ホーム > 市政全般 > 環境・都市計画 > 都市計画・都市景観 > 都市計画・まちづくり > 千葉市まちづくり未来研究所(市民シンクタンク事業)

更新日:2024年9月27日

ここから本文です。

千葉市まちづくり未来研究所(市民シンクタンク事業)

お知らせ

  • 令和6年7月1日:第5期まちづくり研究員を募集します。【募集は終了しました。】

「千葉市まちづくり未来研究所」とは

さまざまな知識・経験のある市民等が研究員となり、市政に関するテーマについて、自主運営によるグループワーク等を通じ、政策提言を行うとともに、提言の実現に向けた活動に主体的に参画していく取り組みであり、研究員の活動そのものが「千葉市まちづくり未来研究所」となります。

※実際に研究施設があるわけではありません。
※研究員の肩書を使用しますが、法的な位置付けはありません。

(主な活動内容)

  • 自主運営グループワーク
  • 全体定例会での意見交換
  • 上記を経て、テーマに沿った政策の提言

第5期千葉市まちづくり未来研究所

テーマ:千葉開府900年を契機とした、未来へ向けたひとづくり・文化づくり

第5期千葉市まちづくり未来研究所のテーマは「千葉開府900年を契機とした、未来へ向けたひとづくり・文化づくり」です。
千葉一族の「未来を切り拓くチャレンジスピリット」を受け継ぎ、子どもや若者をはじめとする市民が芸術やスポーツなど、様々な文化に関する創造的な取組みを行うことができる機会や環境を充実させ、市民が活躍できる豊かな未来の実現のために、市民が主体となりできることを研究・提案していただきます。

活動期間:令和6年9月~12月
報酬:全体定例会に参加するごとに、ちばシティポイント1000ポイントを付与します。

まちづくり研究員を募集します。【募集は終了しました。】

要件
  • 市内在住、在学、在勤の方(中学生以上)
  • テーマに関心を持ち、自主的に調査・研究活動を行える方
募集人数:15名程度
募集期間:令和6年7月1日(月曜日)~7月31日(水曜日) 
応募方法
  • 申込用紙に記入の上、メール、郵送、持参のいずれか※7月31日(水曜日)必着
  • 上記のほか、電子申請による応募も可能です。
提出先
  • 政策企画課 政策班
  • 〒260-8722 千葉市中央区千葉港1番1号
  • メール:kikaku.POC@city.chiba.lg.jp
  • 電話番号:043-245-5057
研究員の選定方法
  • 申込用紙の小論文により、1次選考(書類審査)
  • 書類審査通過者に対し、面接審査を実施して、決定となります。(8月中)

活動状況

第4期(令和5年11月~)

研究テーマ:人口減少に挑戦する。

第3期(令和4年6月~)

研究テーマ:ゼロカーボンシティ・千葉市をつくる

第2期(平成28年10月~)

研究テーマ:都市アイデンティティによるまちのデザイン

第1期(平成26年10月~)

研究テーマ:自転車によるまちづくり

 

このページの情報発信元

総合政策局総合政策部政策企画課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5534

kikaku.POC@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?