緊急情報
更新日:2025年5月20日
ここから本文です。
ご好評につき、在庫切れとなっておりましたコンセプトブックやマップを増刷しました!
配布をご希望の方は、数に限りがありますので、都市政策課まで、お問い合わせください。
千葉市では、水辺やその周辺の歴史、風土などの地域資源を活かし、河川が広く市民に開かれ、人々が水辺に集い、新たな賑わいや活力の創出を目指す、「河川を活用したまちづくり」の取り組みを進めています。
このたび、市民の皆さまに川を身近に感じていただけるよう、都川、花見川、鹿島川とその沿川の魅力を発信する千葉市の川コンセプトブック「優しい流れに会いにゆく」および「千葉市の川すいすい探検マップ」を作成しました。
本市を代表する3つの川(都川・花見川・鹿島川)について、川の持つ歴史や生い立ちの紹介、特徴的な表情を捉えた多くの写真を掲載することで、川の持つ魅力を引き出し、市民の皆さまが川を身近に感じていただけるようなコンセプトブックを目指しました。
また、沿川で活動する地域の方や鹿島川の自然と生き物について学ばれている更科中学校の皆さんの取り組み、昨年度に実施した「千葉市の川の風景」フォトコンテストに出展された写真も掲載しています。
PDF版(優しい流れに会いにゆく)(PDF:21,746KB)
※環境によってはダウンロードに時間を要する場合があるのでご注意ください。
3つの川ごとに、川沿いをゆっくり歩ける通路、公園・緑地、本市の原風景である谷津、史跡、見晴らしの良いビューポイント等を掲載した探検マップを作成しました。持ち運びしやすいサイズになっていますので、コンセプトブックと合わせて、こちらもぜひご活用ください。
千葉市の川すいすい探検マップ「都川」(PDF:4,636KB)(別ウインドウで開く)
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください