐはるのように、パリの地で画家として認められようとした鼎が、まず独自の表現をつかんだのは静物画においてでした。

本作でも、窓辺のデスクに並んだ果実は何やら神秘的な雰囲気を醸し、静謐せいひつで澄み渡った空気が、忘れ難い印象を残します。

鍵となるのは、タイトルにもある「雲」。鼎にとって雲は重要なモチーフで、静物画に、そして後年の人物画においても、画面に異世界を共存させてシュールな感覚を生む役割を果たしています。

ナイーフな画風で高く評価された須美子も、娘たちも相次いで亡くなったため、板倉夫妻は評価の機会に恵まれずにきましたが、このたび地道な顕彰を続けてきた松戸市教育委員会の全面的なご協力のもと、その画業を総覧いたします。

早世した2人の、いつまでも若くみずみずしい作品世界を、ぜひご覧ください。

西山学芸員
「板倉鼎・須美子展」にて6月16日(日曜日)まで展示中です。

問い合わせ 市美術館 電話 221-2311 FAX 221-2316


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

外来植物に注意

近年、市内全域で外来植物が確認されています。これらの外来植物は繁殖力が非常に強く、一度定着してしまうと駆除が困難で、生態系や農業へ悪影響を与える恐れがあります。特に、ナガエツルノゲイトウとオオキンケイギクは特定外来生物に指定され、法律で、栽培・運搬・販売などが原則禁止されています。

ナガエツルノゲイトウ
主に水辺で繁殖します。4月から10月に開花し、茎の断片からでも根を出します。
オオキンケイギク
空き地や道路脇で繁殖します。5月から7月にコスモスに似た黄色の花を咲かせます。
アメリカオニアザミ
空き地や道路脇で繁殖します。7月から10月に開花し、固く鋭いとげがあります。

所有する敷地内で見かけたら、次のような方法で駆除しましょう。

駆除方法

  • 種ができないうちに刈り取るか、根を残すことなく引き抜く
  • 種が落ちないように袋の中で枯らす
  • 剪定枝などと合わせて資源物として排出すると拡散してしまう恐れがあるため、必ず可燃ごみとして排出する
  • 特に、アメリカオニアザミは固いとげがあるため、駆除するときは軍手や革手袋などを装着する

問い合わせ 環境保全課 電話 245-5195 FAX 245-5557


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?