更新日:2024年4月4日

ここから本文です。

千葉市統計書(令和4年度版)

行政資料室では、閲覧、コピーサービス(1枚10円)及び有償頒布も行っています。
また、市立・県立図書館でも閲覧することができます。

PDFファイルでのダウンロードはこちら千葉市統計書(令和4年度版)(PDF:3,526KB)

【修正情報】

2023年4月21日「Ⅱ人口 15.町丁別住民基本台帳人口及び世帯数」 中央1丁目、中央港1丁目、中央港2丁目、椿森1丁目の面積を修正しました。


ご利用に当たって

I土地・気象 II人口 III事業所
IV農業 V住宅・建設 VI工業
VII商業・サービス業・貿易 VIII金融 IX物価・消費
X市民経済計算 XI運輸・通信 XII労働・社会保障
XIII保健・衛生・環境 XIV災害・治安

XV教育・文化

XVI公務員・選挙 XVII財政  

I土地・気象

1~11表ダウンロード(エクセル:98KB)

1.市域の変遷
2.位置
3.面積、ひろがり及び最高地
4.河川の状況
5.有租地面積及び評価額
6.土地利用現況
7.都市計画区域及び用途地域
8.気象概況
9.台風
10.平均気温
11.降水量

このページの先頭へ

II人口

12~51表ダウンロード(エクセル:413KB)

【修正情報】

2023年4月21日「Ⅱ人口 15.町丁別住民基本台帳人口及び世帯数」 中央1丁目、中央港1丁目、中央港2丁目、椿森1丁目の面積を修正しました。

12.人口の推移
13.行政区別月別人口
14.住民基本台帳人口の推移
15.町丁別住民基本台帳人口及び世帯数
16.都道府県別転入転出人口
17.人口異動
18.外国人住民人口
19.人口動態

20~46表は、総務省統計局所管の国勢調査(各年10月1日現在)の結果である。

20.男女別人口、人口増減、性比、面積及び人口密度
21.年齢(3区分)別人口、平均年齢及び年齢構成指数
22.国籍(11区分)、男女別外国人数
23.人口集中地区(DIDs)の人口、人口増減、面積及び人口密度
24.世帯の種類(2区分)、世帯人員(8区分/4区分)別世帯数及び世帯人員
25.施設等の世帯の種類(6区分)別世帯数及び世帯人員
26.年齢(各歳)、男女別人口
27.配偶関係(4区分)、年齢(各歳)、男女別15歳以上人口
28.世帯の家族類型(22区分)別一般世帯数及び一般世帯人員(6歳未満・18歳未満世帯員のいる一般世帯及び3世代世帯並びに母子世帯及び父子世帯)
29.夫の年齢(7区分)、妻の年齢(7区分)別夫婦のみの世帯数
30.世帯人員(7区分)、住居の種類・住宅の所有の関係(7区分)別65歳以上世帯員がいる一般世帯数
31.夫婦の就業・非就業(4区分)、夫の年齢(8区分)、子供の有無(6区分)、別世帯数
32.世帯の経済構成(12区分)別一般世帯数、一般世帯人員、就業者数及び1世帯当たり人員
33.住居の種類・住宅の所有の関係(6区分)別、行政区別一般世帯数、一般世帯人員及び1世帯当たり人員
34.世帯の家族類型(16区分)、住宅の種類・住宅の所有の関係(7区分)、住宅の建て方(8区分)別一般世帯数及び一般世帯人員
35.住宅の建て方(8区分)、住居の種類・住宅の所有の関係(7区分)別一般世帯数、一般世帯人員及び1世帯当たり人員
36.労働力状態(8区分)、年齢(5歳階級)、男女別15歳以上人口
37.産業(大分類)、年齢(5歳階級)、男女別15歳以上就業者数
38.産業(大分類)、行政区別及び男女別15歳以上就業者数
39.産業(大分類)、従業上の地位(8区分)、男女別15歳以上就業者数
40.男女、年齢(5歳階級)、常住地又は従業地・通学地別人口及び昼夜間人口比率
41.男女、年齢(2区分)、常住地又は従業地・通学地による行政区別人口及び昼夜間人口比率
42.常住地又は従業地による行政区別産業(大分類)、15歳以上就業者数
43.常住地による従業・通学地、15歳以上就業者数及び15歳以上通学者数(別掲―15歳未満通学者を含む通学者)
44.従業地・通学地による常住地、15歳以上就業者数及び15歳以上通学者数(別掲―15歳未満通学者を含む通学者)
45.15歳以上就業者及び通学者の流出・流入状況(別掲―15歳未満通学者を含む通学者)
46.職業(大分類)、年齢(5歳階級)、男女別15歳以上就業者数及び平均年齢

47表~51表は、総務省統計局所管の就業構造基本調査による結果である。
この調査結果は、標本調査による推定値である。

47.就業状態、年齢、男女別15歳以上人口
48.就業状態・従業上の地位、雇用形態、産業、男女別有業者数
49.年間就業日数、就業の規則性・週間就業時間、産業、従業上の地位、雇用形態、男女別有業者数
50.従業上の地位、就業希望意識、求職活動の有無、年齢、男女別有業者数
51.世帯所得、世帯類型、世帯の収入の種類、有業世帯人員別世帯数

このページの先頭へ

III事業所

52~57表ダウンロード(エクセル:51KB)

52表は、総務省統計局所管の事業所・企業統計調査による結果である。
53~57表は、総務省統計局及び経済産業省所管の経済センサス-基礎調査による結果である。

52.産業大分類別、事業所数及び従業者数
53.産業大分類、行政区別事業所数及び従業者数(民営)
54.産業大分類、経営組織別事業所数及び従業者数(民営)
55.従業者規模、行政区別事業所数及び従業者数(民営)
56.産業中分類、従業者規模別事業所数(民営)
57.産業大分類、行政区別企業数及び事業所数

このページの先頭へ

IV農業

58~72表ダウンロード(エクセル:88KB)

58~72表は、農林業センサス(平成27年・令和2年)の集計結果である。(各年2月1日現在実施)

58.総農家数、土地持ち非農家数及び総農家の経営耕地
59.販売農家の専兼業・主副業別農家数、農業従事者及び経営・借入耕地面積
60.農業経営体の組織別経営体数
61.農業経営体の労働力
62.農業経営体の農産物販売金額1位の部門別経営体数
63.農業経営体の田・畑・樹園地別経営耕地及び経営耕地面積規模別経営体数
64.農業経営体の農産物販売金額規模別経営体数
65.農業経営体の農産物出荷先及び農産物の売上1位の出荷先
66.農業経営体の農作業を受託した経営体の事業部門別経営体数
67.農業経営体の販売目的で作付けした類別作物の作付経営体数及び作付(栽培)面積
68.農業経営体の販売目的で作付けした工芸農作物及び野菜の作物別作付(栽培)経営体数
69.農業経営体の販売目的で栽培している果樹の栽培実経営体数、栽培面積及び品目別栽培経営体数
70.農業経営体の貸付耕地のある経営体と貸付耕地面積
71.農業経営体の家畜等を販売目的で飼養している経営体数、飼養頭羽数
72.農業経営体のデータを活用した農業・農業生産関連事業への取り組み状況

このページの先頭へ

V住宅・建設

73~86表ダウンロード(エクセル:96KB)

73~79表は、各年10月1日現在で実施した総務省統計局所管の住宅・土地統計調査による結果である。この調査結果は、標本調査による推定値である。
この調査は、国勢調査調査区を第1次抽出単位とし、抽出された標本調査区を分割して設定した単位区を第2次抽出単位とする層別2段集落抽出法によって行われた標本調査で、結果数値は比推定値である。
76表の住宅数は「居住世帯のある住宅」と「居住世帯のない住宅」の合計で、77表~82表の住宅数は「居住世帯のある住宅」のみである。

73.居住世帯の有無別住宅数及び住宅以外で人が居住する建物数
74.住宅数、世帯の種類別世帯数及び世帯人員
75.リフォーム工事の状況、住宅の耐震診断の有無、建て方及び構造別持ち家数
76.住宅の建て方、構造及び階数別むね数
77.住宅の種類、住宅の所有の関係、建て方別住宅数、世帯数、世帯人員、1住宅当たり居住室数、1住宅当たり居住室の畳数、1住宅当たり延べ面積、1人当たり居住室の畳数及び1室当たり人員
78.住宅の種類、住宅の所有の関係及び建築の時期別住宅数
79.住宅の種類、住宅の所有の関係、建て方、構造及び省エネルギー設備等別住宅数
80.種類別道路の舗装状況
81.構造別建築物着工状況
82.用途別建築物着工状況(床面積)
83.市営住宅
84.公園
85.課税家屋の概況
86.下水道施設及び普及状況

このページの先頭へ

VI工業

87~91表ダウンロード(エクセル:43KB)

87~91表は、各年6月1日現在で実施された経済産業省所管の工業統計調査による結果である。

87.産業中分類別、事業所数、従業者数、現金給与総額等(従業者4人以上の事業所)
88.行政区別、産業中分類別、事業所数、従業者数及び製造品出荷額等(従業者4人以上の事業所)
89.従業者規模別事業所数及び従業者数(従業者4人以上の事業所)
90.従業者規模別製造品出荷額等(従業者4人以上の事業所)
91.工業用水1日当たり用水量(従業者30人以上の事業所)

このページの先頭へ

VII商業・サービス業・貿易

92~102表ダウンロード(エクセル:85KB)

92表は、経済産業省所管の商業統計調査による結果である。
なお、商業統計調査は、平成9年以降の調査から5年毎に実施し、その中間年(調査の2年後)に簡易な調査を実施することとし、11、16年調査が簡易調査である。

92.卸売・小売業、事業所数、従業者数、年間商品販売額、売場面積の推移
93.卸売・小売業、法人・個人別、男女別就業者数、従業者数(内訳別)、臨時雇用者数、従業者・臨時雇用者のうち他への出向・派遣従業者数、他からの出向・派遣従業者数及びパート・アルバイトなどの8時間換算雇用者数
94.卸売・小売業、産業小分類別、従業者規模別事業所数、従業者数、年間商品販売額、売場面積
95.卸売・小売業、産業小分類別、商品販売形態別事業所数、年間商品販売額及び構成比
96.小売業、産業中分類別、売場面積規模別事業所数、年間商品販売額及び売場面積
97.小売業、産業中分類別、営業時間階級別事業所数、従業者数、年間商品販売額及び売場面積

98表は、総務省統計局及び経済産業省の経済センサス-活動調査(サービス関連産業Bに関する集計)である

98.サービス関連産業B(産業中分類別)民営事業所数、従業者数、売上(収入)金額及びサービス関連産業Bの事業別売上(収入)金額
99.千葉港貿易額の推移
100.千葉港おもな国別貿易額
101.千葉港主要品種輸出貿易額
102.千葉港主要品種輸入貿易額

このページの先頭へ

VIII金融

103~105表ダウンロード(エクセル:25KB)

103.銀行協会加盟銀行諸勘定
104.商工組合中央金庫勘定
105.日本政策金融公庫事業別貸付別残高

このページの先頭へ

IX物価・消費

106~112表ダウンロード(エクセル:139KB)

106.消費者物価指数

106~108表は、総務省統計局が実施する家計調査結果による千葉市の消費世帯の1世帯当たり1か月平均の家計支出金額を示したもので、施設等の世帯、学生の単身世帯を除いた世帯を対象とし(料理飲食店、旅館または下宿屋(寄宿舎を含む。)を営む併用住宅の世帯、賄い付きの同居人がいる世帯、住込みの営業上の使用人が4人以上いる世帯、世帯主が3カ月以上不在の世帯、外国人世帯も除外。)、標本抽出された二人以上の世帯は6か月継続して調査し、順次新たに選定された世帯と交替していく。

107.1世帯当たり1か月間の支出(二人以上の世帯)
108.1世帯当たり1か月間の収入と支出(二人以上の世帯のうち勤労者世帯)
109.主要品目別小売価格
110.地方卸売市場取扱状況
111.地方卸売市場主要品目別取扱高
112.地方卸売市場主要出荷地別取扱高

このページの先頭へ

X市民経済計算

113~118表ダウンロード(エクセル:58KB)

113~118表は、国民経済計算体系に基づき「県民経済計算推計方法ガイドライン(2015年基準)」(内閣府経済社会総合研究所)により推計したものであり、在庫品評価調整後の数値である。
※市民経済計算は、基礎資料の改訂、推計方法の一部変更などに伴い、過年度について遡及計算を行っていますので、利用に当たっては常に最新版の数値を使用してください。

113.経済活動別市内総生産(名目)
114.経済活動別市内総生産(実質:連鎖方式、デフレーター:連鎖方式)
115.市民所得及び市民可処分所得(分配)
116.市内総生産(支出側、名目)
117.市内総生産(支出側、実質:連鎖方式)
118.市内総生産(支出側、デフレーター:連鎖方式)

このページの先頭へ

XI運輸・通信

119~134表ダウンロード(エクセル:127KB)

119.JR東日本駅別1日平均乗車人員
120.京成電鉄駅別乗車人員
121.モノレール駅別乗車人員
122.鉄道貨物品目別発着数量
123.自動車保有台数
124.会社バスの運行状況
125.軽自動車等保有台数
126.タクシー保有台数
127.交通量調査

128~131表は国土交通省所管の港湾調査による千葉港分の結果である。
なお、千葉港の区域は千葉市の他、市川・船橋・習志野・市原・袖ヶ浦の各市を含む。

128.千葉港トン階別入港船舶隻数及び総トン数
(1)総括表
(2)外航船
(3)内航船
129.千葉港海上貨物取扱品種別トン数
130.千葉港海上貨物輸移出入数量
131.千葉港国籍別月別入港外航船舶隻数及び総トン数
132.市内郵便局所数
133.テレビ放送受信契約状況
134.加入電話及び公衆電話数

このページの先頭へ

XII労働・社会保障

135~149表ダウンロード(エクセル:133KB)

135.産業別常用労働者平均月(年)間現金給与総額(事業所規模30人以上)
136.職業紹介状況
(1)一般紹介
(2)産業別新規求人数
(3)雇用保険適用・給付状況
137.国民健康保険加入・給付状況
138.後期高齢者医療制度加入・給付状況
139.国民年金適用状況(拠出制)
140.国民年金給付状況(拠出制)
141.福祉年金給付状況
142.介護保険事業による要介護(要支援)認定者数
143.介護サービス施設の在所者数及び居宅サービス利用者数
144.介護保険給付決定状況
145.社会福祉関係施設等数
146.保育所(園)の概況
147.認定こども園の概況
148.募金状況
(1)赤い羽根共同募金
(2)日赤社資募金
149.生活保護
(1)保護世帯数及び扶助別人員
(2)扶助別保護費

このページの先頭へ

XIII保健・衛生・環境

150~170表ダウンロード(エクセル:136KB)

150.死因別死亡者数
151.医療施設
152.医療従事者数
153.市立青葉病院患者数
154.市立海浜病院患者数
155.健康診査受診状況
156.予防接種実施状況
157.感染症・食中毒患者数
158.食品衛生関係施設数
159.環境衛生関係施設数
160.狂犬病予防
161.火葬場使用状況
162.上水道用途別使用状況
163.ごみ処理状況
164.し尿処理状況
165.地盤沈下の経年変化(代表水準点)
166.河川の水質測定結果
167.海域の水質測定結果
168.大気中の二酸化硫黄濃度
170.大気中の二酸化窒素濃度
171.大気中の浮遊粒子状物質濃度

このページの先頭へ

XIV災害・治安

171~179表ダウンロード(エクセル:161KB)

171.火災
(1)発生件数、焼失面積及び損害状況
(2)原因別火災発生件数
(3)原因別、時間別及び覚知別火災発生状況
172.救急車出動状況
173.交通事故
(1)事故件数及び交通違反取締件数
(2)月別事故件数
(3)第一当事者の年齢別・原因別事故発生状況
(4)第一当事者の車種別・用途別発生状況
174.犯罪の概況
175.少年非行
(1)刑法犯・特別法犯少年検挙人員
(2)触法少年補導人員
(3)不良行為少年補導人員
176.千葉地方検察庁事件受理処理状況
(1)刑法犯(準刑法犯を含む)
(2)特別法犯
177.千葉地方裁判所事件処理状況
(1)民事・行政事件
(2)民事調停事件
(3)刑事事件
178.千葉簡易裁判所事件処理状況
(1)民事・行政事件
(2)民事調停事件
(3)刑事事件
179.千葉家庭裁判所事件処理状況
(1)家事審判事件
(2)家事調停事件
(3)少年保護事件(準少年保護事件を除く)

このページの先頭へ

XV教育・文化

180~214表ダウンロード(エクセル:215KB)

180~192表は、毎年5月1日現在で実施される文部科学省所管の「学校基本調査」の結果である。

180.幼稚園の概況
181.小学校の概況
182.小学校収容人員別学級数
183.中学校の概況
184.中学校収容人員別学級数
185.中学校進路別卒業者数
186.高等学校の概況
187.高等学校進路別卒業者数
188.短期大学の概況
189.大学の概況
190.専修学校の概況
191.各種学校の概況
192.特別支援学校の概況
193.市立図書館の概況
194.県立中央図書館
(1)蔵書冊数
(2)入館者数及び図書貸出冊数
195.市民会館利用状況
196.文化センター利用状況
197.ハーモニープラザ利用状況
198.若葉文化ホール利用状況
199.美浜文化ホール利用状況
200.公民館利用状況
201.長沼原勤労市民プラザ利用状況
202.幕張勤労市民プラザ利用状況
203.コミュニティセンター利用状況
204.体育施設利用状況
205.スポーツ広場施設利用状況
206.文化財一覧
207.郷土博物館入場者数
208.施設入場者状況
209.昭和の森フォレストロッジ利用状況
210.動物公園入園者数
211.千葉ポートタワー入館者数
212.市美術館入館者数
213.県立美術館入館者数
214.県立中央博物館入館者数

このページの先頭へ

XVI公務員・選挙

215~217表ダウンロード(エクセル:93KB)

215.事務部局別職員数
216.選挙人名簿登録者数
217.選挙投票状況

このページの先頭へ

XVII財政

218~223表ダウンロード(エクセル:121KB)

218.歳入歳出決算の推移
219.一般会計歳入予算及び決算
220.一般会計歳出予算及び決算
221.年度別市税決算額
222.特別会計予算及び決算
223.公営企業会計歳入歳出予算及び決算
(1)病院事業
(2)下水道事業
(3)水道事業

このページの先頭へ

ご利用にあたって

  • 千葉市の市勢全般に関する統計資料を収録してあります。
  • 主に市内各官庁、団体、会社・企業からの報告によるもの、または本市で直接収集したものであり、資料の出所を各表の下部左に掲げてあります。
  • 期間について「年」とあるのは1月から12月まで、「年度」とあるのは4月1日から翌年3月31日までの期間です。
  • 数字の単位未満については四捨五入を原則としたために、総数と内訳が一致しない場合があります。
  • 数字の単位については各表右上等に注記しましたが、明らかなものは省略してあります。
  • 統計書中の符号の用法は、次のとおりです。
「0」「0.0」 単位未満
「-(マイナス)」 皆無
「・・・」 不詳
「X」 発表を差し控えるもの
「△(三角に)数字」「-(マイナスに)数字」 負数

 

オープンデータ

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス千葉市統計書(令和4年度版)(PDF:3,526KB)

千葉市統計書(令和4年度版)

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス1~11表ダウンロード(エクセル:98KB)

千葉市統計書(令和4年度版)1~11表

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス12~51表ダウンロード(エクセル:413KB)

千葉市統計書(令和4年度版)12~51表

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス52~57表ダウンロード(エクセル:51KB)

千葉市統計書(令和4年度版)52~57表

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス58~72表ダウンロード(エクセル:88KB)

千葉市統計書(令和4年度版)58~72表

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス73~86表ダウンロード(エクセル:96KB)

千葉市統計書(令和4年度版)73~86表

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス87~91表ダウンロード(エクセル:43KB)

千葉市統計書(令和4年度版)87~91表

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス92~102表ダウンロード(エクセル:85KB)

千葉市統計書(令和4年度版)92~102表

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス103~105表ダウンロード(エクセル:25KB)

千葉市統計書(令和4年度版)103~105表

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス106~112表ダウンロード(エクセル:139KB)

千葉市統計書(令和4年度版)106~112表

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス113~118表ダウンロード(エクセル:58KB)

千葉市統計書(令和4年度版)113~118表

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス119~134表ダウンロード(エクセル:127KB)

千葉市統計書(令和4年度版)119~134表

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス135~149表ダウンロード(エクセル:133KB)

千葉市統計書(令和4年度版)135~149表

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス150~170表ダウンロード(エクセル:136KB)

千葉市統計書(令和4年度版)150~170表

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス171~179表ダウンロード(エクセル:161KB)

千葉市統計書(令和4年度版)171~179表

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス180~214表ダウンロード(エクセル:215KB)

千葉市統計書(令和4年度版)180~214表

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス215~217表ダウンロード(エクセル:93KB)

千葉市統計書(令和4年度版)215~217表

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス218~223表ダウンロード(エクセル:121KB)

千葉市統計書(令和4年度版)218~223表

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局総合政策部政策企画課統計室

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5534

tokei@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?