ホーム > 市政全般 > 環境・都市計画 > 都市計画・都市景観 > 都市計画・まちづくり > 千葉市まちづくり未来研究所(市民シンクタンク事業)

更新日:2023年12月6日

ここから本文です。

千葉市まちづくり未来研究所(市民シンクタンク事業)

お知らせ

「千葉市まちづくり未来研究所」とは

市政に関心を持つ市民が研究員となり、自主的なグループワーク等を通じて、政策提言を取りまとめ、その提言の実現に向けて、様々な活動に主体的に参加していく取り組みであり、研究員の活動そのものが「千葉市まちづくり未来研究所」となります。

※実際に研究施設があるわけではありません。
※研究員の肩書を使用しますが、法的な位置付けはありません。

(主な活動内容)

  • 自主運営グループワーク
  • 全体定例会での意見交換
  • 上記を経て、テーマに沿った政策の提言
  • 提言の実現に向けた活動

 

第4期千葉市まちづくり未来研究所

テーマ:人口減少に挑戦する。

第4期千葉市まちづくり未来研究所のテーマは「人口減少に挑戦する。」です。
少子高齢化や労働力不足をもたらし、若者世代の負担の増大、経済活動の縮小、市民サービスの低下など、多くの問題を引き起こす急激な人口減少がすぐそこに迫っている状況を何としてでも打破しするため、結婚や出産、子育て、若者定住と言った観点から、市民・企業・市などが挑戦すべき取組みについて、研究し、政策を提言していただきます。

活動期間:令和5年11月~令和6年3月
報酬:全体定例会に参加するごとに、ちばシティポイント1000ポイントを付与します。

まちづくり研究員を募集します。(終了しました

要件
  • 市内在住、在学、在勤の方(中学生以上)
  • 積極的に議論に参加できる方
募集人数:15名程度
募集期間:令和5年9月1日(金曜日)~9月29日(金曜日)
応募方法
  • 申込用紙に記入の上、メール、郵送、持参のいずれか
  • 上記のほか、電子申請による応募も可能です。

応募用紙ダウンロード(ワード:61KB)

電子申請入り口(終了しました

提出先
  • 政策企画課 政策班
  • 260-8722 千葉市中央区千葉港1-1
  • メール:kikaku.POC@city.chiba.lg.jp
  • 電話番号:043-245-5057
研究員の選定方法
  • 申込用紙の小論文により、1次選考(書類審査)
  • 書類審査通過者に対し、面接審査を実施して、決定となります。(10月中)

 

活動状況(第4期)

  • 現在、研究員を募集中です。
  • 進捗があり次第、内容を更新します。

 

活動状況

第3期(令和4年6月~)

研究テーマ:ゼロカーボンシティ・千葉市をつくる

特別版(令和2年1月~)

研究テーマ:未来の千葉ライフをデザインする

第2期(平成28年10月~)

研究テーマ:都市アイデンティティによるまちのデザイン

第1期(平成26年10月~)

研究テーマ:自転車によるまちづくり

このページの情報発信元

総合政策局総合政策部政策企画課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5534

kikaku.POC@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?