ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 総合政策局 総合政策部 政策企画課 > 千葉市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略について
ここから本文です。
更新日:2022年1月19日
現在、日本が直面している人口減少は、少子高齢化を伴いながら、急速に進行しています。このことは、社会保障費等の増大による国・地方の財政の悪化のみにとどまらず、労働力人口の減少、消費市場の縮小をも招き、社会経済全体を衰退させる深刻な課題となっています。
このような危機感のもと、国では、平成26年11月28日に「まち・ひと・しごと創生法」を施行するとともに、同年12月27日に「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」と「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を閣議決定しました。現在、第2期「まち・ひと・しごと創生総合戦略」に基づき、将来にわたって「活力ある地域社会」の実現と「東京圏への一極集中」の是正による「地方創生」に、国・地方をあげて取り組むことを明確にしています。
本市においても、人口減少の克服と地域の活性化に取り組み、千葉市独自の「まち・ひと・しごと創生(地方創生)」を実現するため、平成28年3月に「千葉市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略」を策定、平成30年12月に改訂しました。
その後、国の第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略の策定や、本市を取り巻く状況の変化(各種統計データの更新、社会変化等)を踏まえ、「千葉市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略(2021改訂版)」を取りまとめました。
※策定に至るまでの経緯は「千葉市 まち・ひと・しごと創生 人口ビジョン・総合戦略 策定経緯」のページでご覧いただけます。
【市内施設での閲覧・配布】
本編は、市政情報室、政策企画課、各区役所地域振興課、市図書館にて閲覧できます。また、市政情報室で販売(480円)しています。
概要版は、市政情報室、本庁舎1階受付、政策企画課、各区役所地域振興課、市図書館にて無料で配布しています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
総合政策局総合政策部政策企画課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所5階
電話:043-245-5046
ファックス:043-245-5534
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください