緊急情報
ホーム > 市政全般 > 計画・行革・財政・統計等 > 統計 > 各種統計データ > 令和5年住宅・土地統計調査にご協力ください
更新日:2023年11月7日
ここから本文です。
調査へのご回答ありがとうございました。
総務省統計局(千葉市)では、10月1日現在で「令和5年住宅・土地統計調査」を実施いたしました。
この調査は、住生活に関する最も基本的で重要な調査で、全国約340万世帯の方々を対象とした大規模な調査です。
調査をお願いする世帯には、9月下旬から調査員が調査書類の配布に伺いますのでご協力お願いいたします。なお、この調査では、便利なインターネット回答をおすすめしています。スマートフォン・タブレット端末にも対応していますので、ぜひご利用ください。
・わたしたちの住生活の実態を明らかに
住宅・土地統計調査は、統計法に基づいた基幹統計調査で、昭和23年から5年ごとに行われ、今回は16回目の調査に当たります。この調査は、全国約340万世帯の方々を対象とした大規模な調査で、調査の結果は、国や地方公共団体における「住生活基本計画」の成果指標の設定、耐震や防災を中心とした都市計画の策定、空き家対策条例の制定などに幅広く利用されています。
・調査のねらい
住宅数や居住世帯に関する基本的な情報を把握することを目的としています。また、今回の調査では、超高齢社会を迎えている我が国における高齢者の住まい方をより的確に把握するとともに、空き家対策の重要性が年々高まっていることを踏まえ、引き続き、空き家の所有状況などを把握することを主なねらいとしています。
・主な調査項目
世帯の構成、同居世帯に関する事項、通勤時間、子の住んでいる場所、現住居に入居した時期、前住居に関する事項
居住室の数及び広さ、家賃又は間代等に関する事項、構造、床面積、建築時期、設備に関する事項
所有関係に関する事項、利用に関する事項 など
今回の調査では、全国約340万世帯(住戸)の方々を対象としています。
千葉市では無作為に選ばれた約2万6000世帯(住戸)が対象です。
国(総務省統計局)が、全国の市区町村を通じて調査を実施します。
調査員は千葉県知事によって任命された地方公務員です。調査員は、身分を証明する「調査員証」(写真入り)を携帯しています。
※紛失防止のため、調査員証を首にかけず、バッグに括り付けている場合もあります。
【統計調査を装った「かたり調査」にご注意ください】
「かたり調査」とは、行政機関が行う統計調査であるかのような、紛らわしい表示や説明をして、世帯等から個人情報等を詐取する行為のことです。「かたり調査」は、統計調査の実施を妨げるだけでなく、詐欺やその他の犯罪にも繋がりかねないので、ご注意ください。
不審に思った場合、回答せずに、速やかに各区役所総務課選挙統計班までお知らせください。
総務省統計局所管の統計調査を装った「かたり調査」にご注意を!(総務省統計局ホームページ)(外部サイトへリンク)
・オンライン回答方法や調査票記入方法など調査全般に関すること
<住宅・土地統計調査コールセンター>
0570-06-3939(ナビダイヤル)
03-6706-2482(IP電話)
【設置期間】令和5年9月1日(金)~10月27日(金)(土日・祝日も利用可能)
【受付時間】午前8時~午後9時
・調査票の紛失や不審な訪問があった場合
<各区総務課選挙統計班>
(中央)043-221-2104 (花見川)043-275-6191 (稲毛)043-284-6104
(若葉)043-233-8121 (緑)043-292-8104 (美浜)043-270-3121
・令和5年住宅・土地統計調査のキャンペーンサイト(総務省統計局)(外部サイトへリンク)
・令和5年住宅・土地統計調査を実施します(千葉県)(外部サイトへリンク)
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください